(写真掲載のみ)箱根山・金時山

2010.08.29(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

※過去写真の掲載のみなので、活動データはありません※ 公時神社の登山口に駐車して、まだ薄暗いうちに歩き始めました。 平日ということもあって登りですれ違ったのは2人だけ、静かな山歩きを楽しめました。それほど急坂もなく、頂上手前の尾根からは箱根一帯の展望を楽しみながら登れます。 金時山の山頂からは朝日に輝く富士山の眺めが感動的にすばらしかった。登ってきてよかった~と、心から思えた瞬間でした。金時娘さんの小屋では、何千回も登っている常連さんとお話をさせていただき、みんなに愛されている山なんだなぁと実感しました。

金時山・明神ヶ岳 芦ノ湖の南岸から駒ヶ岳を望む
芦ノ湖の南岸から駒ヶ岳を望む
金時山・明神ヶ岳 駒ヶ岳ロープウェイ箱根園駅から山頂駅まで、標高差600メートルをわずか7分で登ります。
駒ヶ岳ロープウェイ箱根園駅から山頂駅まで、標高差600メートルをわずか7分で登ります。
金時山・明神ヶ岳 山頂駅前の展望台から相模湾を望む 湾には初島が見えました。
山頂駅前の展望台から相模湾を望む 湾には初島が見えました。
金時山・明神ヶ岳 芦ノ湖の俯瞰 ぐるりと外輪山に囲まれて、典型的なカルデラ地形です。
芦ノ湖の俯瞰 ぐるりと外輪山に囲まれて、典型的なカルデラ地形です。
金時山・明神ヶ岳 広大な駒ヶ岳の山頂部 1356メートルの山頂には箱根元宮があります。
広大な駒ヶ岳の山頂部 1356メートルの山頂には箱根元宮があります。
金時山・明神ヶ岳 駒ヶ岳山頂から神山へと続く登山道 富士山の端麗な山容が美しい。
駒ヶ岳山頂から神山へと続く登山道 富士山の端麗な山容が美しい。
金時山・明神ヶ岳 防ヶ沢に下る途中からの神山
防ヶ沢に下る途中からの神山
金時山・明神ヶ岳 防ヶ沢の分岐からわずか30分ほどで山頂に到着 山頂は疎林に囲まれて展望はありませんでした。
防ヶ沢の分岐からわずか30分ほどで山頂に到着 山頂は疎林に囲まれて展望はありませんでした。
金時山・明神ヶ岳 山頂から早雲山方面にちょっと進むと、見晴らしの良いところに出ました。正面には金時山が見えます。
山頂から早雲山方面にちょっと進むと、見晴らしの良いところに出ました。正面には金時山が見えます。
金時山・明神ヶ岳 富士山はスッポリと雲の帽子をかぶっていました。
富士山はスッポリと雲の帽子をかぶっていました。
金時山・明神ヶ岳 暑くてたまらないので早々に下山して観光に切り替えます。
もうもうと水蒸気が噴出している大涌谷で、箱根名物の黒たまごと黒カレーを食しました。
暑くてたまらないので早々に下山して観光に切り替えます。 もうもうと水蒸気が噴出している大涌谷で、箱根名物の黒たまごと黒カレーを食しました。
金時山・明神ヶ岳 日曜日ということもあって大涌谷は観光客で賑わっていました。卵茶屋では茹でたての黒たまごが買えます。(5個入り500円)
日曜日ということもあって大涌谷は観光客で賑わっていました。卵茶屋では茹でたての黒たまごが買えます。(5個入り500円)
金時山・明神ヶ岳 大涌谷の背後には冠ヶ岳が聳えています。ここからも神山への登山道がありますが、現在は火山性ガスが発生しているため通行禁止になっていました。
大涌谷の背後には冠ヶ岳が聳えています。ここからも神山への登山道がありますが、現在は火山性ガスが発生しているため通行禁止になっていました。
金時山・明神ヶ岳 箱根旅行2日目は金時山に登りました。宿泊したホテルのテラスからえる金時山です。
箱根旅行2日目は金時山に登りました。宿泊したホテルのテラスからえる金時山です。
金時山・明神ヶ岳 登りはじめの樹林帯にある金時蹴落石
登りはじめの樹林帯にある金時蹴落石
金時山・明神ヶ岳 巨大な金時宿り石 ここからちょっと進むと急坂が始まります。
巨大な金時宿り石 ここからちょっと進むと急坂が始まります。
金時山・明神ヶ岳 早朝の金時山山頂1212.5メートルから富士山を望む。すごい迫力です。
早朝の金時山山頂1212.5メートルから富士山を望む。すごい迫力です。
金時山・明神ヶ岳 裾野に雲海が広がってとてもきれいです。写真では見えにくいですが、山頂へと続く登山道がクッキリ見えました。来年こそは登りたいですね。
裾野に雲海が広がってとてもきれいです。写真では見えにくいですが、山頂へと続く登山道がクッキリ見えました。来年こそは登りたいですね。
金時山・明神ヶ岳 金時山から丸岳へと続く外輪山と台ヶ岳に囲まれた仙石原を俯瞰する。
金時山から丸岳へと続く外輪山と台ヶ岳に囲まれた仙石原を俯瞰する。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。