ずっと行きたかった北鎌尾根。 去年も一昨年も台風でチャンスがつぶれてやっとこさ行けました🤩 出発前は雨どころか雪予報だったので防寒を考えて、ついでに子槍に登るからロープとギア一式で結構な重さに(^_^;) 駐車場でトモさんからの食材入れたらムムム?一旦膝に乗せないと背負えないって事は...ウ~ン頑張ろう😆 水俣乗越からの下りがとにかくキツくて泣きそうになりながらテン場着。焚き木を集めて竈作って着火!一撃で見事に燃え上がりました😁 北鎌沢出会いでBBQって贅沢ですな~ 翌朝早目に出発してコルまで登りましたが、クライマーズホイホイとやらは分かりませんでした。暗かったからかな? 稜線に出てからは道がしっかりしてますね。途中迷ってる道もあるけど詰まったら戻れば問題なし。でもガスってたらそのまま進んでしまうかも😱 次はトラバース道使わず稜線だけで行きたいな~ あ、疲れ過ぎて子槍は止めました🤣
タクシーは往復のトンネル通行料必要ですよ
タクシーは往復のトンネル通行料必要ですよ
とりあえず呑もう(^^)
とりあえず呑もう(^^)
ギア一式忘れたとの衝撃の一言の後
ギア一式忘れたとの衝撃の一言の後
山の名前分からん
山の名前分からん
横尾着
横尾着
まぁ重いこと
まぁ重いこと
まだまだ元気なトモさん
まだまだ元気なトモさん
チラ見ポイント
チラ見ポイント
槍沢ロッジの望遠鏡
槍沢ロッジの望遠鏡
山頂の人見えるよ~
山頂の人見えるよ~
大曲から
大曲から
水俣乗越へ💦もうヘロヘロ
水俣乗越へ💦もうヘロヘロ
ザレすぎ!
ザレすぎ!
コレ下まで続くのかとウンザリしてたら横に道があった(笑)
コレ下まで続くのかとウンザリしてたら横に道があった(笑)
北鎌尾根を見上げる
北鎌尾根を見上げる
下りで脚やられた(ToT)
下りで脚やられた(ToT)
やっとテント張れたよ~すぐ横に水が流れてたけど翌朝無くなっててビックリ。暫く探してた😆
やっとテント張れたよ~すぐ横に水が流れてたけど翌朝無くなっててビックリ。暫く探してた😆
重かったけどその分ウマかった😁ありがと~🍖
重かったけどその分ウマかった😁ありがと~🍖
焼きおにぎりを鶏飯風に変更
焼きおにぎりを鶏飯風に変更
10時間かかると予想して早目の出発
10時間かかると予想して早目の出発
コレ見たことあるぞ
コレ見たことあるぞ
これも
これも
もうちょいでコル。脚が痛い(T_T)
もうちょいでコル。脚が痛い(T_T)
花を見て元気出す
花を見て元気出す
独標はまだか!
独標はまだか!
さっさと来い!
さっさと来い!
すんませ~ん
すんませ~ん
硫黄尾根
硫黄尾根
どこ通るんだ?
どこ通るんだ?
サッパリ分からん
サッパリ分からん
近づくと道分かります
近づくと道分かります
ここが独標直登の取り付きかな?
ここが独標直登の取り付きかな?
10分経っても来ないから何かあったと思って戻ったら全然違う所に降りてた😩シンさんあんた何回目よ🤣🤣🤣
10分経っても来ないから何かあったと思って戻ったら全然違う所に降りてた😩シンさんあんた何回目よ🤣🤣🤣
そんなに体重かけたら切れるよ😨
そんなに体重かけたら切れるよ😨
ポクは余裕
ポクは余裕
ザック引っ掛けないように
ザック引っ掛けないように
ココも慎重に、って全部じゃ!
ココも慎重に、って全部じゃ!
なんじゃこれ
なんじゃこれ
やっと槍が見えた
やっと槍が見えた
前穂のギザギザが何気にイイ
前穂のギザギザが何気にイイ
う~ん
う~ん
ピント合ってない(T_T)
ピント合ってない(T_T)
かっこいいな~
かっこいいな~
サッパリ分からん
サッパリ分からん
右か左かって探したけど直登が正解
右か左かって探したけど直登が正解
振り返ってもどこ通って来たのかイマイチ不明
振り返ってもどこ通って来たのかイマイチ不明
落ちたら死ぬよ~
落ちたら死ぬよ~
こっから見たら怖そうやけど行けば何てこと無いトラバース
こっから見たら怖そうやけど行けば何てこと無いトラバース
でもなさそう(^_^;)
でもなさそう(^_^;)
この下る所先行してた外人さん分からなくてよじ登ってたけどプルプルしてた。危なそうやったから単語連発で教えてあげた😆
この下る所先行してた外人さん分からなくてよじ登ってたけどプルプルしてた。危なそうやったから単語連発で教えてあげた😆
ビバークに良さげ。斜めってるけど
ビバークに良さげ。斜めってるけど
なかなか近づかないね~
なかなか近づかないね~
ココ登れば北鎌平
ココ登れば北鎌平
疲れたよパトラッシュ・・・
疲れたよパトラッシュ・・・
遠くから見たらどうやって登るのかって思ったけど近づくと何てこと無いんです
遠くから見たらどうやって登るのかって思ったけど近づくと何てこと無いんです
あれが山頂かな?
あれが山頂かな?
最後の登り
最後の登り
どこから登ったか忘れた(笑)
どこから登ったか忘れた(笑)
がんばれ~
がんばれ~
一旦先に山頂行ってザック置いて下まで下りてトモさん登るの手伝ったから本日2回目の山頂😆
一旦先に山頂行ってザック置いて下まで下りてトモさん登るの手伝ったから本日2回目の山頂😆
一応撮ってもらった
一応撮ってもらった
小槍から縦走してるパーティ
小槍から縦走してるパーティ
奥穂高岳はいつ行けるのか
奥穂高岳はいつ行けるのか
さ~テン場へ向かいますか
さ~テン場へ向かいますか
ノンビリ下る
ノンビリ下る
殺生のテン場から
殺生のテン場から
翌日は花を愛でながら下山
翌日は花を愛でながら下山
山の名前勉強しとこう
山の名前勉強しとこう
初対面のあずこ様とまるみさんに緊張するも笑顔で誤魔化す(^^)
初対面のあずこ様とまるみさんに緊張するも笑顔で誤魔化す(^^)
下山後は肉
下山後は肉
3時半まで呑み倒した翌朝、無理難題に気持ちよく答えてくれるトモさん素敵
3時半まで呑み倒した翌朝、無理難題に気持ちよく答えてくれるトモさん素敵
タクシーは往復のトンネル通行料必要ですよ
とりあえず呑もう(^^)
ギア一式忘れたとの衝撃の一言の後
山の名前分からん
横尾着
まぁ重いこと
まだまだ元気なトモさん
チラ見ポイント
槍沢ロッジの望遠鏡
山頂の人見えるよ~
大曲から
水俣乗越へ💦もうヘロヘロ
ザレすぎ!
コレ下まで続くのかとウンザリしてたら横に道があった(笑)
北鎌尾根を見上げる
下りで脚やられた(ToT)
やっとテント張れたよ~すぐ横に水が流れてたけど翌朝無くなっててビックリ。暫く探してた😆
重かったけどその分ウマかった😁ありがと~🍖
焼きおにぎりを鶏飯風に変更
10時間かかると予想して早目の出発
コレ見たことあるぞ
これも
もうちょいでコル。脚が痛い(T_T)
花を見て元気出す
独標はまだか!
さっさと来い!
すんませ~ん
硫黄尾根
どこ通るんだ?
サッパリ分からん
近づくと道分かります
ここが独標直登の取り付きかな?
10分経っても来ないから何かあったと思って戻ったら全然違う所に降りてた😩シンさんあんた何回目よ🤣🤣🤣
そんなに体重かけたら切れるよ😨
ポクは余裕
ザック引っ掛けないように
ココも慎重に、って全部じゃ!
なんじゃこれ
やっと槍が見えた
前穂のギザギザが何気にイイ
う~ん
ピント合ってない(T_T)
かっこいいな~
サッパリ分からん
右か左かって探したけど直登が正解
振り返ってもどこ通って来たのかイマイチ不明
落ちたら死ぬよ~
こっから見たら怖そうやけど行けば何てこと無いトラバース
でもなさそう(^_^;)
この下る所先行してた外人さん分からなくてよじ登ってたけどプルプルしてた。危なそうやったから単語連発で教えてあげた😆
ビバークに良さげ。斜めってるけど
なかなか近づかないね~
ココ登れば北鎌平
疲れたよパトラッシュ・・・
遠くから見たらどうやって登るのかって思ったけど近づくと何てこと無いんです
あれが山頂かな?
最後の登り
どこから登ったか忘れた(笑)
がんばれ~
一旦先に山頂行ってザック置いて下まで下りてトモさん登るの手伝ったから本日2回目の山頂😆
一応撮ってもらった
小槍から縦走してるパーティ
奥穂高岳はいつ行けるのか
さ~テン場へ向かいますか
ノンビリ下る
殺生のテン場から
翌日は花を愛でながら下山
山の名前勉強しとこう
初対面のあずこ様とまるみさんに緊張するも笑顔で誤魔化す(^^)
下山後は肉
3時半まで呑み倒した翌朝、無理難題に気持ちよく答えてくれるトモさん素敵