本堂の左脇の階段を上がる 戻る 次へ

高尾山・小仏城山・景信山(高尾山口~高尾山~城山~景信山~小仏バス停~高尾駅)の写真

2020.09.21(月) 08:14

本堂の左脇の階段を上がる

この写真を含む活動日記

50
0

07:52

16.1 km

925 m

高尾山・小仏城山・景信山(高尾山口~高尾山~城山~景信山~小仏バス停~高尾駅)

高尾山・陣馬山・景信山 (東京)

2020.09.21(月) 日帰り

山歩きを始めてから6年目にして遂に高尾山を登頂しました。関東のハイカーとしてようやく一人前になれた気分です。 4連休中日で混雑が予想されたので、早めの時間にスタートしました。 さすがは登山者数世界一の山、7時前にもかかわらず駅前では待ち合わせや身支度する登山者たちでベンチが埋まるほどでした。 帰宅してからTVニュースを視たところ、案の定ケーブルカー乗り場では長蛇の列ができていたことが報道されていました。 稲荷山ルートに興味がありましたが、初の高尾山で薬王院に寄らない手はないということで、妙音橋から高尾病院の方に進み、病院脇から登山道を少し登って1号路に合流し、薬王院を経て山頂に至るルートを選びました。 1号路から薬王院までの店や名所はテレ東の某番組などで紹介されているのを何度も視ていたので、「テレビで視た!」ものばかりで新鮮さはいまいちでした。テレビでは距離感が分からないので山頂までは意外と道のりが長く、タレントたちもこの距離を歩いていたのか、なんて思いながら山頂まで足を運びました。1号路に出てから山頂までは高度差100m以上ありますが、1時間ぐらいかけてゆっくり登るので苦にならない道のりでした。 山頂からは、大見晴台の脇から城山に向かい、城山から更に小仏峠を経て景信山に登り、南東方向の尾根ルートで小仏バス停に下山しました。それほど暑くなかったので、更に歩いて高尾駅でゴールしました。 この日は明け方ぐらいまで雨が降っていたようで、日陰の道は湿っており滑りやすかったです。とりわけ景信山への登りは狭い道ながらも下山してくる人も多く、足元を気にしながらのすれ違いに少々神経を使いました。 途中で晴れることを期待しましたが時折日が差しつつも雲が多く、各山頂での遠望はいまいちでした。それでも高尾山の大見晴台で”私のホームフィールド”である丹沢と富士山のシルエットを拝むことができました。 9月も後半ということで、稜線上の風の冷たさや草花は秋の趣でした。2日前の山行後にいろいろと調べて覚えたばかりの花の名前を、”反復学習”ついでに同行者にひけらかしました。(合っている自信はないが…)