飯田高原吉部から坊がつる散策と立中山

2020.09.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 57
休憩時間
37
距離
12.8 km
のぼり / くだり
688 / 681 m

活動詳細

すべて見る

9月20.21日と友達が坊がつるでキャンプするとのことで、一緒にと思いましたが、寒くなりそうなので日帰りで坊がつるまで行ってきました。 午前7時30分吉部の暮雨駐車場(300円)に車を止めて出発。 途中暮雨の滝に降りて坊がつるへ、ススキの原を歩き9時20分ごろ友達のテントへ到着。 夜はかなり寒かったとのことで、薄氷が張り辺りは霜で真っ白だったそうです。 坊がつるは一面のススキの原で、秋の深まりを感じました。 お昼まで時間があったので、法華院温泉から立中山に登って来ました。 鉾たて峠までの登山道は2箇所で大きく崩落があり反対側の登山道を探すのが大変でしたが、積み石やテープなどで何とか乗り越えました。 くじゅう連山の主峰に囲まれながら立中山の山頂で昼食し、下山しました。 帰りは林道から鳴子川の右岸を降りようと思いましたが、増水が心配なので同じルートを降りました。(友達は右岸を下ったけど大丈夫だったそうです)

九重山(久住山)・大船山・星生山 暮雨駐車場奥の1日300円の駐車場。
管理人がいない時は車のナンバーを書いた紙と一緒に料金箱へ。
暮雨駐車場奥の1日300円の駐車場。 管理人がいない時は車のナンバーを書いた紙と一緒に料金箱へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山林道の手前から右方向に入り込みます。
大船山林道の手前から右方向に入り込みます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 登山口には入山届を入れる箱もあります。7:30登山開始です。
登山口には入山届を入れる箱もあります。7:30登山開始です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大きな灌木の中を少し歩きますが、すぐに急登になります。
大きな灌木の中を少し歩きますが、すぐに急登になります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 木の根が出るほど急な上り道になります。
木の根が出るほど急な上り道になります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 暮雨の滝に降りてみることにします。
ここまでの登山道は以前と変わりありませんでした。
暮雨の滝に降りてみることにします。 ここまでの登山道は以前と変わりありませんでした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 暮雨の滝ですが、以前と少し形が変わったような気もします。
暮雨の滝ですが、以前と少し形が変わったような気もします。
九重山(久住山)・大船山・星生山 少し下がって撮影しましたがいかがでしょうか?
降り口から往復10分くらいで戻りました。
少し下がって撮影しましたがいかがでしょうか? 降り口から往復10分くらいで戻りました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊ヶつる林道に合流し、目の前には三俣山がそびえています。
坊ヶつる林道に合流し、目の前には三俣山がそびえています。
九重山(久住山)・大船山・星生山 雲一つないいい天気で、山の緑もきれいです。
雲一つないいい天気で、山の緑もきれいです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船林道を歩いて、坊ヶつるへと向かいます。
鳴子川を渡りますが、水が少し多かったのですが渡るのにあまり支障はありませんでした。
大船林道を歩いて、坊ヶつるへと向かいます。 鳴子川を渡りますが、水が少し多かったのですが渡るのにあまり支障はありませんでした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊ヶつるキャンプ場に到着です。4連休ということもあり、10張り以上のテントがありました。
坊ヶつるキャンプ場に到着です。4連休ということもあり、10張り以上のテントがありました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 知人を探してキャンプ場の奥の方まで来ましたが、見つからず入口に戻ります。
知人を探してキャンプ場の奥の方まで来ましたが、見つからず入口に戻ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 知人らは昨日は大船山に登って坊ヶつるでキャンプ。早朝ご来光を求め久住山まで登ったそうです。
午前9時半前ですが、下山の準備をしていました。
知人らは昨日は大船山に登って坊ヶつるでキャンプ。早朝ご来光を求め久住山まで登ったそうです。 午前9時半前ですが、下山の準備をしていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 昼食には早いので、知人と別れて法華院温泉へ。
昼食には早いので、知人と別れて法華院温泉へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院山荘は洪水の被害はあまり受けていないようでした。
法華院山荘は洪水の被害はあまり受けていないようでした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院温泉のテント場は土石流で押し流され、バンガローもほとんど傾いていました。
法華院温泉のテント場は土石流で押し流され、バンガローもほとんど傾いていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 鉾立峠から立中山に登ろうと登山道に入り込みました。
最初のうちは木道も残っていて安心しましたが、
鉾立峠から立中山に登ろうと登山道に入り込みました。 最初のうちは木道も残っていて安心しましたが、
九重山(久住山)・大船山・星生山 木道が切れた先は土石流で登山道が二ヶ所流されていました。
木道が切れた先は土石流で登山道が二ヶ所流されていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 最初の崩落場所はテープや石積みなどで対岸の登山道にとりつきました。
最初の崩落場所はテープや石積みなどで対岸の登山道にとりつきました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 二つ目の崩落場所はまだテープなどが少なく、少し苦労しましたが渡ることができました。二ヶ所とも夜の登山は危険だと思います。
二つ目の崩落場所はまだテープなどが少なく、少し苦労しましたが渡ることができました。二ヶ所とも夜の登山は危険だと思います。
九重山(久住山)・大船山・星生山 鉾立峠に到着です。ポールは豪雨後新しく建て替えられていました。
鉾立峠に到着です。ポールは豪雨後新しく建て替えられていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 写真は取りませんでしたが、白口山から土石流が発生していました。
白口山への登山道は大丈夫のようでした。
写真は取りませんでしたが、白口山から土石流が発生していました。 白口山への登山道は大丈夫のようでした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 急な登山道を上りきると前方に大船山の山頂付近が見えてきます。
急な登山道を上りきると前方に大船山の山頂付近が見えてきます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 なだらかな登山道を歩いて行くと昨年の山火事で焼けたミヤマキリシマが灰色に広がっていました。
なだらかな登山道を歩いて行くと昨年の山火事で焼けたミヤマキリシマが灰色に広がっていました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 10時45分頃立中山に到着です。
10時45分頃立中山に到着です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 マイナーな山なので、登る人も少なく、一人で昼食です。
マイナーな山なので、登る人も少なく、一人で昼食です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院温泉山荘まで下り、受付で少しばかりカンパして下山しました。
法華院温泉山荘まで下り、受付で少しばかりカンパして下山しました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 13:30ごろ暮雨駐車場に戻ってきました。明日も祝日なのでまだ駐車している車が多くありました。
13:30ごろ暮雨駐車場に戻ってきました。明日も祝日なのでまだ駐車している車が多くありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。