八経ヶ岳(八剣山・仏経ヶ岳)と弁天ノ森・弥山・日裏山・細尾山・明星ヶ岳

2020.09.19(土) 日帰り

スタートしようと思った時間は小雨 想定していたより寒かったので格好に悩まされる 弥山に近づくにつれガスが濃くなり、結果的に一枚多い目に持って行って正解でした 次回は晴天の時に登りたいです! 余談ですが、当初は釈迦ヶ岳の予定でしたが途中で気が変わりましたw

行者還トンネルの所の駐車場を利用しました
自動車は1日1000円と高めですが下山した時も管理人が滞在していたので、下手な無人駐車場よりは安心出来ます

行者還トンネルの所の駐車場を利用しました 自動車は1日1000円と高めですが下山した時も管理人が滞在していたので、下手な無人駐車場よりは安心出来ます

行者還トンネルの所の駐車場を利用しました 自動車は1日1000円と高めですが下山した時も管理人が滞在していたので、下手な無人駐車場よりは安心出来ます

一人ずつです

一人ずつです

一人ずつです

登り始めると急な斜面が続きー

登り始めると急な斜面が続きー

登り始めると急な斜面が続きー

石っころが多い

石っころが多い

石っころが多い

7合目までは険しかったですが、ここから少し緩やかに

7合目までは険しかったですが、ここから少し緩やかに

7合目までは険しかったですが、ここから少し緩やかに

出合
ここからさらに緩やかに

出合 ここからさらに緩やかに

出合 ここからさらに緩やかに

石休ノ宿跡

石休ノ宿跡

石休ノ宿跡

どんどんガスが濃く...
前からも後ろからも登山者が来ないので少し不安に

どんどんガスが濃く... 前からも後ろからも登山者が来ないので少し不安に

どんどんガスが濃く... 前からも後ろからも登山者が来ないので少し不安に

弁天の森
ここに来た時は雨も風も強かったです

弁天の森 ここに来た時は雨も風も強かったです

弁天の森 ここに来た時は雨も風も強かったです

さらにガスは濃くなり
これはこれで心地良いのですがw

さらにガスは濃くなり これはこれで心地良いのですがw

さらにガスは濃くなり これはこれで心地良いのですがw

濃いガスの中をひたすら歩く
色々な事を考えてねw

濃いガスの中をひたすら歩く 色々な事を考えてねw

濃いガスの中をひたすら歩く 色々な事を考えてねw

聖宝ノ宿趾
今回の登山の無事を願いました

聖宝ノ宿趾 今回の登山の無事を願いました

聖宝ノ宿趾 今回の登山の無事を願いました

ここにきて階段!
山の階段は歩幅が決まってしまうので嫌いです
さらに濡れているので変に滑る

ここにきて階段! 山の階段は歩幅が決まってしまうので嫌いです さらに濡れているので変に滑る

ここにきて階段! 山の階段は歩幅が決まってしまうので嫌いです さらに濡れているので変に滑る

弥山山頂の神社
錫杖のオブジェクトが良い感じでです

弥山山頂の神社 錫杖のオブジェクトが良い感じでです

弥山山頂の神社 錫杖のオブジェクトが良い感じでです

弥山小屋と鳥居
ほんとガスが濃く、気温も高くないので半袖の人は寒くないのかと心配でした

弥山小屋と鳥居 ほんとガスが濃く、気温も高くないので半袖の人は寒くないのかと心配でした

弥山小屋と鳥居 ほんとガスが濃く、気温も高くないので半袖の人は寒くないのかと心配でした

狼平方面へ
ずっとこんな感じ

狼平方面へ ずっとこんな感じ

狼平方面へ ずっとこんな感じ

ここでも階段
かなり長い距離があります

ここでも階段 かなり長い距離があります

ここでも階段 かなり長い距離があります

狼平小屋
内部を見ましたが、銀マットが数枚放置されていたり、ゴミが残っていたり、利用者の痕跡目立ちました
利用したら、しっかりと片付けするのはルールです( >Д<;)

狼平小屋 内部を見ましたが、銀マットが数枚放置されていたり、ゴミが残っていたり、利用者の痕跡目立ちました 利用したら、しっかりと片付けするのはルールです( >Д<;)

狼平小屋 内部を見ましたが、銀マットが数枚放置されていたり、ゴミが残っていたり、利用者の痕跡目立ちました 利用したら、しっかりと片付けするのはルールです( >Д<;)

かなりしっかりしている吊り橋です

かなりしっかりしている吊り橋です

かなりしっかりしている吊り橋です

吊り橋を渡った後は、苔の緑が濃い

吊り橋を渡った後は、苔の緑が濃い

吊り橋を渡った後は、苔の緑が濃い

日裏山方面へ
なだらかで迷わなそうだけど、ボケているとコースアウトしそうなほどです(所々、ロープが張ってあります)

日裏山方面へ なだらかで迷わなそうだけど、ボケているとコースアウトしそうなほどです(所々、ロープが張ってあります)

日裏山方面へ なだらかで迷わなそうだけど、ボケているとコースアウトしそうなほどです(所々、ロープが張ってあります)

日裏山山頂
拓けている以外はこの看板だけ

日裏山山頂 拓けている以外はこの看板だけ

日裏山山頂 拓けている以外はこの看板だけ

明星ヶ岳方面へ
かなり倒木が目立ちますがルートのは切断されていますが、通りにくい所もあります

明星ヶ岳方面へ かなり倒木が目立ちますがルートのは切断されていますが、通りにくい所もあります

明星ヶ岳方面へ かなり倒木が目立ちますがルートのは切断されていますが、通りにくい所もあります

ふとガスの間から見えた弥山方面

ふとガスの間から見えた弥山方面

ふとガスの間から見えた弥山方面

明星ヶ岳
風景を撮りたくても、ガスで真っ白w

明星ヶ岳 風景を撮りたくても、ガスで真っ白w

明星ヶ岳 風景を撮りたくても、ガスで真っ白w

八径ヶ岳方面もチラリ

八径ヶ岳方面もチラリ

八径ヶ岳方面もチラリ

一瞬でガスに隠れるw
それぐらい濃いガスでした

一瞬でガスに隠れるw それぐらい濃いガスでした

一瞬でガスに隠れるw それぐらい濃いガスでした

雨の影響でしようね
かなりぐちょぐちょ

雨の影響でしようね かなりぐちょぐちょ

雨の影響でしようね かなりぐちょぐちょ

ガスが少しでも途切れるタイミングを狙って撮りました

ガスが少しでも途切れるタイミングを狙って撮りました

ガスが少しでも途切れるタイミングを狙って撮りました

弥山小屋方面
来た時より天気が回復して良かったです

弥山小屋方面 来た時より天気が回復して良かったです

弥山小屋方面 来た時より天気が回復して良かったです

ガスの合間から
天気が良ければ、ほんと絶景だなーと感じました

ガスの合間から 天気が良ければ、ほんと絶景だなーと感じました

ガスの合間から 天気が良ければ、ほんと絶景だなーと感じました

鹿被害が多いのかー

鹿被害が多いのかー

鹿被害が多いのかー

ずっとこれぐらい綺麗だったら良かったのに

ずっとこれぐらい綺麗だったら良かったのに

ずっとこれぐらい綺麗だったら良かったのに

弥山小屋から聖宝ノ宿趾へ戻る最中
ガスの中の移動

弥山小屋から聖宝ノ宿趾へ戻る最中 ガスの中の移動

弥山小屋から聖宝ノ宿趾へ戻る最中 ガスの中の移動

リアル相方から秋晴れ聞いていたけど見て納得
ずっと不安定な天気だったのは山いたからw

リアル相方から秋晴れ聞いていたけど見て納得 ずっと不安定な天気だったのは山いたからw

リアル相方から秋晴れ聞いていたけど見て納得 ずっと不安定な天気だったのは山いたからw

次回こんな景色の時に登ってみたものですねー

次回こんな景色の時に登ってみたものですねー

次回こんな景色の時に登ってみたものですねー

朝来た時より良い感じ
晴れていれば良い休憩場所ですね

朝来た時より良い感じ 晴れていれば良い休憩場所ですね

朝来た時より良い感じ 晴れていれば良い休憩場所ですね

まだ、秋の気配は無しっと

まだ、秋の気配は無しっと

まだ、秋の気配は無しっと

出合から行者還トンネルへ
この案内、良く見ないと見落としますがしっかり1号目からあります

出合から行者還トンネルへ この案内、良く見ないと見落としますがしっかり1号目からあります

出合から行者還トンネルへ この案内、良く見ないと見落としますがしっかり1号目からあります

行者還トンネルの所の駐車場を利用しました 自動車は1日1000円と高めですが下山した時も管理人が滞在していたので、下手な無人駐車場よりは安心出来ます

一人ずつです

登り始めると急な斜面が続きー

石っころが多い

7合目までは険しかったですが、ここから少し緩やかに

出合 ここからさらに緩やかに

石休ノ宿跡

どんどんガスが濃く... 前からも後ろからも登山者が来ないので少し不安に

弁天の森 ここに来た時は雨も風も強かったです

さらにガスは濃くなり これはこれで心地良いのですがw

濃いガスの中をひたすら歩く 色々な事を考えてねw

聖宝ノ宿趾 今回の登山の無事を願いました

ここにきて階段! 山の階段は歩幅が決まってしまうので嫌いです さらに濡れているので変に滑る

弥山山頂の神社 錫杖のオブジェクトが良い感じでです

弥山小屋と鳥居 ほんとガスが濃く、気温も高くないので半袖の人は寒くないのかと心配でした

狼平方面へ ずっとこんな感じ

ここでも階段 かなり長い距離があります

狼平小屋 内部を見ましたが、銀マットが数枚放置されていたり、ゴミが残っていたり、利用者の痕跡目立ちました 利用したら、しっかりと片付けするのはルールです( >Д<;)

かなりしっかりしている吊り橋です

吊り橋を渡った後は、苔の緑が濃い

日裏山方面へ なだらかで迷わなそうだけど、ボケているとコースアウトしそうなほどです(所々、ロープが張ってあります)

日裏山山頂 拓けている以外はこの看板だけ

明星ヶ岳方面へ かなり倒木が目立ちますがルートのは切断されていますが、通りにくい所もあります

ふとガスの間から見えた弥山方面

明星ヶ岳 風景を撮りたくても、ガスで真っ白w

八径ヶ岳方面もチラリ

一瞬でガスに隠れるw それぐらい濃いガスでした

雨の影響でしようね かなりぐちょぐちょ

ガスが少しでも途切れるタイミングを狙って撮りました

弥山小屋方面 来た時より天気が回復して良かったです

ガスの合間から 天気が良ければ、ほんと絶景だなーと感じました

鹿被害が多いのかー

ずっとこれぐらい綺麗だったら良かったのに

弥山小屋から聖宝ノ宿趾へ戻る最中 ガスの中の移動

リアル相方から秋晴れ聞いていたけど見て納得 ずっと不安定な天気だったのは山いたからw

次回こんな景色の時に登ってみたものですねー

朝来た時より良い感じ 晴れていれば良い休憩場所ですね

まだ、秋の気配は無しっと

出合から行者還トンネルへ この案内、良く見ないと見落としますがしっかり1号目からあります