三頭山~槇寄山

2020.09.17(木) 日帰り

活動データ

タイム

07:00

距離

11.3km

のぼり

1134m

くだり

1132m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
1 時間 20
距離
11.3 km
のぼり / くだり
1134 / 1132 m
6
34
27
6
2 18

活動詳細

すべて見る

一日曇りの予報でしたが、せっかく休みなので前から行こうと思っていた三頭山へ。 都民の森からスタートして、三頭山、大沢山、槙寄山と歩いて、三頭沢沿いに都民の森に戻るルートです。 予報通り雲が多かったのですが、三頭山の見晴らし台では見事な雲海、西峰では辛うじて富士山の姿を見ることができました。 三頭沢沿いの道はYAMAPの地図にはルートがなく(山と高原地図にはあります。)歩いている方が少ないのでちょっと心配でしたが、やや荒れ気味ではあるものの道標もあって迷わず行けたのでよかったです。 今回眺望は期待できなかったので、森歩きで秋の気配を楽しんできました。 今度は富士山の見えそうな時に槙寄山からの笹尾根を歩いてみたいと思います。

三頭山・槇寄山・土俵岳 やっぱり最初はよく見るこのショット。
朝は空気がひんやりしていました。
やっぱり最初はよく見るこのショット。 朝は空気がひんやりしていました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ブナの道を行きます。
ブナの道を行きます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 見晴らし台で雲海にびっくり!
見晴らし台で雲海にびっくり!
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここも雲海で山は全然見えません。
ここも雲海で山は全然見えません。
三頭山・槇寄山・土俵岳 西峰で富士山見えましたヽ(^o^)丿
西峰で富士山見えましたヽ(^o^)丿
三頭山・槇寄山・土俵岳 左手前は去年登った百蔵山。ほかの山は雲に隠れて見えません。
左手前は去年登った百蔵山。ほかの山は雲に隠れて見えません。
三頭山・槇寄山・土俵岳 左寄りに雲取山がなんとか見えました。
左寄りに雲取山がなんとか見えました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 大沢山。富士山が見えるポイントのようなのですが何も見えません(^^;
大沢山。富士山が見えるポイントのようなのですが何も見えません(^^;
三頭山・槇寄山・土俵岳 槙寄山。
槙寄山。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここでも富士山が見えるはずですが、何も見えません(^^;
ここでも富士山が見えるはずですが、何も見えません(^^;
三頭山・槇寄山・土俵岳 苔の中に極小キノコ。
苔の中に極小キノコ。
三頭山・槇寄山・土俵岳 この赤土部分、濡れているときに踏むと確実に滑ります! この先しばらく足元注意です。
この赤土部分、濡れているときに踏むと確実に滑ります! この先しばらく足元注意です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 なんだかわからなくて調べたらクマシデのようなのですが、今の季節でいいのかな??
なんだかわからなくて調べたらクマシデのようなのですが、今の季節でいいのかな??
三頭山・槇寄山・土俵岳 ナメコ( ̄▽ ̄)?
ナメコ( ̄▽ ̄)?
三頭山・槇寄山・土俵岳 栗がたくさん落ちているのに誰も食べていないのはなぜだろうと思って開けてみたらほとんど食べるところがなかった。動物たちはちゃんとわかっているんですね(*´ω`*)
栗がたくさん落ちているのに誰も食べていないのはなぜだろうと思って開けてみたらほとんど食べるところがなかった。動物たちはちゃんとわかっているんですね(*´ω`*)
三頭山・槇寄山・土俵岳 数馬の温泉センターに行くにはまっすぐですが、左に折れてショートカットの道を行きます。(軌跡が飛んでいて写真の位置がおかしいですが、地図の破線のルートです。)
数馬の温泉センターに行くにはまっすぐですが、左に折れてショートカットの道を行きます。(軌跡が飛んでいて写真の位置がおかしいですが、地図の破線のルートです。)
三頭山・槇寄山・土俵岳 YAMAPの地図には載っていませんが、歩きやすい道です。
YAMAPの地図には載っていませんが、歩きやすい道です。
三頭山・槇寄山・土俵岳 ただし周遊道路に出る直前はとても狭くて急な下りなので慎重に。(写真では手すりがありますが、ないところもあります。)
ただし周遊道路に出る直前はとても狭くて急な下りなので慎重に。(写真では手すりがありますが、ないところもあります。)
三頭山・槇寄山・土俵岳 車道に出たらしばらく旧道を歩きます。
車道に出たらしばらく旧道を歩きます。
三頭山・槇寄山・土俵岳 再び周遊道路に合流した後、夢の滝に寄り道。
再び周遊道路に合流した後、夢の滝に寄り道。
三頭山・槇寄山・土俵岳 少し戻ると沢沿いに都民の森へ向かうルートがあります。
少し戻ると沢沿いに都民の森へ向かうルートがあります。
三頭山・槇寄山・土俵岳 藪ぎみのところもありますが、要所に道標があるので迷うことはありません。
藪ぎみのところもありますが、要所に道標があるので迷うことはありません。
三頭山・槇寄山・土俵岳 菅平の滝。
菅平の滝。
三頭山・槇寄山・土俵岳 最後に沢を渡るところ。ここだけは橋がありません。
最後に沢を渡るところ。ここだけは橋がありません。
三頭山・槇寄山・土俵岳 濡れた石がものすごく滑るので要注意。
濡れた石がものすごく滑るので要注意。
三頭山・槇寄山・土俵岳 車道を歩いて都民の森に向かうところですが、相変わらず雲が厚くて景色は見えませんでした。
車道を歩いて都民の森に向かうところですが、相変わらず雲が厚くて景色は見えませんでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。