ヘタレにはキツかった。。。 三つ峠山〜笹子駅

2020.09.22(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 4
休憩時間
10
距離
18.8 km
のぼり / くだり
1743 / 1757 m
8 5

活動詳細

すべて見る

ヤマノススメで紹介されていた三つ峠山。 想像していたよりも険しい道のりでした。。。 笹子までの下が急で膝がガクガクです。。。

 久しぶりのソロ。
久しぶりのソロ。
 6:37発 大月行きに乗車。
6:37発 大月行きに乗車。
 車内で朝ごはん。
家内が早起きして作ってくれた。
車内で朝ごはん。 家内が早起きして作ってくれた。
 大月からは富士急行線に乗ります。
この電車は初めて。
大月からは富士急行線に乗ります。 この電車は初めて。
 車内はキレイです。
荷物置き場もある。
車内はキレイです。 荷物置き場もある。
 三つ峠駅に到着。
三つ峠駅に到着。
 ヤマノススメの聖地です。
シーズン2で登ってましたね。
ヤマノススメの聖地です。 シーズン2で登ってましたね。
 しばらくは住宅地を歩きます。
山頂も見えます。
しばらくは住宅地を歩きます。 山頂も見えます。
 1時間半くらいは沢沿いの舗装道路を歩きます。
1時間半くらいは沢沿いの舗装道路を歩きます。
 ようやく登山道。
ようやく登山道。
 達磨石
梵字で「アーク」と書かれているそうです。
達磨石 梵字で「アーク」と書かれているそうです。
 九十九折のキツイ登り。
九十九折のキツイ登り。
 股のぞきに到着。
股のぞきに到着。
 股のぞきからの眺望。
現像しすぎた。。。
股のぞきからの眺望。 現像しすぎた。。。
 馬返し。
馬返し。
 不二石。
不二石。
 八十八躯供養塔
八十八躯供養塔
 屏風岩が見えてきました。
屏風岩が見えてきました。
 数人クライミングしてました。
スゲー!
数人クライミングしてました。 スゲー!
 開運山へはこちらが近道。
開運山へはこちらが近道。
 富士見荘(廃業?)に出るので右に登ります。
富士見荘(廃業?)に出るので右に登ります。
 ラストの木道がキツイ。。。
ラストの木道がキツイ。。。
 山頂。
人がワンサカいました。
山頂。 人がワンサカいました。
 三つ峠は「木無山」「開運山」「御巣鷹山」の総称。
木無山には行ってない。。。
三つ峠は「木無山」「開運山」「御巣鷹山」の総称。 木無山には行ってない。。。
 タッチ!
タッチ!
 山頂より富士山。
山頂より富士山。
 向かう笹子方面。
向かう笹子方面。
 黒岳と釈迦ヶ岳。
黒岳と釈迦ヶ岳。
 山頂で食べるご飯は格別だね。
山頂で食べるご飯は格別だね。
 山梨県の道標。
山梨県の道標。
 「四季楽団」
営業してます。
「四季楽団」 営業してます。
 展望台から開運山。
展望台から開運山。
 数人登ってます。
数人登ってます。
 御巣鷹山へ。
御巣鷹山へ。
 御巣鷹山山頂。
アンテナしかありませんでした。
御巣鷹山山頂。 アンテナしかありませんでした。
 下山します。
下山します。
 急な下の連続。
ここが難所でした。
急な下の連続。 ここが難所でした。
 途中にあった鉄塔。
途中にあった鉄塔。
 清八山。
各方面への分岐になっています。
清八山。 各方面への分岐になっています。
 笹子方面へ。
笹子方面へ。
 獣除けの網。
開けにくい。。。
獣除けの網。 開けにくい。。。
 草地を進みます。
ダニに注意!
草地を進みます。 ダニに注意!
 ここから舗装道を進みます。
ここから舗装道を進みます。
 動かないんですけど。。。
動かないんですけど。。。
 しばらくはこんな道。
しばらくはこんな道。
 ここまでは車で来れます。
Google Carもここまで来てます。
ここまでは車で来れます。 Google Carもここまで来てます。
 追分トンネル。
不気味。。。
追分トンネル。 不気味。。。
 各所に案内があるので迷うことはないでしょう。
各所に案内があるので迷うことはないでしょう。
 笹子駅に到着。
お疲れさまでした。
笹子駅に到着。 お疲れさまでした。
 16:23の高尾行きで帰ります。
16:23の高尾行きで帰ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。