仙北街道 半端を埋める 下嵐江ー小出越所

2020.09.19(土) 日帰り

 自由な一人旅の悲しさ。始点と終点を同じにせねば。前回【姥懐ー小出越所】では半端。今回は岩手側の【下嵐江-小出越所】で一応、全行程踏破のつもり。目手にナガサ、弓手に電子ホイッスルとクマ様対策のつもり。終わってみれば大活躍はナガサだけ。電子ホイッスルは大甲に持ち越しか。大胡桃山手前までバッサバッサ(気持だけ)と根曲竹を駆逐?アドレ坂とツナギ沢の石碑を見落とし。御清水を発見。この石碑周辺は紅葉樹林がブルで皆伐した時に発見されたか?この皆伐部分の街道は完全消滅。ログが右往左往しておりますのでご留意ください。ここにも杉が植林されるのでしょうか?仙北街道”の歴史遺産としての価値はどうなるのでしょう。

下嵐江口の駐車場はあk理込まれています

下嵐江口の駐車場はあk理込まれています

下嵐江口の駐車場はあk理込まれています

だいぶ長い間手が入ってない街道

だいぶ長い間手が入ってない街道

だいぶ長い間手が入ってない街道

立派な杉の美林とかしています

立派な杉の美林とかしています

立派な杉の美林とかしています

野がしら

野がしら

野がしら

皆伐地。ボー然としました

皆伐地。ボー然としました

皆伐地。ボー然としました

こんな美林だったはずですが

こんな美林だったはずですが

こんな美林だったはずですが

小胡桃山。歩くと大胡桃山よりも存在感の大きい山です

小胡桃山。歩くと大胡桃山よりも存在感の大きい山です

小胡桃山。歩くと大胡桃山よりも存在感の大きい山です

最高に気持ちのいい尾根道です

最高に気持ちのいい尾根道です

最高に気持ちのいい尾根道です

白い表示がボケ頭にピンとこない。大寒沢林道分岐です

白い表示がボケ頭にピンとこない。大寒沢林道分岐です

白い表示がボケ頭にピンとこない。大寒沢林道分岐です

大胡桃山直登コースと巻道の分岐

大胡桃山直登コースと巻道の分岐

大胡桃山直登コースと巻道の分岐

ちょっとした草原ですが、どなたかの日向ぼっこの場でもあるようです。草が倒れてました。

ちょっとした草原ですが、どなたかの日向ぼっこの場でもあるようです。草が倒れてました。

ちょっとした草原ですが、どなたかの日向ぼっこの場でもあるようです。草が倒れてました。

ツナギ沢に到着です。石碑を見落としたか?

ツナギ沢に到着です。石碑を見落としたか?

ツナギ沢に到着です。石碑を見落としたか?

沢沿いの道はピンテでよくわかります

沢沿いの道はピンテでよくわかります

沢沿いの道はピンテでよくわかります

年代物の踏み跡はしっかりしてます

年代物の踏み跡はしっかりしてます

年代物の踏み跡はしっかりしてます

足場が悪いところはお助けループがついてます

足場が悪いところはお助けループがついてます

足場が悪いところはお助けループがついてます

栃川落合

栃川落合

栃川落合

これが有名な亀の子岩かな。この岩の”手前”を渡渉します。決して、”上で”はありません

これが有名な亀の子岩かな。この岩の”手前”を渡渉します。決して、”上で”はありません

これが有名な亀の子岩かな。この岩の”手前”を渡渉します。決して、”上で”はありません

栩川の左岸の河岸段丘を行くともうすぐ小出の越所です

栩川の左岸の河岸段丘を行くともうすぐ小出の越所です

栩川の左岸の河岸段丘を行くともうすぐ小出の越所です

出ました”小出の越所”

出ました”小出の越所”

出ました”小出の越所”

小出川。やや増水気味でした

小出川。やや増水気味でした

小出川。やや増水気味でした

散歩道です

散歩道です

散歩道です

重荷を背負った歩荷で掘れ込まれた道もあります

重荷を背負った歩荷で掘れ込まれた道もあります

重荷を背負った歩荷で掘れ込まれた道もあります

”御清水場”の石碑が宙に浮いた皆伐地帯

”御清水場”の石碑が宙に浮いた皆伐地帯

”御清水場”の石碑が宙に浮いた皆伐地帯

下嵐江口の駐車場はあk理込まれています

だいぶ長い間手が入ってない街道

立派な杉の美林とかしています

野がしら

皆伐地。ボー然としました

こんな美林だったはずですが

小胡桃山。歩くと大胡桃山よりも存在感の大きい山です

最高に気持ちのいい尾根道です

白い表示がボケ頭にピンとこない。大寒沢林道分岐です

大胡桃山直登コースと巻道の分岐

ちょっとした草原ですが、どなたかの日向ぼっこの場でもあるようです。草が倒れてました。

ツナギ沢に到着です。石碑を見落としたか?

沢沿いの道はピンテでよくわかります

年代物の踏み跡はしっかりしてます

足場が悪いところはお助けループがついてます

栃川落合

これが有名な亀の子岩かな。この岩の”手前”を渡渉します。決して、”上で”はありません

栩川の左岸の河岸段丘を行くともうすぐ小出の越所です

出ました”小出の越所”

小出川。やや増水気味でした

散歩道です

重荷を背負った歩荷で掘れ込まれた道もあります

”御清水場”の石碑が宙に浮いた皆伐地帯