活動データ
タイム
05:16
距離
10.9km
上り
1138m
下り
1134m
活動詳細
もっと見る(写真多めのため適当にスキップしてください、絶景ございません) 京都市最高峰の霊山である愛宕山上に鎮座する愛宕神社⛩を参拝してきました 防火に霊験のある神社として知られ、毎年7/31夜から8/1早朝にかけてお参りすると千日分の火伏・防火の御利益があると云われる千日詣では、麓の清滝から山頂の愛宕神社まで4キロの登山道(表参道)には明かりが翌朝まで点灯されるとのこと さて九月も半ば、もう先週とは違う風が吹き秋の訪れを感じる気候、いいお天気☀️に恵まれました ⛩をぬけるとアスファルト→階段→階段→少し平坦→階段→階段、ほとんど階段です Fitbitの勘定では登りだけで8000歩(段)くらいになってました(参考程度に、、) 山頂までは1/40、2/40と40分割で案内板があるのでペース配分でき、休憩箇所も多いので年配の方でも大丈夫ですね 眺望としては期待できないのですが、 登り:南側に嵐山方面 愛宕山山頂から三角点まで:東側に比叡山⛰、そのまま視線を左に移すと比良山系🗻を見つけることができます 下山は登りと違うルートで杉木立を縫って降りる階段なしのコース、中腹からは下を流れる清滝川のせせらぎが聞こえ始めて心地よくなります この下山ルートには水場も3ヶ所あって飲みこそしませんでしたが、顔を洗ってスッキリ、初秋を楽しみました
活動の装備
- バークマウンテンブルー30コロンビア(Columbia)
- Fitbit Charge 2その他
- GEL-FUJITRABUCO 8アシックス(asics)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。