鈴鹿セブンチャレンジ #1 (藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳)

2020.09.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 58
休憩時間
1 時間 30
距離
34.8 km
のぼり / くだり
2691 / 2735 m
1 49
9
27
15
34
43
50
40
14
18
26
1 26
7
4
1
44
15
14
2 59

活動詳細

すべて見る

4連休の初日は家の仕事👩‍🌾をしたので、残り3日で山に登ろうと行きたい山リスト📖の中から鈴鹿山脈に向かう事にしました🚗🌬 最近、アルプスバッジを狙っての活動が多くなっていますが、残ったバッジ4つ(奥多摩、丹沢、鈴鹿、脊振)はどれも遠方な上に難易度が高く、1dayでのバッジゲットは不可能で鈴鹿セブンも元々は4日掛ける予定でした🙁 鈴鹿セブンマウンテンバッジをゲットするには御在所岳、藤原岳、鎌ヶ岳、竜ヶ岳、入道ヶ岳、釈迦ヶ岳、雨乞岳の7山のピークを取る必要があります🤔 4日間予定を3日間で踏破するため、3座+2座+2座で臨む事にしました。そのため、初日が3座縦走(藤原岳〜釈迦ヶ岳)となり一番ハードになるのである程度覚悟していましたが、予想以上に鈴鹿の山々は奥深く大苦戦しました😵 早朝に西藤原駅の駐車場に車を止めて、5時30分に藤原岳へ向けスタート。竜ヶ岳、釈迦ヶ岳と縦走した後に八風キャンプ場に下山した時には薄暗くなっていました。その後も西藤原駅まで戻る必要があるため、伊勢治田駅までナイトウォーク🚶‍♀️(車の通行量が多いが歩道のない箇所が多々あり怖かった😓)で向かい、電車で西藤原駅まで戻って来た時には21時を少し過ぎていました😅 山の特徴や歩いた感想としては ★藤原岳までは大貝戸道で登りましたが、つづら折りで登って行くので急登は無く歩き易かった😊8〜9合目にかけてお話畑🌼があって沢山のアケボノソウが咲いていました😊🎵(藤原岳は花の百名山にも選ばれていて特に春先に花をつける植物(フクジュソウやセツブンソウなど)が群生していて人気の山だそうです。 ヤマビルが多いとの情報があったので対策はして来ましたが、この日は出会う事は無くラッキーでした🤞 ★藤原岳から竜ヶ岳までの縦走路では特に藤原岳山頂から多志田山までの孫太尾根は急勾配且つ、道が不明瞭な箇所があり、踏み跡も薄いのでルート外れなど多少注意が必要です。多志田山から先は緩やかな尾根道が多くて歩き易くルート外れの心配も無いと思います。 治田峠を境にこれまで下った分を急登で登り返す区間となり、先の長さの事を考えると精神的に辛いゾーンでした。この頃からすれ違う登山が増えて来て、銚子岳や静ヶ岳にピークを取りに行った際に地元の登山者と話をしていたら山談義で盛り上がり、結構な時間ロスとなったが楽しいひと時でした😊🎵 竜ヶ岳の主稜線に出てからは、笹原の見晴らしの良い道へと山容がガラッと変わりテンションが上がりました。 竜ヶ岳の山頂はとても広く360°パノラマ展望の素晴らしい山頂で多くの登山客で賑わっていました😊 ★ 竜ヶ岳から釈迦ヶ岳までの縦走路はこの時点で想定より1時間半も遅れていた事もあり、焦りもあって、とても長く感じました。竜ヶ岳を過ぎ、石榑峠から三池岳の区間にはザレ場の急登や小刻みなアップダウンと思いのほか距離があり、かなり体力を消耗しましたが、三池岳から釈迦ヶ岳までは比較的歩きやすいルートでした😊 釈迦ヶ岳も藤原岳や竜ヶ岳と同じく山頂からの展望が素晴らしい山でした👍 ★釈迦ヶ岳からは下山中にピークが2座も取れるので岩ヶ峰尾根ルートで下山しましたが、急勾配で道も一部不明瞭で崩落箇所も多々あるとんでもないルートでした😰暗くなれば益々難易度が上がるので日没が近づいている中、時間との戦いで下山しました。八風キャンプまで下りた時に丁度薄暗くなりギリギリセーフ。本当に冷汗ものでした😓 何はともあれ、初日に鈴鹿セブンのうちの3座取れたのは大きく、明日からの展開が楽になったのは確かです🤗

竜ヶ岳 西藤原駅の駐車場へ車を止めてスタートしました😊
駅舎が機関車のデザインで面白い❗️👍
西藤原駅の駐車場へ車を止めてスタートしました😊 駅舎が機関車のデザインで面白い❗️👍
竜ヶ岳 駅から10分弱歩くと藤原岳表登山道の大貝戸道から登ります😊
駅から10分弱歩くと藤原岳表登山道の大貝戸道から登ります😊
竜ヶ岳 二合目看板。
一合毎に看板があり、一合あたり約10分で登って行きました😊
二合目看板。 一合毎に看板があり、一合あたり約10分で登って行きました😊
竜ヶ岳 大貝戸道はつづら折りが多いため、斜度が小さく歩き易い😊🎵
山ビルが多い山との情報があって、普段は使わないゲイターや食塩など準備していましたが、出会う事はありませんでした🤗🎵
大貝戸道はつづら折りが多いため、斜度が小さく歩き易い😊🎵 山ビルが多い山との情報があって、普段は使わないゲイターや食塩など準備していましたが、出会う事はありませんでした🤗🎵
竜ヶ岳 8合目〜9合目にかけてお花畑🌼が現れます😊
8合目〜9合目にかけてお花畑🌼が現れます😊
竜ヶ岳 アズマレイジンソウ?
アズマレイジンソウ?
竜ヶ岳 アケボノソウ。
沢山咲いていました☺️
アケボノソウ。 沢山咲いていました☺️
竜ヶ岳 マツカゼソウ。
マツカゼソウ。
竜ヶ岳 テンニンソウ。
テンニンソウ。
竜ヶ岳 9合目に到着❗️山頂はもうすぐです😊
9合目に到着❗️山頂はもうすぐです😊
竜ヶ岳 山頂の手前にある藤原山荘。
山頂の手前にある藤原山荘。
竜ヶ岳 正面の小高い丘が藤原岳山頂。
正面の小高い丘が藤原岳山頂。
竜ヶ岳 鈴鹿セブン対象の【1座目】藤原岳山頂に到着❗️✌️
標高1140m
鈴鹿セブン対象の【1座目】藤原岳山頂に到着❗️✌️ 標高1140m
竜ヶ岳 山頂からの展望。
少し霞んでいるのが残念だが、展望は最高です❗️
四日市市街方面。
山頂からの展望。 少し霞んでいるのが残念だが、展望は最高です❗️ 四日市市街方面。
竜ヶ岳 山頂からの展望。
これから向かう縦走路方面。山々が美しい✨
竜ヶ岳だけは高木がないので目立ちます☺️
山頂からの展望。 これから向かう縦走路方面。山々が美しい✨ 竜ヶ岳だけは高木がないので目立ちます☺️
竜ヶ岳 山頂からの展望。
琵琶湖方面。
山頂からの展望。 琵琶湖方面。
竜ヶ岳 写真では分かりにくいが急勾配の孫太尾根を下っていきます😤
写真では分かりにくいが急勾配の孫太尾根を下っていきます😤
竜ヶ岳 多志田山に到着❗️✌️     標高965m
多志田山に到着❗️✌️ 標高965m
竜ヶ岳 迷い尾根の表示。
確かに注意しないとルート外れを起こしそうな箇所が多々あった😓
迷い尾根の表示。 確かに注意しないとルート外れを起こしそうな箇所が多々あった😓
竜ヶ岳 しかし、迷い易い所はロープが張ってる所もあり、助かります😊🎵
しかし、迷い易い所はロープが張ってる所もあり、助かります😊🎵
竜ヶ岳 行動食はドライフルーツのパインとクランベリーチョコ😋
行動食はドライフルーツのパインとクランベリーチョコ😋
竜ヶ岳 銚子岳の分岐点。
もちろんピークを取りに向かいます😤
ピークハント後はこの場所に戻ってきます。
銚子岳の分岐点。 もちろんピークを取りに向かいます😤 ピークハント後はこの場所に戻ってきます。
竜ヶ岳 銚子岳到着❗️  標高1019m
銚子岳到着❗️ 標高1019m
竜ヶ岳 そして更に進むと静ヶ岳分岐点に到着。
ここも同じピーク取りに向かいます😤
そして更に進むと静ヶ岳分岐点に到着。 ここも同じピーク取りに向かいます😤
竜ヶ岳 途中、地元の登山者と長話をしたので遅くなったが…
静ヶ岳到着❗️  標高 1089m
途中、地元の登山者と長話をしたので遅くなったが… 静ヶ岳到着❗️ 標高 1089m
竜ヶ岳 静ヶ岳山頂からの展望。
竜ヶ岳がすぐ目の前に見えます😊
稜線が美しい✨
静ヶ岳山頂からの展望。 竜ヶ岳がすぐ目の前に見えます😊 稜線が美しい✨
竜ヶ岳 竜ヶ岳分岐に到着。
ここでも正面に見えるクラのピークを取りに向かいます😊
竜ヶ岳分岐に到着。 ここでも正面に見えるクラのピークを取りに向かいます😊
竜ヶ岳 分岐から5分でクラ山頂到着❗️  山頂プレートなし。
標高 1042m
分岐から5分でクラ山頂到着❗️ 山頂プレートなし。 標高 1042m
竜ヶ岳 クラ山頂からの展望。
クラ山頂からの展望。
竜ヶ岳 そしていよいよ竜ヶ岳へ。
稜線が四国の剣山のような美しさです😊🎵
この山だけ周囲の山と山容が違うのが不思議。
そしていよいよ竜ヶ岳へ。 稜線が四国の剣山のような美しさです😊🎵 この山だけ周囲の山と山容が違うのが不思議。
竜ヶ岳 笹原に点在するシロヤシオの木は5月中旬ごろ白い花をつけ、まるで羊🐏を放牧しているように見えるそうです😊その時期に見てみたいなぁー☺️
笹原に点在するシロヤシオの木は5月中旬ごろ白い花をつけ、まるで羊🐏を放牧しているように見えるそうです😊その時期に見てみたいなぁー☺️
竜ヶ岳 山頂は広々。多くの登山者で賑わっています😊
山頂は広々。多くの登山者で賑わっています😊
竜ヶ岳 鈴鹿セブン対象の【2座目】竜ヶ岳山頂に到着❗️✌️
標高1099m
鈴鹿セブン対象の【2座目】竜ヶ岳山頂に到着❗️✌️ 標高1099m
竜ヶ岳 山頂からの展望。
藤原岳方面。
山頂からの展望。 藤原岳方面。
竜ヶ岳 山頂からの展望。四日市市街方面。
竜ヶ岳でランチ🍙。予定より1時間30分遅れ。
山頂からの展望。四日市市街方面。 竜ヶ岳でランチ🍙。予定より1時間30分遅れ。
竜ヶ岳 山頂からの展望。
これから向かう釈迦ヶ岳が遥か彼方に…
地元の登山者から釈迦ヶ岳までは相当時間が掛かるのでここから3時間の三池岳まで行って下山したらと言われてしまった💦
いやいや!今回は鈴鹿セブンが主目的なので釈迦ヶ岳まで行かないのなら三池岳には向かわず竜ヶ岳で下山するわーと心の中で思いながら絶対行ってやると闘志が沸いていました😤
山頂からの展望。 これから向かう釈迦ヶ岳が遥か彼方に… 地元の登山者から釈迦ヶ岳までは相当時間が掛かるのでここから3時間の三池岳まで行って下山したらと言われてしまった💦 いやいや!今回は鈴鹿セブンが主目的なので釈迦ヶ岳まで行かないのなら三池岳には向かわず竜ヶ岳で下山するわーと心の中で思いながら絶対行ってやると闘志が沸いていました😤
竜ヶ岳 竜ヶ岳の下山途中にある重ね岩。
時間がないのに登りたくなります😅
竜ヶ岳の下山途中にある重ね岩。 時間がないのに登りたくなります😅
竜ヶ岳 よし!あの岩の上に立ちます❗️
よし!あの岩の上に立ちます❗️
竜ヶ岳 重ね岩の上からの展望。
釈迦ヶ岳方面。遠すぎます😰
重ね岩の上からの展望。 釈迦ヶ岳方面。遠すぎます😰
竜ヶ岳 石榑峠まで下りて来ました😊
石榑峠まで下りて来ました😊
竜ヶ岳 竜ヶ岳を振り返ります😊
竜ヶ岳を振り返ります😊
竜ヶ岳 三池岳への稜線はザレ場の急登や小刻みなアップダウンが多くあります。
三池岳への稜線はザレ場の急登や小刻みなアップダウンが多くあります。
竜ヶ岳 崩落していて痩せ尾根になっている所もあります😰
崩落していて痩せ尾根になっている所もあります😰
竜ヶ岳 天然のなめこ発見❗️
天然のなめこ発見❗️
竜ヶ岳 三池岳山頂に到着❗️✌️
三池岳山頂に到着❗️✌️
竜ヶ岳 三池岳山頂標柱。 標柱971m
三池岳山頂標柱。 標柱971m
竜ヶ岳 山頂からの展望。釈迦ヶ岳方面。
まだまだ遠いなぁー😅
山頂からの展望。釈迦ヶ岳方面。 まだまだ遠いなぁー😅
竜ヶ岳 八風峠に到着❗️
ここには鳥居⛩があります😊
八風峠に到着❗️ ここには鳥居⛩があります😊
竜ヶ岳 仙香山山頂に到着❗️標高983m
縦走途中にピークが取れるのはいいね👍
仙香山山頂に到着❗️標高983m 縦走途中にピークが取れるのはいいね👍
竜ヶ岳 いよいよ釈迦ヶ岳が目の前に…🙌
いよいよ釈迦ヶ岳が目の前に…🙌
竜ヶ岳 そして時間は掛かったが、
鈴鹿セブン対象の【3座目】釈迦ヶ岳山頂に到着です❗️✌️
そして時間は掛かったが、 鈴鹿セブン対象の【3座目】釈迦ヶ岳山頂に到着です❗️✌️
竜ヶ岳 釈迦ヶ岳山頂標柱  標高1091m
日の入まであと1時間30分。
山頂でゆっくりする時間もなく下山します。
釈迦ヶ岳山頂標柱  標高1091m 日の入まであと1時間30分。 山頂でゆっくりする時間もなく下山します。
竜ヶ岳 釈迦ヶ岳からは岩ヶ峰尾根ルートで下山しました。
急勾配に加えて道も一部不明瞭なため、注意しないとルートから外れます。難易度が高くお勧め出来ません。
でも下山しながらピークは取れます😊🎵
岩ヶ峰登頂 標高926m
釈迦ヶ岳からは岩ヶ峰尾根ルートで下山しました。 急勾配に加えて道も一部不明瞭なため、注意しないとルートから外れます。難易度が高くお勧め出来ません。 でも下山しながらピークは取れます😊🎵 岩ヶ峰登頂 標高926m
竜ヶ岳 北山登頂❗️✌️ 標高770m
この先はピークはないので時間との戦いで下山します。
北山登頂❗️✌️ 標高770m この先はピークはないので時間との戦いで下山します。
竜ヶ岳 無事、八風キャンプ場まで下り、そこから先は最寄りの伊勢治田駅までナイトウォークになりました😅
*最寄りと言ってもとても遠くてキャンプ場から2時間近く歩きました😓
長い山行となり疲れましたが、何とか初日の目標を達成しました✌️
2日目以降は後日UPします🤗
無事、八風キャンプ場まで下り、そこから先は最寄りの伊勢治田駅までナイトウォークになりました😅 *最寄りと言ってもとても遠くてキャンプ場から2時間近く歩きました😓 長い山行となり疲れましたが、何とか初日の目標を達成しました✌️ 2日目以降は後日UPします🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。