鈴鹿10座 7座目は銚子ヶ口🐍🐸

2020.09.18(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:10

距離

8.1km

のぼり

824m

くだり

826m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 10
休憩時間
17
距離
8.1 km
のぼり / くだり
824 / 826 m
1 5
59
41
45

活動詳細

すべて見る

鈴鹿10座 7座目は銚子ヶ口! 天気が良ければイブネに向かう 予定でしたが生憎の雨模様☔️ 午後から大雨なので午前中で 降りれる山…🤔 よし、銚子ヶ口へ行こう! いつもの奥永源寺・渓流の郷から 2kmほど三重県側に走ると右手に 水車のある駐車場が有ります🚗 ギリギリ3台停められるかどうか! 金網の扉を抜けて、主に杉林の中を なだらかに中腹まで。 中腹からは川沿いを歩き 稜線まで出ればすぐに頂上です⛰ 頂上まで距離は有りますが 全体的になだらかなので 前回の日本コバ🇯🇵と同様 とても登りやすい山でした😆 道中も黄色い鈴鹿10座🏳️‍🌈のテープで 道迷う所もありませんでした。 登山道でいきなり蛇🐍と こんにちは😃 帰りにはヒキガエル🐸と こんにちは😃 道中も前回同様、沢山のキノコ🍄 やはり鈴鹿の山々は素敵ですね✨ 軽く滑落しかけて 右手をやられましたが 概ね無事に下山出来ました😅 そしてもちろん鈴鹿名物 ヤマビル達も健在😇 🐛🐛🐛 登りの中腹までで 総勢37匹🐛 その後は全く見ませんでした👀 う〜ん、多いんだけど前回の211匹を 考えるとパンチに欠けるなぁ🤔 今回はとあるフォロワーの方の 活動日記を参考にさせて頂き 忌避剤にサラテクトを 混ぜてみました🧴 これが効果覿面👍 今までは靴に張り付いた後、方向を 見失うだけでしたが サラテクト配合の場合は 最後にポロリと落下🙃 大きな個体は落ちずに残りますが 今までよりも動きが鈍くなる印象😇 おかけで今回もヒルに関しては無傷で 生還出来ました✨ 9月も後半ですが まだまだ鈴鹿のヤマビルは元気です。 皆様、しっかりと対処をして いきましょう⛰ 紅葉2020🍁! あ、明日からでした😅 ちなみに 銚子ヶ口の名の通り稜線を歩けば 銚子(岳)まで出られるようですが YAMAPのルートにも無く 他の方の活動日記を拝見するに 非常に悪路のようなので 避けるが無難ですね😦

釈迦ヶ岳 水車発電機があります⚡️
ギリギリ3台停まれる駐車場🚗
水車発電機があります⚡️ ギリギリ3台停まれる駐車場🚗
釈迦ヶ岳 金網を抜けてスタート!
いつものように
邪悪な気配がプンプン…
金網を抜けてスタート! いつものように 邪悪な気配がプンプン…
釈迦ヶ岳 ヤマジノホトトギス

道中沢山咲いていました🌸
ヤマジノホトトギス 道中沢山咲いていました🌸
釈迦ヶ岳 道の真ん中にマムシの幼蛇🐍
アオダイショウの幼蛇も同じような
模様ですが丸い斑紋はマムシです。

ベイツ型擬態と呼ばれ
毒のない生き物が
毒のある生き物の姿を真似て
外敵に襲われにくくするそうです。
道の真ん中にマムシの幼蛇🐍 アオダイショウの幼蛇も同じような 模様ですが丸い斑紋はマムシです。 ベイツ型擬態と呼ばれ 毒のない生き物が 毒のある生き物の姿を真似て 外敵に襲われにくくするそうです。
釈迦ヶ岳 藪漕ぎも少々。
藪漕ぎも少々。
釈迦ヶ岳 ほとんどが杉林の中。
眺望は頂上付近でわずかに。
ほとんどが杉林の中。 眺望は頂上付近でわずかに。
釈迦ヶ岳 いつも通りのヒル達🐛
少ないと物足りなく感じます😅
いつも通りのヒル達🐛 少ないと物足りなく感じます😅
釈迦ヶ岳 頂上まで200m毎にポスト。
頂上まで200m毎にポスト。
釈迦ヶ岳 ナギナタダケ
ナギナタダケ
釈迦ヶ岳 なだらかな道ばかり。
眺望はありません。
なだらかな道ばかり。 眺望はありません。
釈迦ヶ岳 苔むした岩って素敵ですよね✨
ジブリ感溢れる登山道。
苔むした岩って素敵ですよね✨ ジブリ感溢れる登山道。
釈迦ヶ岳 よそ見していた訳でもなくて
何かに気を取られていた訳でもなくて
普通に歩いているときに
軽く滑落。
幸いロープのお陰で落ち切らずに
済みました。
グローブを突き抜けて擦り傷。
よそ見していた訳でもなくて 何かに気を取られていた訳でもなくて 普通に歩いているときに 軽く滑落。 幸いロープのお陰で落ち切らずに 済みました。 グローブを突き抜けて擦り傷。
釈迦ヶ岳 キイボカサタケ
群生してました。
キイボカサタケ 群生してました。
釈迦ヶ岳 アシナガイグチ
…の白色個体?
アシナガイグチ …の白色個体?
釈迦ヶ岳 道中ほぼ杉林です🌲
道中ほぼ杉林です🌲
釈迦ヶ岳 道にパン🥐が落ちてる?
道にパン🥐が落ちてる?
釈迦ヶ岳 アカヤマドリでした🍄
傘が開くと焦げたメロンパンみたいな
姿になります。
見た目に反して美味しいキノコ。
アカヤマドリでした🍄 傘が開くと焦げたメロンパンみたいな 姿になります。 見た目に反して美味しいキノコ。
釈迦ヶ岳 アカジコウ
これも食べられます。
アカジコウ これも食べられます。
釈迦ヶ岳 ウラベニイロガワリ

こちらはお腹を壊す毒キノコ。
ウラベニイロガワリ こちらはお腹を壊す毒キノコ。
釈迦ヶ岳 アワタケ?
アワタケ?
釈迦ヶ岳 苔とキノコはよく似合いますね。
苔とキノコはよく似合いますね。
釈迦ヶ岳 トリカブト
まだツボミの花が沢山ありました。
トリカブト まだツボミの花が沢山ありました。
釈迦ヶ岳 沢のそばを登ります。
沢のそばを登ります。
釈迦ヶ岳 渡河もあり。
渡河もあり。
釈迦ヶ岳 石積みのなにか。
昔は建物があったのかな?
石積みのなにか。 昔は建物があったのかな?
釈迦ヶ岳 杉林の中を登りますが
看板とテープで迷いなく。
杉林の中を登りますが 看板とテープで迷いなく。
釈迦ヶ岳 鈴鹿10座テープ。
鈴鹿10座テープ。
釈迦ヶ岳 市販のブナシメジのようなキノコ。
ネズミシメジかな?
市販のブナシメジのようなキノコ。 ネズミシメジかな?
釈迦ヶ岳 少し藪漕ぎしたら稜線だ!
少し藪漕ぎしたら稜線だ!
釈迦ヶ岳 藤原岳と御池岳。
雲が出て来ました。
藤原岳と御池岳。 雲が出て来ました。
釈迦ヶ岳 アカモノ

守護らねば。
アカモノ 守護らねば。
釈迦ヶ岳 東峰が景色がよく、頂上は景色なし。
東峰が景色がよく、頂上は景色なし。
釈迦ヶ岳 少し森を進めば…
少し森を進めば…
釈迦ヶ岳 頂上!
頂上!
釈迦ヶ岳 あまり広くありません。
あまり広くありません。
釈迦ヶ岳 三角点タッチ🔺
三角点タッチ🔺
釈迦ヶ岳 藤原岳と遠くに海が🏖
藤原岳と遠くに海が🏖
釈迦ヶ岳 アカモノ

少しだけ咲いてました。
アカモノ 少しだけ咲いてました。
釈迦ヶ岳 ヒキガエル🐸
個体差で結構模様が違うようです。
ヒキガエル🐸 個体差で結構模様が違うようです。
釈迦ヶ岳 トリカブトのツボミ
ヒヨコみたい🐤
トリカブトのツボミ ヒヨコみたい🐤
釈迦ヶ岳 キイボカサタケ
の色違い?
キイボカサタケ の色違い?
釈迦ヶ岳 ウスタケ
珍しいキノコです🍄

昔は食べられるキノコとして図鑑で
紹介されてましたが
毒成分が分離されたので
現在は毒キノコとして載っています。
ウスタケ 珍しいキノコです🍄 昔は食べられるキノコとして図鑑で 紹介されてましたが 毒成分が分離されたので 現在は毒キノコとして載っています。
釈迦ヶ岳 テングタケ

いかにもキノコ!という見た目が
可愛らしい。
テングタケの仲間には毒キノコが多く
見分けが付きにくいです。
テングタケ いかにもキノコ!という見た目が 可愛らしい。 テングタケの仲間には毒キノコが多く 見分けが付きにくいです。
釈迦ヶ岳 ウスタケの老菌
群生してました。
ウスタケの老菌 群生してました。
釈迦ヶ岳 無事下山!
この後めちゃくちゃ雨が降ったので
ギリギリの帰還でした。
無事下山! この後めちゃくちゃ雨が降ったので ギリギリの帰還でした。
釈迦ヶ岳 しっかり靴の泥を落としたのに
2匹同乗してました。
本当にしぶといヤツラです😤
しっかり靴の泥を落としたのに 2匹同乗してました。 本当にしぶといヤツラです😤
釈迦ヶ岳 渓流の郷には登山者ビジターセンター
があります。
鈴鹿10座のパンフレット。
一通り頂きました。
渓流の郷には登山者ビジターセンター があります。 鈴鹿10座のパンフレット。 一通り頂きました。
釈迦ヶ岳 休憩所。
剥製は本物のようです。
休憩所。 剥製は本物のようです。
釈迦ヶ岳 記念すべき(?)交付者550人目!で
スタンプカードゲットです💳

おじ様曰く、今年はいつもよりも
ヤマビルが多いとのこと。
ええ、体験済みです🤔
記念すべき(?)交付者550人目!で スタンプカードゲットです💳 おじ様曰く、今年はいつもよりも ヤマビルが多いとのこと。 ええ、体験済みです🤔
釈迦ヶ岳 残りは3座!
次は天狗堂かな👺
残りは3座! 次は天狗堂かな👺

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。