田代山・帝釈山

2020.09.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
59
距離
9.9 km
のぼり / くだり
906 / 907 m
5
1 34
53
1 21
5

活動詳細

すべて見る

今年、田代山の山開きは9/19〜22の4日間です。コロナ禍で式典なしですが記念品あり。福島県は春から至る所で山開きが開催され、記念品やお土産まで付く所もあり、毎回たくさんの登山者で賑わっていた。各地に参加していると顔馴染みもできて会うのも楽しみ。静かな山の方が良いと思うが、これはこれで楽しいイベントです。そんな中でまだ参加したことがない山開きが田代山でした。お彼岸でお墓参りを済ませて連休3日目の21日に参加して来ました。 田代山と帝釈山に最初に登ったのは、1984/6/23〜24で当時仙台から登りに来て、初日は雨でカビ臭い山小屋に泊まった記憶がある。2回目の田代山は2011/9/25(http://to-yoshi.asablo.jp/blog/2011/09/25/6112983)、帝釈山(馬坂峠)、2016/9/17(https://yamap.com/activities/489762)、今回はどちらも3回目です。 湯の花温泉から10kmの未舗装路は一部舗装箇所が数箇所あり、以前よりはマシだがそれでも悪路で、車が可哀想です。30分以上走って登山口手前の駐車場に着きます。8:00着でほぼ9割がた埋まってました。前の車の方に速かったですねと言ったら、笑顔で後ろから煽られるからだよ!と。煽ってなんかいないんだけどな〜。車もSocial Distanceですね(^_^;)。 8:22猿倉登山口は案内板等が綺麗に整備されている。登山道は急登だったと記憶しているが、チョットの段差にもこれでもかという様に丸太階段等で整備されて、やりすぎじゃないの?と思えるほどでした。水場も沢に下りる道が綺麗になっている。登山者は曇天のためか思ったほど多く無い。 9:30小田代湿原到着。キンコウカも含め草紅葉になっていた。9:50田代山の湿原木道に乗ると反時計回りに一方通行です。天気が良かったら眺望が良く会津駒も見えるのだが残念。霧で真っ白ですが一面草紅葉です。山頂標柱から弘法大師堂に向かうと小雨模様になって来たが雨具を着込むほどではない。 次に帝釈山に向かう。ここを歩くのは1984年以来です。オオシラビソの樹林帯を一旦下ると平坦な尾根道で、ここも歩き易く整備中です。カニコウモリとゴゼンタチバナがたくさんある。帝釈山が近づくと岩が多い登りとなり梯子も2箇所ある。11:30帝釈山山頂到着。360度真っ白で何も見えず残念。40分ほど昼食休憩中も明るくなっても晴れなかった。富山県や茨城県からの人もいましたが、山開きのことは知らなくて喜んでいた。帰ろうとすると馬坂峠から子供達数人が登って来た。 帰路は往路を戻るが、田代山の木道は一方通行なのでループします。下りの整備された丸太階段は脚にこたえます。14:50下山すると大方の車はなくなっている。山で会った人はそんなに多くなかった様な気がするので密にならない山開きで良いかも。湯ノ花温泉、湯端の湯に浸かって帰りました。

田代山・帝釈山 山開き受付。ご苦労様です。
山開き受付。ご苦労様です。
田代山・帝釈山 綺麗なトイレがあります。
綺麗なトイレがあります。
田代山・帝釈山 猿倉登山口
猿倉登山口
田代山・帝釈山 色々案内板あり。
色々案内板あり。
田代山・帝釈山 台倉高山までのルートが載ってます。
台倉高山までのルートが載ってます。
田代山・帝釈山 橋を渡ってスタートします。
橋を渡ってスタートします。
田代山・帝釈山 水場は沢水です。
水場は沢水です。
田代山・帝釈山 シラカバのベンチあり。
シラカバのベンチあり。
田代山・帝釈山 中間地点
中間地点
田代山・帝釈山 小田代湿原
小田代湿原
田代山・帝釈山 キンコウカと草紅葉。
キンコウカと草紅葉。
田代山・帝釈山 木道脇にアキノキリンソウ。
木道脇にアキノキリンソウ。
田代山・帝釈山 ヤマハハコ
ヤマハハコ
田代山・帝釈山 岩が出て来た。
岩が出て来た。
田代山・帝釈山 田代山到着
田代山到着
田代山・帝釈山 ガスで真っ白です。
ガスで真っ白です。
田代山・帝釈山 何も見えませんね!
何も見えませんね!
田代山・帝釈山 記念撮影もガスで霞んでます。
記念撮影もガスで霞んでます。
田代山・帝釈山 草紅葉
草紅葉
田代山・帝釈山 真っ直ぐ林の中に弘法大師堂。
真っ直ぐ林の中に弘法大師堂。
田代山・帝釈山 弘法大師堂兼避難小屋
弘法大師堂兼避難小屋
田代山・帝釈山 大師堂横から帝釈山に向かう。
大師堂横から帝釈山に向かう。
田代山・帝釈山 シロテングダケ❓
シロテングダケ❓
田代山・帝釈山 カニコウモリがたくさん咲いてます。
カニコウモリがたくさん咲いてます。
田代山・帝釈山 ツルリンドウの実
ツルリンドウの実
田代山・帝釈山 ゴゼンタチバナの実
ゴゼンタチバナの実
田代山・帝釈山 杉苔が綺麗でした。
杉苔が綺麗でした。
田代山・帝釈山 ゴゼンタチバナの実が鈴なりです。
ゴゼンタチバナの実が鈴なりです。
田代山・帝釈山 苔❓
苔❓
田代山・帝釈山 木道整備中をジオラマ風に。
木道整備中をジオラマ風に。
田代山・帝釈山 ゴゼンタチバナの残り花。
ゴゼンタチバナの残り花。
田代山・帝釈山 梯子①
梯子①
田代山・帝釈山 帝釈引馬尾瀬❓
帝釈引馬尾瀬❓
田代山・帝釈山 梯子②
梯子②
田代山・帝釈山 帝釈山山頂。標柱が新しくなっていた。以前の標柱はベンチになってました。
帝釈山山頂。標柱が新しくなっていた。以前の標柱はベンチになってました。
田代山・帝釈山 コンビニおにぎりとカップ麺で昼食休憩。
コンビニおにぎりとカップ麺で昼食休憩。
田代山・帝釈山 記念撮影
記念撮影
田代山・帝釈山 石楠花咲いていた。
石楠花咲いていた。
田代山・帝釈山 「帝釈山 二等三角点 2059.9m」タッチ。
「帝釈山 二等三角点 2059.9m」タッチ。
田代山・帝釈山 紅葉①
紅葉①
田代山・帝釈山 ツルリンドウの花と実❗️
ツルリンドウの花と実❗️
田代山・帝釈山 小さなキノコ
小さなキノコ
田代山・帝釈山 田代山に戻る。
田代山に戻る。
田代山・帝釈山 弘法大師堂の内部。弘法大師の像があります。
弘法大師堂の内部。弘法大師の像があります。
田代山・帝釈山 近代的な🚻トイレです。内部のスリッパは靴のまま履くようです。
近代的な🚻トイレです。内部のスリッパは靴のまま履くようです。
田代山・帝釈山 帰路は右に行きます。
帰路は右に行きます。
田代山・帝釈山 こちらは木道一本です。
こちらは木道一本です。
田代山・帝釈山 草紅葉
草紅葉
田代山・帝釈山 キンコウカ
キンコウカ
田代山・帝釈山 紅葉②
紅葉②
田代山・帝釈山 紅葉③
紅葉③
田代山・帝釈山 紅葉④
紅葉④
田代山・帝釈山 まだ咲いていたイワショウブ。
まだ咲いていたイワショウブ。
田代山・帝釈山 白骨化した枝。
白骨化した枝。
田代山・帝釈山 真っ赤な実
真っ赤な実
田代山・帝釈山 帰路の小田代湿原。
帰路の小田代湿原。
田代山・帝釈山 登山口に到着。
登山口に到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。