斜里岳:オホーツク海を見下ろす山へ❣️

2020.09.21(月) 日帰り

Day 2 登山口の清岳荘から斜里岳⛰へは、下二俣から周回コースで、行きは沢沿いの旧道、帰りは新道で帰るのが一般的だそうですが、渡渉や小滝を巻いたり、足場が不安定なところがあるそうで、鈍な私が行きにドボン💦してしまうと😭 で、往復とも新道をチョイス💡 それでもスタートから下二俣まで15回ほどの渡渉😨😰😱 ようやく😅沢から離れると次は急坂を上って熊🐻見峠へ。ハイマツの尾根道を下ってから上り返し、上二俣で旧道と合流して馬の背🐴へ🚶‍♀️ 馬の背🐴からは最後の急登↗️ガレた道を登り終えると山頂到着‼️ 渡渉あり、急坂の上り下りあり、稜線歩きあり、最後のガレ場登りで山頂へ🎶 距離が短いわりには、変化に富んだ山歩きが楽しめる山⛰でした〜〜🎶✨😆👍✌️ 〈ルート〉 清岳荘〜下二俣〜新道〜上二俣〜馬の背〜山頂 ピストン

🅿️

🅿️

🅿️

清岳荘

清岳荘

清岳荘

登山届はノート式📝

登山届はノート式📝

登山届はノート式📝

スタート🚶‍♀️

スタート🚶‍♀️

スタート🚶‍♀️

すぐに林道歩き。

すぐに林道歩き。

すぐに林道歩き。

3.6kmなんて朝飯前って思うと💦

3.6kmなんて朝飯前って思うと💦

3.6kmなんて朝飯前って思うと💦

渡渉の繰り返し💦

渡渉の繰り返し💦

渡渉の繰り返し💦

沢が赤銅色。

沢が赤銅色。

沢が赤銅色。

クロクモソウの花後。

クロクモソウの花後。

クロクモソウの花後。

カニコウモリ

カニコウモリ

カニコウモリ

ホソバヨモギ

ホソバヨモギ

ホソバヨモギ

ココで旧道と新道に分かれる。

ココで旧道と新道に分かれる。

ココで旧道と新道に分かれる。

山頂方向❓

山頂方向❓

山頂方向❓

ウラジロナナカマド

ウラジロナナカマド

ウラジロナナカマド

少し紅葉🍁

少し紅葉🍁

少し紅葉🍁

ナナカマドの実がアクセントに❣️

ナナカマドの実がアクセントに❣️

ナナカマドの実がアクセントに❣️

この辺はテクラン道🎶

この辺はテクラン道🎶

この辺はテクラン道🎶

マユミ

マユミ

マユミ

オオバスノキ

オオバスノキ

オオバスノキ

コケモモ

コケモモ

コケモモ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

葉が4枚の方には実がつかない‼️

葉が4枚の方には実がつかない‼️

葉が4枚の方には実がつかない‼️

熊見峠到着

熊見峠到着

熊見峠到着

左の1番高いピークが斜里岳‼️スンバラスィ〜〜景色✨アレに登るんだ〜〜🔥💪の感覚がたまりまへん🤣

左の1番高いピークが斜里岳‼️スンバラスィ〜〜景色✨アレに登るんだ〜〜🔥💪の感覚がたまりまへん🤣

左の1番高いピークが斜里岳‼️スンバラスィ〜〜景色✨アレに登るんだ〜〜🔥💪の感覚がたまりまへん🤣

エゾイソツツジ

エゾイソツツジ

エゾイソツツジ

エゾイソツツジ越しの〜を撮った🤳けどイマイチ💦

エゾイソツツジ越しの〜を撮った🤳けどイマイチ💦

エゾイソツツジ越しの〜を撮った🤳けどイマイチ💦

これをベストショットに💗💓💖

これをベストショットに💗💓💖

これをベストショットに💗💓💖

煙が上がっているのが、明日登る雌阿寒岳。その向こうに大雪山系の山々⛰

煙が上がっているのが、明日登る雌阿寒岳。その向こうに大雪山系の山々⛰

煙が上がっているのが、明日登る雌阿寒岳。その向こうに大雪山系の山々⛰

小さなピークが集まる複雑な地形。

小さなピークが集まる複雑な地形。

小さなピークが集まる複雑な地形。

竜神の池を見に行けばよかった😢

竜神の池を見に行けばよかった😢

竜神の池を見に行けばよかった😢

ミヤマシシウド?

ミヤマシシウド?

ミヤマシシウド?

中央が山頂か⁉️

中央が山頂か⁉️

中央が山頂か⁉️

上二俣。携帯トイレブースアリ。

上二俣。携帯トイレブースアリ。

上二俣。携帯トイレブースアリ。

ココからまた急登↗️

ココからまた急登↗️

ココからまた急登↗️

この辺は紅葉🍁が綺麗✨

この辺は紅葉🍁が綺麗✨

この辺は紅葉🍁が綺麗✨

振り返って🤳

振り返って🤳

振り返って🤳

馬の背🐴到着‼️風が強くて寒い😨

馬の背🐴到着‼️風が強くて寒い😨

馬の背🐴到着‼️風が強くて寒い😨

山頂方向

山頂方向

山頂方向

ハイマツの道↗️

ハイマツの道↗️

ハイマツの道↗️

雌阿寒岳方面👀

雌阿寒岳方面👀

雌阿寒岳方面👀

エゾツガザクラが一輪😍

エゾツガザクラが一輪😍

エゾツガザクラが一輪😍

紅葉したチングルマ🍁

紅葉したチングルマ🍁

紅葉したチングルマ🍁

山頂はもうすぐ💓

山頂はもうすぐ💓

山頂はもうすぐ💓

祠神⛩

祠神⛩

祠神⛩

最後の急登↗️

最後の急登↗️

最後の急登↗️

到着🙌

到着🙌

到着🙌

🙌

🙌

🗻みたいに見えるのが羅臼岳。

🗻みたいに見えるのが羅臼岳。

🗻みたいに見えるのが羅臼岳。

ミヤマダイコンソウも一輪🥰

ミヤマダイコンソウも一輪🥰

ミヤマダイコンソウも一輪🥰

ホソバイワベンケイ

ホソバイワベンケイ

ホソバイワベンケイ

下山中💦

下山中💦

下山中💦

シラタマノキ

シラタマノキ

シラタマノキ

ハナヒリノキはシックな色に😘

ハナヒリノキはシックな色に😘

ハナヒリノキはシックな色に😘

オオバスノキ

オオバスノキ

オオバスノキ

上二俣に戻った‼️

上二俣に戻った‼️

上二俣に戻った‼️

これから登り返す道が👀

これから登り返す道が👀

これから登り返す道が👀

エゾイソツツジ。来年まで頑張って❣️

エゾイソツツジ。来年まで頑張って❣️

エゾイソツツジ。来年まで頑張って❣️

稜線歩き🚶‍♀️

稜線歩き🚶‍♀️

稜線歩き🚶‍♀️

ハイマツ

ハイマツ

ハイマツ

可愛くて撮っちゃう🤳コケモモ😍

可愛くて撮っちゃう🤳コケモモ😍

可愛くて撮っちゃう🤳コケモモ😍

御前様

御前様

御前様

アカミノイヌツゲ

アカミノイヌツゲ

アカミノイヌツゲ

ずいぶん下りました〜〜🎶

ずいぶん下りました〜〜🎶

ずいぶん下りました〜〜🎶

チョッと休憩😌

チョッと休憩😌

チョッと休憩😌

シラネニンジン?

シラネニンジン?

シラネニンジン?

でまた15回渡渉して💦

でまた15回渡渉して💦

でまた15回渡渉して💦

沢沿いには所々で、ミヤマダイモンジソウの群生が見られます😍

沢沿いには所々で、ミヤマダイモンジソウの群生が見られます😍

沢沿いには所々で、ミヤマダイモンジソウの群生が見られます😍

ヤマハハコ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

ウツボグサ

ウツボグサ

ウツボグサ

林道歩きで下山‼️

林道歩きで下山‼️

林道歩きで下山‼️

緑清荘に戻って日帰り入浴♨️
今日の宿泊地、雌阿寒温泉へ🚙💨

緑清荘に戻って日帰り入浴♨️ 今日の宿泊地、雌阿寒温泉へ🚙💨

緑清荘に戻って日帰り入浴♨️ 今日の宿泊地、雌阿寒温泉へ🚙💨

ホテル御前水の食事は、茶碗蒸しやマカロニグラタンなど昔ながらの旅館メニュー😂
77/77

ホテル御前水の食事は、茶碗蒸しやマカロニグラタンなど昔ながらの旅館メニュー😂

ホテル御前水の食事は、茶碗蒸しやマカロニグラタンなど昔ながらの旅館メニュー😂

🅿️

清岳荘

登山届はノート式📝

スタート🚶‍♀️

すぐに林道歩き。

3.6kmなんて朝飯前って思うと💦

渡渉の繰り返し💦

沢が赤銅色。

クロクモソウの花後。

カニコウモリ

ホソバヨモギ

ココで旧道と新道に分かれる。

山頂方向❓

ウラジロナナカマド

少し紅葉🍁

ナナカマドの実がアクセントに❣️

この辺はテクラン道🎶

マユミ

オオバスノキ

コケモモ

ゴゼンタチバナ

葉が4枚の方には実がつかない‼️

熊見峠到着

左の1番高いピークが斜里岳‼️スンバラスィ〜〜景色✨アレに登るんだ〜〜🔥💪の感覚がたまりまへん🤣

エゾイソツツジ

エゾイソツツジ越しの〜を撮った🤳けどイマイチ💦

これをベストショットに💗💓💖

煙が上がっているのが、明日登る雌阿寒岳。その向こうに大雪山系の山々⛰

小さなピークが集まる複雑な地形。

竜神の池を見に行けばよかった😢

ミヤマシシウド?

中央が山頂か⁉️

上二俣。携帯トイレブースアリ。

ココからまた急登↗️

この辺は紅葉🍁が綺麗✨

振り返って🤳

馬の背🐴到着‼️風が強くて寒い😨

山頂方向

ハイマツの道↗️

雌阿寒岳方面👀

エゾツガザクラが一輪😍

紅葉したチングルマ🍁

山頂はもうすぐ💓

祠神⛩

最後の急登↗️

到着🙌

🙌

🗻みたいに見えるのが羅臼岳。

ミヤマダイコンソウも一輪🥰

ホソバイワベンケイ

下山中💦

シラタマノキ

ハナヒリノキはシックな色に😘

オオバスノキ

上二俣に戻った‼️

これから登り返す道が👀

エゾイソツツジ。来年まで頑張って❣️

稜線歩き🚶‍♀️

ハイマツ

可愛くて撮っちゃう🤳コケモモ😍

御前様

アカミノイヌツゲ

ずいぶん下りました〜〜🎶

チョッと休憩😌

シラネニンジン?

でまた15回渡渉して💦

沢沿いには所々で、ミヤマダイモンジソウの群生が見られます😍

ヤマハハコ

ウツボグサ

林道歩きで下山‼️

緑清荘に戻って日帰り入浴♨️ 今日の宿泊地、雌阿寒温泉へ🚙💨

ホテル御前水の食事は、茶碗蒸しやマカロニグラタンなど昔ながらの旅館メニュー😂

この活動日記で通ったコース

斜里岳登山口-熊見峠-斜里岳 往復コース

  • 07:25
  • 10.4 km
  • 1163 m
  • コース定数 28