平治岳(九重連山)大分県

2020.09.19(土) 日帰り

久しぶり(3ヶ月)の山登り。近場でそんなにハードでなく、まだ未登の山と言うことで「平治岳」にしました。 3ヶ月のブランク、結構な悪路、分かりにくい山道、それと予想以上の急登に苦しみました。 大船山も登ろうかと思っていましたが、断念して正解でした。駐車場に着いたときはもう暗くなってしまいました。 「坊がつる」ではに2、30人のキャンパーに会いましたが、「平治岳」への登山道では5人だけでした。

吉部駐車場(300円)からスタート

吉部駐車場(300円)からスタート

吉部駐車場(300円)からスタート

こんな急登も少しあり

こんな急登も少しあり

こんな急登も少しあり

「暮雨の滝」登山道から5分ほどで着きます。

「暮雨の滝」登山道から5分ほどで着きます。

「暮雨の滝」登山道から5分ほどで着きます。

車道に出て、左後ろ(大船林道)の橋の方向にバック。

車道に出て、左後ろ(大船林道)の橋の方向にバック。

車道に出て、左後ろ(大船林道)の橋の方向にバック。

「鳴子橋」

「鳴子橋」

「鳴子橋」

橋を過ぎたら、すぐに登山道に右折。

橋を過ぎたら、すぐに登山道に右折。

橋を過ぎたら、すぐに登山道に右折。

歩き易いがわかり難い道。

歩き易いがわかり難い道。

歩き易いがわかり難い道。

何度かYAMAPのナビ見ました。

何度かYAMAPのナビ見ました。

何度かYAMAPのナビ見ました。

分岐点。看板はかなりくたびれていました。

分岐点。看板はかなりくたびれていました。

分岐点。看板はかなりくたびれていました。

雨のせいなのか?ここも道がわかり難い。

雨のせいなのか?ここも道がわかり難い。

雨のせいなのか?ここも道がわかり難い。

歩きにくい。

歩きにくい。

歩きにくい。

やっと「平治岳」麓の分岐点。

やっと「平治岳」麓の分岐点。

やっと「平治岳」麓の分岐点。

山頂予定がここでランチ。

山頂予定がここでランチ。

山頂予定がここでランチ。

午後のスタート

午後のスタート

午後のスタート

楽勝と思ってたけど・・・

楽勝と思ってたけど・・・

楽勝と思ってたけど・・・

「平治岳」山頂。

「平治岳」山頂。

「平治岳」山頂。

「坊がつる」「久住山」や「九重連山」が一望。

「坊がつる」「久住山」や「九重連山」が一望。

「坊がつる」「久住山」や「九重連山」が一望。

下りコースで下ります。

下りコースで下ります。

下りコースで下ります。

荒れた登山道

荒れた登山道

荒れた登山道

分岐点。帰りは「坊がつる」経由で

分岐点。帰りは「坊がつる」経由で

分岐点。帰りは「坊がつる」経由で

「ぼうがつる」に到着。多くのテントが

「ぼうがつる」に到着。多くのテントが

「ぼうがつる」に到着。多くのテントが

「避難小屋」ここでの宿泊はできません。との事。

「避難小屋」ここでの宿泊はできません。との事。

「避難小屋」ここでの宿泊はできません。との事。

「避難小屋」の中」

「避難小屋」の中」

「避難小屋」の中」

山のふもとに見えるのが「法華院温泉」

山のふもとに見えるのが「法華院温泉」

山のふもとに見えるのが「法華院温泉」

今回は裸足で渡りました。数人の方は上流の橋に迂回されました。

今回は裸足で渡りました。数人の方は上流の橋に迂回されました。

今回は裸足で渡りました。数人の方は上流の橋に迂回されました。

帰りはずっと車道を通りました

帰りはずっと車道を通りました

帰りはずっと車道を通りました

車道はこんな感じ。「法華院温泉」の車1台と会っただけ。

車道はこんな感じ。「法華院温泉」の車1台と会っただけ。

車道はこんな感じ。「法華院温泉」の車1台と会っただけ。

この道は「法華院温泉」専用道との事。ゲートがありました。

この道は「法華院温泉」専用道との事。ゲートがありました。

この道は「法華院温泉」専用道との事。ゲートがありました。

吉部駐車場にゴール。朝より車が増えてる。

吉部駐車場にゴール。朝より車が増えてる。

吉部駐車場にゴール。朝より車が増えてる。

吉部駐車場(300円)からスタート

こんな急登も少しあり

「暮雨の滝」登山道から5分ほどで着きます。

車道に出て、左後ろ(大船林道)の橋の方向にバック。

「鳴子橋」

橋を過ぎたら、すぐに登山道に右折。

歩き易いがわかり難い道。

何度かYAMAPのナビ見ました。

分岐点。看板はかなりくたびれていました。

雨のせいなのか?ここも道がわかり難い。

歩きにくい。

やっと「平治岳」麓の分岐点。

山頂予定がここでランチ。

午後のスタート

楽勝と思ってたけど・・・

「平治岳」山頂。

「坊がつる」「久住山」や「九重連山」が一望。

下りコースで下ります。

荒れた登山道

分岐点。帰りは「坊がつる」経由で

「ぼうがつる」に到着。多くのテントが

「避難小屋」ここでの宿泊はできません。との事。

「避難小屋」の中」

山のふもとに見えるのが「法華院温泉」

今回は裸足で渡りました。数人の方は上流の橋に迂回されました。

帰りはずっと車道を通りました

車道はこんな感じ。「法華院温泉」の車1台と会っただけ。

この道は「法華院温泉」専用道との事。ゲートがありました。

吉部駐車場にゴール。朝より車が増えてる。

この活動日記で通ったコース