高尾山・小仏城山から宝珠寺

2020.09.21(月) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

05:51

距離

8.8km

のぼり

749m

くだり

652m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 51
休憩時間
2 時間 13
距離
8.8 km
のぼり / くだり
749 / 652 m
4
18
1 4
3
24
16
25
30

活動詳細

すべて見る

6号路を登り、途中で沢筋から離れ、左の稲荷山コースに合流。高尾山山頂で、地図とコンパスを使い山座同定の練習。もみじ台、一丁平経由、小仏城山で、昼食。下山は、バリエーションルートの宝珠の頭経由で、宝珠寺、小仏BSへ。 最初はマスクをして歩いていたが、マスクが汗で貼り付くと、急に息ができなくなり苦しいので、マスクを外し、距離を取って歩く事に。高尾山山頂手前の階段で、シャリバテ気味になり足も重くなる。 城山の昼食時に、カルピスウォーターを飲んで回復。 下山は、東側の巻道の途中から、宝珠寺まで、北東に伸びる尾根を下る。下り初めが、いきなり標高差80m以上の急な下りで、コンパスを合わせて慎重に下るが、それなりに踏み跡がある。この途中で1人登山者が座り込んでいて、びっくり。550m付近で一旦平ら(若干登り)になるが、基本的には、直下降なので、結構、急だ。再び少し平らになり、宝珠の頭に到着。小さな山名板が付けられていた。この辺まで来ると、中央道の車の音が聞こえ、結構近い事がわかる。最後は尾根が少し右に曲がり気味になり、宝珠寺の墓地の裏に飛び出した。今日は、お彼岸の墓参りの方もいるので、ご迷惑にならぬよう、静かに墓地を抜けて、小仏BSへ到着。 バスは毎時00,20,40分の3本だが、13時少し過ぎていたが、まだバス停には、たくさんの登山者がいて、どうやら、国道20号が渋滞で、13時のバスが20分近く遅れて来たようだ。 小仏BSからのバスは、高尾駅北口行きと、高尾山口駅(温泉)行きの2つがあり、増発も合わせ3便の内1便は高尾山口行きだった。 大下(おおしも)と日影の間に梅の里入口とかいうバス停が出来ていた。小下沢(こげさわ)に行くには、このバス停が便利だろう。 高尾駅のバス乗り場は、西側に移動して広くなっていた。以前は、狭くて、バスが方向転換できなかったので、バスの回転台があったが、これが無くなってしまったのは、少し残念な気がする。 今回、yamapユーザー 69人とすれ違ったようだが、さすが人気の高尾山である。 追記)  翌朝、ワイドショーを見ていたら、私達が登った後、登山道で骨折された方があり、救助隊が出動。そのため登山者は、一時足止め、大渋滞、その影響で、高尾山頂も大渋滞だったそう。今回、早め早めの行動で、13時には下山したので、この騒動に遭わずに済んだ。また、当初は、帰路、城山から高尾山へ戻る案だったが、計画を変更して、バリエーションルートで、小仏BS側へ下山したのも、幸いしたようだ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。