黒部川源流の山々をぐるっと周回⛺️3泊4日

2020.09.20(日) 4 DAYS

天気と休みと気力と体力が揃った4連休。北アルプスに登る度に、アソコの稜線歩いてみたいなぁ〜、なんて考えてた稜線をぐるっと一気に歩いてしまいましょう❗️ 【1日目】折立〜太郎平小屋〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎⛺️ 【2日目】黒部五郎小舎〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜黒岳〜赤牛岳〜奥黒部ヒュッテ⛺️ 【3日目】奥黒部ヒュッテ〜平ノ渡舟〜五色ヶ原⛺️ 【4日目】五色ヶ原〜越中沢岳〜スゴ小屋〜北薬師岳〜薬師岳〜太郎平〜折立 天気も良く眺望最高☀️ あっちの山からこっちの山が見え、翌日はこっちからあっち。昨日アソコの稜線歩いたな〜、あの登り返しは地獄だったなー、あの山頂の眺望最高だったなー、なんて思い出しながら楽しく山行出来ました😁

では、長丁場スタート

では、長丁場スタート

では、長丁場スタート

毎度! んちゃ!

毎度! んちゃ!

毎度! んちゃ!

薬師岳 曇りですが眺望OK

薬師岳 曇りですが眺望OK

薬師岳 曇りですが眺望OK

この手前あたりでyosswiさんとお初にお目にかかれました 赤木沢へ行かれるそうな さすがベテランさん! 

この手前あたりでyosswiさんとお初にお目にかかれました 赤木沢へ行かれるそうな さすがベテランさん!

この手前あたりでyosswiさんとお初にお目にかかれました 赤木沢へ行かれるそうな さすがベテランさん! 

太郎平小屋到着

太郎平小屋到着

太郎平小屋到着

4日後、ここに戻ります

4日後、ここに戻ります

4日後、ここに戻ります

今回の山行のラスボス 薬師岳

今回の山行のラスボス 薬師岳

今回の山行のラスボス 薬師岳

では出発 北ノ俣岳、黒部五郎岳方面へ

では出発 北ノ俣岳、黒部五郎岳方面へ

では出発 北ノ俣岳、黒部五郎岳方面へ

太郎山へ寄り道

太郎山へ寄り道

太郎山へ寄り道

次、北ノ岳へ

次、北ノ岳へ

次、北ノ岳へ

晴れてきた
振り返って薬師岳

晴れてきた 振り返って薬師岳

晴れてきた 振り返って薬師岳

黒部五郎岳

黒部五郎岳

黒部五郎岳

三俣蓮華岳 鷲羽岳

三俣蓮華岳 鷲羽岳

三俣蓮華岳 鷲羽岳

黒岳 赤牛岳
明日この稜線を歩きます

黒岳 赤牛岳 明日この稜線を歩きます

黒岳 赤牛岳 明日この稜線を歩きます

北ノ俣岳へ

北ノ俣岳へ

北ノ俣岳へ

北ノ俣岳到着

北ノ俣岳到着

北ノ俣岳到着

黒部五郎岳と笠ヶ岳

黒部五郎岳と笠ヶ岳

黒部五郎岳と笠ヶ岳

鷲羽岳と三俣蓮華岳、奥に槍ヶ岳

鷲羽岳と三俣蓮華岳、奥に槍ヶ岳

鷲羽岳と三俣蓮華岳、奥に槍ヶ岳

赤牛岳と黒岳

赤牛岳と黒岳

赤牛岳と黒岳

薬師岳と右奥に赤牛岳
こんなに歩けるのだろうか

薬師岳と右奥に赤牛岳 こんなに歩けるのだろうか

薬師岳と右奥に赤牛岳 こんなに歩けるのだろうか

白山も顔を見せてくれました

白山も顔を見せてくれました

白山も顔を見せてくれました

今回の稜線コースをパノラマで

今回の稜線コースをパノラマで

今回の稜線コースをパノラマで

赤木岳到着

赤木岳到着

赤木岳到着

黒部五郎の最後の登り
この荷物ではつらいな~

黒部五郎の最後の登り この荷物ではつらいな~

黒部五郎の最後の登り この荷物ではつらいな~

中越乗越から見上げる

中越乗越から見上げる

中越乗越から見上げる

左手には常に赤牛岳

左手には常に赤牛岳

左手には常に赤牛岳

登るぞ

登るぞ

登るぞ

五郎の肩にザックをデポ

五郎の肩にザックをデポ

五郎の肩にザックをデポ

黒部五郎岳到着

黒部五郎岳到着

黒部五郎岳到着

360°
笠ヶ岳

360° 笠ヶ岳

360° 笠ヶ岳

穂高たち

穂高たち

穂高たち

槍ヶ岳

槍ヶ岳

槍ヶ岳

鷲羽岳を中心に

鷲羽岳を中心に

鷲羽岳を中心に

薬師岳 赤牛岳

薬師岳 赤牛岳

薬師岳 赤牛岳

鍬崎山

鍬崎山

鍬崎山

五郎のカールはデカいね

五郎のカールはデカいね

五郎のカールはデカいね

肩に戻って18kgを担いでカール内を歩きます

肩に戻って18kgを担いでカール内を歩きます

肩に戻って18kgを担いでカール内を歩きます

岩がデカい

岩がデカい

岩がデカい

巨岩と黒岳

巨岩と黒岳

巨岩と黒岳

カールから山頂を見上げる

カールから山頂を見上げる

カールから山頂を見上げる

登り返しで体力の限界が来る

登り返しで体力の限界が来る

登り返しで体力の限界が来る

黒部五郎小舎が見えた
もう弱気

黒部五郎小舎が見えた もう弱気

黒部五郎小舎が見えた もう弱気

本日はテント泊も完全予約制。 なので三俣まで頑張る計画だったがここでギブアップ 小屋番さんに叱られながらもなんとか泊めていただく あざっす

本日はテント泊も完全予約制。 なので三俣まで頑張る計画だったがここでギブアップ 小屋番さんに叱られながらもなんとか泊めていただく あざっす

本日はテント泊も完全予約制。 なので三俣まで頑張る計画だったがここでギブアップ 小屋番さんに叱られながらもなんとか泊めていただく あざっす

密にならないよう30張ぐらいでしょうか

密にならないよう30張ぐらいでしょうか

密にならないよう30張ぐらいでしょうか

さっと晩御飯
すき焼き鍋にもやしとお揚げマシマシ

さっと晩御飯 すき焼き鍋にもやしとお揚げマシマシ

さっと晩御飯 すき焼き鍋にもやしとお揚げマシマシ

笠が幻想的

笠が幻想的

笠が幻想的

きれいですね
夕焼け見ながら1日目終了

きれいですね 夕焼け見ながら1日目終了

きれいですね 夕焼け見ながら1日目終了

2日目スタート
疲れ切って爆睡したため6時スタートになってしまった

2日目スタート 疲れ切って爆睡したため6時スタートになってしまった

2日目スタート 疲れ切って爆睡したため6時スタートになってしまった

テント場 ありがとう

テント場 ありがとう

テント場 ありがとう

まずは三俣までの登りです

まずは三俣までの登りです

まずは三俣までの登りです

登り切ったら・・・

登り切ったら・・・

登り切ったら・・・

左手に雲ノ平が
楽園ですね~

左手に雲ノ平が 楽園ですね~

左手に雲ノ平が 楽園ですね~

鷲羽岳が見えた
カッコイイ

鷲羽岳が見えた カッコイイ

鷲羽岳が見えた カッコイイ

雲ノ平の奥に赤牛岳
あそよりも更に下って本日のゴール 奥黒部ヒュッテ
既にヤバイ感が・・・

雲ノ平の奥に赤牛岳 あそよりも更に下って本日のゴール 奥黒部ヒュッテ 既にヤバイ感が・・・

雲ノ平の奥に赤牛岳 あそよりも更に下って本日のゴール 奥黒部ヒュッテ 既にヤバイ感が・・・

いいな~ この稜線

いいな~ この稜線

いいな~ この稜線

まずは三俣蓮華岳へ

まずは三俣蓮華岳へ

まずは三俣蓮華岳へ

到着
富山県と岐阜県と長野県の県境
「黒部の山賊」を持ってきたが、テントに入るとすぐ寝てしまいます

到着 富山県と岐阜県と長野県の県境 「黒部の山賊」を持ってきたが、テントに入るとすぐ寝てしまいます

到着 富山県と岐阜県と長野県の県境 「黒部の山賊」を持ってきたが、テントに入るとすぐ寝てしまいます

双六岳 奥に槍ヶ岳

双六岳 奥に槍ヶ岳

双六岳 奥に槍ヶ岳

そうそう こういう道をずーと歩きたかったのだ

そうそう こういう道をずーと歩きたかったのだ

そうそう こういう道をずーと歩きたかったのだ

表銀座の稜線

表銀座の稜線

表銀座の稜線

黒岳を中心に

黒岳を中心に

黒岳を中心に

雲ノ平
来年はここでテント泊したい

雲ノ平 来年はここでテント泊したい

雲ノ平 来年はここでテント泊したい

振り返って歩いてきた稜線

振り返って歩いてきた稜線

振り返って歩いてきた稜線

白山見ると安心する

白山見ると安心する

白山見ると安心する

祖父岳の奥に針の木岳でしょうか

祖父岳の奥に針の木岳でしょうか

祖父岳の奥に針の木岳でしょうか

分岐を山荘へ

分岐を山荘へ

分岐を山荘へ

三俣山荘と鷲羽岳
この構図、PEAKSの表紙だったかな?

三俣山荘と鷲羽岳 この構図、PEAKSの表紙だったかな?

三俣山荘と鷲羽岳 この構図、PEAKSの表紙だったかな?

三俣山荘到着
本日、妻と山友さんが新穂高から水晶まで日帰りピストン中
みまもり機能によると三俣山荘通過5:49
抜かれとるわ

三俣山荘到着 本日、妻と山友さんが新穂高から水晶まで日帰りピストン中 みまもり機能によると三俣山荘通過5:49 抜かれとるわ

三俣山荘到着 本日、妻と山友さんが新穂高から水晶まで日帰りピストン中 みまもり機能によると三俣山荘通過5:49 抜かれとるわ

急ぎましょう

急ぎましょう

急ぎましょう

鷲羽の登りがつらかった~

鷲羽の登りがつらかった~

鷲羽の登りがつらかった~

ここで妻よりLINE

ここで妻よりLINE

ここで妻よりLINE

水晶からの戻りで現在ワリモ北分岐

水晶からの戻りで現在ワリモ北分岐

水晶からの戻りで現在ワリモ北分岐

これから黒部川源流碑へ向かうそうな

これから黒部川源流碑へ向かうそうな

これから黒部川源流碑へ向かうそうな

会えずじまいで残念

会えずじまいで残念

会えずじまいで残念

しかし50km日帰りするって

しかし50km日帰りするって

しかし50km日帰りするって

どんな体力やねん

どんな体力やねん

どんな体力やねん

私はのんびり

私はのんびり

私はのんびり

黒岳に向かいます
この稜線もイイ

黒岳に向かいます この稜線もイイ

黒岳に向かいます この稜線もイイ

ワリモ岳山頂
岩に登るのは割愛

ワリモ岳山頂 岩に登るのは割愛

ワリモ岳山頂 岩に登るのは割愛

まだまだ続きます

まだまだ続きます

まだまだ続きます

ワリモ北分岐

ワリモ北分岐

ワリモ北分岐

水晶小屋到着

水晶小屋到着

水晶小屋到着

裏銀座にも興味ありあり

裏銀座にも興味ありあり

裏銀座にも興味ありあり

どこからでもわかりやすいですね
槍って

どこからでもわかりやすいですね 槍って

どこからでもわかりやすいですね 槍って

ぞくぞくする

ぞくぞくする

ぞくぞくする

でも急登は苦手です

でも急登は苦手です

でも急登は苦手です

水晶岳到着
いらした方に撮って頂きました

水晶岳到着 いらした方に撮って頂きました

水晶岳到着 いらした方に撮って頂きました

ヘロヘロですが

ヘロヘロですが

ヘロヘロですが

まだまだ

まだまだ

まだまだ

薬師岳をこちらから見るのは初めて

薬師岳をこちらから見るのは初めて

薬師岳をこちらから見るのは初めて

よし 赤牛に向かうぞ

よし 赤牛に向かうぞ

よし 赤牛に向かうぞ

裏銀座も来年行こう

裏銀座も来年行こう

裏銀座も来年行こう

ルートは明瞭

ルートは明瞭

ルートは明瞭

高天原山荘を見下ろす

高天原山荘を見下ろす

高天原山荘を見下ろす

遠いな~

遠いな~

遠いな~

温泉の頭 到着
寝坊したせいでゴールは真っ暗になってるな

温泉の頭 到着 寝坊したせいでゴールは真っ暗になってるな

温泉の頭 到着 寝坊したせいでゴールは真っ暗になってるな

まだあんなに遠い

まだあんなに遠い

まだあんなに遠い

薬師の稜線もいいね
最終日しんどそうだけど

薬師の稜線もいいね 最終日しんどそうだけど

薬師の稜線もいいね 最終日しんどそうだけど

近づいてきた

近づいてきた

近づいてきた

七倉ダム湖?

七倉ダム湖?

七倉ダム湖?

赤牛岳到着

赤牛岳到着

赤牛岳到着

読売新道はツルツルらしい

読売新道はツルツルらしい

読売新道はツルツルらしい

ツルツル地帯の手前は激下り

ツルツル地帯の手前は激下り

ツルツル地帯の手前は激下り

落石に気をつけながら

落石に気をつけながら

落石に気をつけながら

赤牛を振り返る

赤牛を振り返る

赤牛を振り返る

6/8 嫌な数字を見てしまった

6/8 嫌な数字を見てしまった

6/8 嫌な数字を見てしまった

振り返る

振り返る

振り返る

おお 黒部ダム湖が見えてきた
長い下りだな

おお 黒部ダム湖が見えてきた 長い下りだな

おお 黒部ダム湖が見えてきた 長い下りだな

ツルツル

ツルツル

ツルツル

ツルツル

ツルツル

ツルツル

ここでヘッテン点灯
奥黒部ヒュッテ着は19:00でした
計画の甘さと寝坊を反省
2日目終了

ここでヘッテン点灯 奥黒部ヒュッテ着は19:00でした 計画の甘さと寝坊を反省 2日目終了

ここでヘッテン点灯 奥黒部ヒュッテ着は19:00でした 計画の甘さと寝坊を反省 2日目終了

3日目の朝 奥黒部ヒュッテ
前日着が遅い時間にも関わらずお風呂も頂きビールも買わせて頂きました
ありがとうございます 生き返りました

3日目の朝 奥黒部ヒュッテ 前日着が遅い時間にも関わらずお風呂も頂きビールも買わせて頂きました ありがとうございます 生き返りました

3日目の朝 奥黒部ヒュッテ 前日着が遅い時間にも関わらずお風呂も頂きビールも買わせて頂きました ありがとうございます 生き返りました

テント場は広いです
8張くらいでしたかね

テント場は広いです 8張くらいでしたかね

テント場は広いです 8張くらいでしたかね

3日目は工程短め アスレチックがメインです

3日目は工程短め アスレチックがメインです

3日目は工程短め アスレチックがメインです

丸太の橋やヘツリがたくさん

丸太の橋やヘツリがたくさん

丸太の橋やヘツリがたくさん

すべらないように

すべらないように

すべらないように

整備ありがとうございます

整備ありがとうございます

整備ありがとうございます

ある意味今回の主役 黒部川

ある意味今回の主役 黒部川

ある意味今回の主役 黒部川

エメラルドグリーン

エメラルドグリーン

エメラルドグリーン

平の渡し到着

平の渡し到着

平の渡し到着

この階段を降りて1時間待ち

この階段を降りて1時間待ち

この階段を降りて1時間待ち

今年はダム湖の水位が以上に低いらしい

今年はダム湖の水位が以上に低いらしい

今年はダム湖の水位が以上に低いらしい

33名いらっしゃったので10名乗り4往復 3往復目に乗れました

33名いらっしゃったので10名乗り4往復 3往復目に乗れました

33名いらっしゃったので10名乗り4往復 3往復目に乗れました

3名さん お先します

3名さん お先します

3名さん お先します

これもアスレチック

これもアスレチック

これもアスレチック

平の小屋側

平の小屋側

平の小屋側

平の小屋到着

平の小屋到着

平の小屋到着

では本日のゴール 五色ヶ原へ

では本日のゴール 五色ヶ原へ

では本日のゴール 五色ヶ原へ

最初は沢沿い 途中から登りっ放しです

最初は沢沿い 途中から登りっ放しです

最初は沢沿い 途中から登りっ放しです

昨日の赤牛が見えた

昨日の赤牛が見えた

昨日の赤牛が見えた

刈安峠
佐々成政もこの峠を越えたそうな

刈安峠 佐々成政もこの峠を越えたそうな

刈安峠 佐々成政もこの峠を越えたそうな

登りがつらい

登りがつらい

登りがつらい

龍王かな?

龍王かな?

龍王かな?

どこだったかな?

どこだったかな?

どこだったかな?

ラヒュタっぽい

ラヒュタっぽい

ラヒュタっぽい

あのダム湖から登ってきた

あのダム湖から登ってきた

あのダム湖から登ってきた

ウイニングロードっぽい

ウイニングロードっぽい

ウイニングロードっぽい

木道に出た

木道に出た

木道に出た

鳶山かな

鳶山かな

鳶山かな

草原だ

草原だ

草原だ

今日の野営地到着

今日の野営地到着

今日の野営地到着

最終的に6張ぐらい

最終的に6張ぐらい

最終的に6張ぐらい

小屋は既に休業で冬支度中
お願いして売って頂きました

小屋は既に休業で冬支度中 お願いして売って頂きました

小屋は既に休業で冬支度中 お願いして売って頂きました

ガスに囲まれた
間に合ってよかった~

ガスに囲まれた 間に合ってよかった~

ガスに囲まれた 間に合ってよかった~

白米炊いて

白米炊いて

白米炊いて

サバ飯とカレーメシと芋焼酎お湯割りで3日目終了

サバ飯とカレーメシと芋焼酎お湯割りで3日目終了

サバ飯とカレーメシと芋焼酎お湯割りで3日目終了

反省して今日は3:30出発
越中沢岳でご来光を拝みます

反省して今日は3:30出発 越中沢岳でご来光を拝みます

反省して今日は3:30出発 越中沢岳でご来光を拝みます

富山市の町あかり

富山市の町あかり

富山市の町あかり

鳶山到着

鳶山到着

鳶山到着

徐々に明るくなります

徐々に明るくなります

徐々に明るくなります

目指す越中沢岳

目指す越中沢岳

目指す越中沢岳

振り返ると立山 劔

振り返ると立山 劔

振り返ると立山 劔

白馬から鹿島槍までのオールスターズ

白馬から鹿島槍までのオールスターズ

白馬から鹿島槍までのオールスターズ

滝雲がすごいぞ

滝雲がすごいぞ

滝雲がすごいぞ

もうちょい

もうちょい

もうちょい

越中沢岳到着

越中沢岳到着

越中沢岳到着

大町方面から滝雲が流れる

大町方面から滝雲が流れる

大町方面から滝雲が流れる

扇沢方面からも

扇沢方面からも

扇沢方面からも

剱岳

剱岳

剱岳

唐松 五竜を中心に

唐松 五竜を中心に

唐松 五竜を中心に

針ノ木岳

針ノ木岳

針ノ木岳

ご来光は雲に隠れて残念ですが

ご来光は雲に隠れて残念ですが

ご来光は雲に隠れて残念ですが

ずーと滝雲が流れ落ちている

ずーと滝雲が流れ落ちている

ずーと滝雲が流れ落ちている

昨日歩いた稜線

昨日歩いた稜線

昨日歩いた稜線

赤牛岳

赤牛岳

赤牛岳

薬師岳の山塊

薬師岳の山塊

薬師岳の山塊

薬師が朝日に照らされます

薬師が朝日に照らされます

薬師が朝日に照らされます

では向かいます

では向かいます

では向かいます

すごいな~

すごいな~

すごいな~

スゴの頭までのアップダウンはかなりキツイ

スゴの頭までのアップダウンはかなりキツイ

スゴの頭までのアップダウンはかなりキツイ

スゴの頭は立ち入り禁止です

スゴの頭は立ち入り禁止です

スゴの頭は立ち入り禁止です

稜線にスゴ乗越小屋

稜線にスゴ乗越小屋

稜線にスゴ乗越小屋

鍬崎山もカッコイイ

鍬崎山もカッコイイ

鍬崎山もカッコイイ

スゴの頭を振り返る

スゴの頭を振り返る

スゴの頭を振り返る

スゴ乗越から最後の登りスタート

スゴ乗越から最後の登りスタート

スゴ乗越から最後の登りスタート

テント場の看板
ホントにキツカッタ

テント場の看板 ホントにキツカッタ

テント場の看板 ホントにキツカッタ

テント場

テント場

テント場

スゴ乗越小屋到着
おにぎり休憩

スゴ乗越小屋到着 おにぎり休憩

スゴ乗越小屋到着 おにぎり休憩

さっきいた越中沢岳

さっきいた越中沢岳

さっきいた越中沢岳

上の廊下

上の廊下

上の廊下

さて頑張るぞ

さて頑張るぞ

さて頑張るぞ

大日岳から剱岳 手前には弥陀ヶ原 高原バスも見えます

大日岳から剱岳 手前には弥陀ヶ原 高原バスも見えます

大日岳から剱岳 手前には弥陀ヶ原 高原バスも見えます

間山(まやま)到着

間山(まやま)到着

間山(まやま)到着

劔 立山

劔 立山

劔 立山

針ノ木岳

針ノ木岳

針ノ木岳

赤牛 水晶

赤牛 水晶

赤牛 水晶

槍の穂先

槍の穂先

槍の穂先

まだまだ登ります

まだまだ登ります

まだまだ登ります

薬師見平だ

薬師見平だ

薬師見平だ

滝雲が続いてます

滝雲が続いてます

滝雲が続いてます

登山道 前と

登山道 前と

登山道 前と

後ろ

後ろ

後ろ

左と

左と

左と

右

左が黒い岩 右が赤い岩
不思議

左が黒い岩 右が赤い岩 不思議

左が黒い岩 右が赤い岩 不思議

振り返って五色ヶ原からの稜線
サイコー

振り返って五色ヶ原からの稜線 サイコー

振り返って五色ヶ原からの稜線 サイコー

ラスボスが見えた

ラスボスが見えた

ラスボスが見えた

あっちの稜線も気持ちよかったな~

あっちの稜線も気持ちよかったな~

あっちの稜線も気持ちよかったな~

岩々を乗り越えて

岩々を乗り越えて

岩々を乗り越えて

ちょいちょい劔を振り返りながら

ちょいちょい劔を振り返りながら

ちょいちょい劔を振り返りながら

北薬師岳到着

北薬師岳到着

北薬師岳到着

落ちたら終わり

落ちたら終わり

落ちたら終わり

最後の登りだ

最後の登りだ

最後の登りだ

薬師見平

薬師見平

薬師見平

白山も見守っている

白山も見守っている

白山も見守っている

金作谷カール
こっちから見るとすごいな

金作谷カール こっちから見るとすごいな

金作谷カール こっちから見るとすごいな

一歩一歩踏みしめて

一歩一歩踏みしめて

一歩一歩踏みしめて

ラスボス 薬師岳登頂

ラスボス 薬師岳登頂

ラスボス 薬師岳登頂

北ノ俣と

北ノ俣と

北ノ俣と

奥の黒部五郎と

奥の黒部五郎と

奥の黒部五郎と

三俣蓮華と

三俣蓮華と

三俣蓮華と

鷲羽と

鷲羽と

鷲羽と

水晶と

水晶と

水晶と

赤牛と

赤牛と

赤牛と

奥黒部と

奥黒部と

奥黒部と

五色ヶ原と

五色ヶ原と

五色ヶ原と

薬師岳に感謝

薬師岳に感謝

薬師岳に感謝

ここからは時間との勝負
14:00までに太郎平小屋に着かなければ

ここからは時間との勝負 14:00までに太郎平小屋に着かなければ

ここからは時間との勝負 14:00までに太郎平小屋に着かなければ

薬師小屋スルー

薬師小屋スルー

薬師小屋スルー

薬師峠の水場で水浴び

薬師峠の水場で水浴び

薬師峠の水場で水浴び

太郎平到着 周回完了

太郎平到着 周回完了

太郎平到着 周回完了

間に合った
太郎ラーメン

間に合った 太郎ラーメン

間に合った 太郎ラーメン

いやー楽しかった
充実の4日間
ほな バイちゃ!

いやー楽しかった 充実の4日間 ほな バイちゃ!

いやー楽しかった 充実の4日間 ほな バイちゃ!

では、長丁場スタート

毎度! んちゃ!

薬師岳 曇りですが眺望OK

この手前あたりでyosswiさんとお初にお目にかかれました 赤木沢へ行かれるそうな さすがベテランさん! 

太郎平小屋到着

4日後、ここに戻ります

今回の山行のラスボス 薬師岳

では出発 北ノ俣岳、黒部五郎岳方面へ

太郎山へ寄り道

次、北ノ岳へ

晴れてきた 振り返って薬師岳

黒部五郎岳

三俣蓮華岳 鷲羽岳

黒岳 赤牛岳 明日この稜線を歩きます

北ノ俣岳へ

北ノ俣岳到着

黒部五郎岳と笠ヶ岳

鷲羽岳と三俣蓮華岳、奥に槍ヶ岳

赤牛岳と黒岳

薬師岳と右奥に赤牛岳 こんなに歩けるのだろうか

白山も顔を見せてくれました

今回の稜線コースをパノラマで

赤木岳到着

黒部五郎の最後の登り この荷物ではつらいな~

中越乗越から見上げる

左手には常に赤牛岳

登るぞ

五郎の肩にザックをデポ

黒部五郎岳到着

360° 笠ヶ岳

穂高たち

槍ヶ岳

鷲羽岳を中心に

薬師岳 赤牛岳

鍬崎山

五郎のカールはデカいね

肩に戻って18kgを担いでカール内を歩きます

岩がデカい

巨岩と黒岳

カールから山頂を見上げる

登り返しで体力の限界が来る

黒部五郎小舎が見えた もう弱気

本日はテント泊も完全予約制。 なので三俣まで頑張る計画だったがここでギブアップ 小屋番さんに叱られながらもなんとか泊めていただく あざっす

密にならないよう30張ぐらいでしょうか

さっと晩御飯 すき焼き鍋にもやしとお揚げマシマシ

笠が幻想的

きれいですね 夕焼け見ながら1日目終了

2日目スタート 疲れ切って爆睡したため6時スタートになってしまった

テント場 ありがとう

まずは三俣までの登りです

登り切ったら・・・

左手に雲ノ平が 楽園ですね~

鷲羽岳が見えた カッコイイ

雲ノ平の奥に赤牛岳 あそよりも更に下って本日のゴール 奥黒部ヒュッテ 既にヤバイ感が・・・

いいな~ この稜線

まずは三俣蓮華岳へ

到着 富山県と岐阜県と長野県の県境 「黒部の山賊」を持ってきたが、テントに入るとすぐ寝てしまいます

双六岳 奥に槍ヶ岳

そうそう こういう道をずーと歩きたかったのだ

表銀座の稜線

黒岳を中心に

雲ノ平 来年はここでテント泊したい

振り返って歩いてきた稜線

白山見ると安心する

祖父岳の奥に針の木岳でしょうか

分岐を山荘へ

三俣山荘と鷲羽岳 この構図、PEAKSの表紙だったかな?

三俣山荘到着 本日、妻と山友さんが新穂高から水晶まで日帰りピストン中 みまもり機能によると三俣山荘通過5:49 抜かれとるわ

急ぎましょう

鷲羽の登りがつらかった~

ここで妻よりLINE

水晶からの戻りで現在ワリモ北分岐

これから黒部川源流碑へ向かうそうな

会えずじまいで残念

しかし50km日帰りするって

どんな体力やねん

私はのんびり

黒岳に向かいます この稜線もイイ

ワリモ岳山頂 岩に登るのは割愛

まだまだ続きます

ワリモ北分岐

水晶小屋到着

裏銀座にも興味ありあり

どこからでもわかりやすいですね 槍って

ぞくぞくする

でも急登は苦手です

水晶岳到着 いらした方に撮って頂きました

ヘロヘロですが

まだまだ

薬師岳をこちらから見るのは初めて

よし 赤牛に向かうぞ

裏銀座も来年行こう

ルートは明瞭

高天原山荘を見下ろす

遠いな~

温泉の頭 到着 寝坊したせいでゴールは真っ暗になってるな

まだあんなに遠い

薬師の稜線もいいね 最終日しんどそうだけど

近づいてきた

七倉ダム湖?

赤牛岳到着

読売新道はツルツルらしい

ツルツル地帯の手前は激下り

落石に気をつけながら

赤牛を振り返る

6/8 嫌な数字を見てしまった

振り返る

おお 黒部ダム湖が見えてきた 長い下りだな

ツルツル

ツルツル

ここでヘッテン点灯 奥黒部ヒュッテ着は19:00でした 計画の甘さと寝坊を反省 2日目終了

3日目の朝 奥黒部ヒュッテ 前日着が遅い時間にも関わらずお風呂も頂きビールも買わせて頂きました ありがとうございます 生き返りました

テント場は広いです 8張くらいでしたかね

3日目は工程短め アスレチックがメインです

丸太の橋やヘツリがたくさん

すべらないように

整備ありがとうございます

ある意味今回の主役 黒部川

エメラルドグリーン

平の渡し到着

この階段を降りて1時間待ち

今年はダム湖の水位が以上に低いらしい

33名いらっしゃったので10名乗り4往復 3往復目に乗れました

3名さん お先します

これもアスレチック

平の小屋側

平の小屋到着

では本日のゴール 五色ヶ原へ

最初は沢沿い 途中から登りっ放しです

昨日の赤牛が見えた

刈安峠 佐々成政もこの峠を越えたそうな

登りがつらい

龍王かな?

どこだったかな?

ラヒュタっぽい

あのダム湖から登ってきた

ウイニングロードっぽい

木道に出た

鳶山かな

草原だ

今日の野営地到着

最終的に6張ぐらい

小屋は既に休業で冬支度中 お願いして売って頂きました

ガスに囲まれた 間に合ってよかった~

白米炊いて

サバ飯とカレーメシと芋焼酎お湯割りで3日目終了

反省して今日は3:30出発 越中沢岳でご来光を拝みます

富山市の町あかり

鳶山到着

徐々に明るくなります

目指す越中沢岳

振り返ると立山 劔

白馬から鹿島槍までのオールスターズ

滝雲がすごいぞ

もうちょい

越中沢岳到着

大町方面から滝雲が流れる

扇沢方面からも

剱岳

唐松 五竜を中心に

針ノ木岳

ご来光は雲に隠れて残念ですが

ずーと滝雲が流れ落ちている

昨日歩いた稜線

赤牛岳

薬師岳の山塊

薬師が朝日に照らされます

では向かいます

すごいな~

スゴの頭までのアップダウンはかなりキツイ

スゴの頭は立ち入り禁止です

稜線にスゴ乗越小屋

鍬崎山もカッコイイ

スゴの頭を振り返る

スゴ乗越から最後の登りスタート

テント場の看板 ホントにキツカッタ

テント場

スゴ乗越小屋到着 おにぎり休憩

さっきいた越中沢岳

上の廊下

さて頑張るぞ

大日岳から剱岳 手前には弥陀ヶ原 高原バスも見えます

間山(まやま)到着

劔 立山

針ノ木岳

赤牛 水晶

槍の穂先

まだまだ登ります

薬師見平だ

滝雲が続いてます

登山道 前と

後ろ

左と

左が黒い岩 右が赤い岩 不思議

振り返って五色ヶ原からの稜線 サイコー

ラスボスが見えた

あっちの稜線も気持ちよかったな~

岩々を乗り越えて

ちょいちょい劔を振り返りながら

北薬師岳到着

落ちたら終わり

最後の登りだ

薬師見平

白山も見守っている

金作谷カール こっちから見るとすごいな

一歩一歩踏みしめて

ラスボス 薬師岳登頂

北ノ俣と

奥の黒部五郎と

三俣蓮華と

鷲羽と

水晶と

赤牛と

奥黒部と

五色ヶ原と

薬師岳に感謝

ここからは時間との勝負 14:00までに太郎平小屋に着かなければ

薬師小屋スルー

薬師峠の水場で水浴び

太郎平到着 周回完了

間に合った 太郎ラーメン

いやー楽しかった 充実の4日間 ほな バイちゃ!