活動データ
タイム
06:25
距離
6.2km
上り
726m
下り
728m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る本日は前回の宣言通り、阿蘇山に登って来ました🌋 仙酔峡登山口より反時計周りで🌀 往きはロープーウェイ沿いに登って行く比較的緩やかなコースを選択、廃墟と化した火口東駅を見て少し登ると東展望所に。 火山ガスが常時ゆったりと吹き出していて💭今は静寂を保っているけど、いつまた噴火を起こすのかは分からないといった少しの恐怖も感じつつ大地の鼓動を体感。 その後、火口を背にして中岳を目指す。 この辺りからの稜線への風が強くなり木影のない阿蘇登山にはこの風の強さが涼しく感じて有り難かった。 中岳山頂ではもう一度火口方面を振り返って全貌を確認。ダイナミック‼️ そして、高岳山頂では周辺登山道含め、多くの人がこの規制解除を待ち望んでいたんだ!と言わんばかりの賑わいを見せていました。 下りのバカ尾根の途中で、右膝に痛みが出て思いの外時間がかかりました。 次回は対馬遠征に行ってみたいな☁️
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。