活動データ

タイム

10:49

距離

9.9km

のぼり

1246m

くだり

1237m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 49
休憩時間
1 時間 28
距離
9.9 km
のぼり / くだり
1246 / 1237 m
31
5
2 21
57
1 3
1 5
1 8
1 44
23

活動詳細

すべて見る

ワク塚~大崩山山頂~坊主尾根コース 祝子川の渡渉地点では、靴を脱いでサンダルに履き替え、浅瀬を歩きました。この日の水深は、深い所でヒザ下くらい(身長170cm)。岩をジャンプする人、水濡れ覚悟で靴のまま川に入る人もいました。 ジャンプは妻が無理でした。また、靴の中が濡れた場合に、初めての難路を濡れを気にしながら歩く自信は無かったので、安全策を選択。 前日はここで撤退して、2度目の今日無事に渡りました。昨日は渡渉地点を探すのに手間取り、帰りの時間を考えて諦めました。延岡市のビジネスホテルに泊まり、コースをもう一度調べ、充分睡眠をとってきました。寝不足のまま行ってたら、かなりきつかったと思います。 ハシゴ、ロープは、手や足が届かない箇所がいくつかあり、他の山より腕力が必要でした。8時間のコースタイムを10時間かかりました。 台風で巣が壊れたのか、スズメバチをよく見ました。 ・駐車場・・・登山道前に路駐。この日は他に2台。10~15台停めれるようです。 ・交通・・・福岡(大宰府IC)から自家用車。行きは大分道。帰りは国道218号→445号→高規格道路「山都中島西IC(熊本)」→九州道。個人的には熊本経由の方が、高速短いけれどアップダウンが小さいので走りやすかったです。

大崩山・五葉岳・新百姓山 「山荘までは楽」と書いている活動日記もありましたが、けっこう怖い箇所はあると思いました( ゚Д゚)
「山荘までは楽」と書いている活動日記もありましたが、けっこう怖い箇所はあると思いました( ゚Д゚)
大崩山・五葉岳・新百姓山 帰りの坊主尾根からの渡渉地点。暗くなった時のために、水深と渡渉地点を見に行きました。
帰りの坊主尾根からの渡渉地点。暗くなった時のために、水深と渡渉地点を見に行きました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 大崩山荘。荷物を置いて登っている人がいました。
大崩山荘。荷物を置いて登っている人がいました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ロープは濡れているので、しっかりした手袋を。
ロープは濡れているので、しっかりした手袋を。
大崩山・五葉岳・新百姓山 湧塚コースと書いてませんが、三里河原方面へ。三里河原コースは通行止めですが、湧塚コースは途中まで同じ道を通ります。
湧塚コースと書いてませんが、三里河原方面へ。三里河原コースは通行止めですが、湧塚コースは途中まで同じ道を通ります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 湧塚コースの祝子川渡渉地点。川に降りて対岸の正面のテープではなく、上流のテープのところから渡りました。正面の流木の所を、靴のまま水に入り一気に駆け抜ける人もいました。
湧塚コースの祝子川渡渉地点。川に降りて対岸の正面のテープではなく、上流のテープのところから渡りました。正面の流木の所を、靴のまま水に入り一気に駆け抜ける人もいました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 我々は浅瀬を、靴を脱いで渡りました。昨日より15cmほど水深が下がっていました。☺️
我々は浅瀬を、靴を脱いで渡りました。昨日より15cmほど水深が下がっていました。☺️
大崩山・五葉岳・新百姓山 渓流沿いを登っていきます。気持ちがいい。
渓流沿いを登っていきます。気持ちがいい。
大崩山・五葉岳・新百姓山 台風後の整備登山をした方がいました。こんな所までチェーンソーをかついで登っていただき、ありがとうございます。
台風後の整備登山をした方がいました。こんな所までチェーンソーをかついで登っていただき、ありがとうございます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 台風後の倒木、落葉が多く、登山道をすぐに見失いそうになります。
台風後の倒木、落葉が多く、登山道をすぐに見失いそうになります。
大崩山・五葉岳・新百姓山 袖ダキはガスってました。
袖ダキはガスってました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ハシゴを登った後に、手が届かない・・・
ハシゴを登った後に、手が届かない・・・
大崩山・五葉岳・新百姓山 下和久塚に進んでも大崩山頂には行けます。展望を求めるなら下和久塚へ。
下和久塚に進んでも大崩山頂には行けます。展望を求めるなら下和久塚へ。
大崩山・五葉岳・新百姓山 下和久塚もガス。日焼け止めを塗るのが面倒になったので、今夏からヤケーヌを愛用中。マスクやフェイスカバーと違い、呼吸が楽です。その分、コロナ対策のマスクとしては使えません。
下和久塚もガス。日焼け止めを塗るのが面倒になったので、今夏からヤケーヌを愛用中。マスクやフェイスカバーと違い、呼吸が楽です。その分、コロナ対策のマスクとしては使えません。
大崩山・五葉岳・新百姓山 上和久塚。大きな岩に見えますが、見えているのはごく一部だそうです。山域全体が巨大な岩で、そこに土が積もって草木が生えているそうです。
上和久塚。大きな岩に見えますが、見えているのはごく一部だそうです。山域全体が巨大な岩で、そこに土が積もって草木が生えているそうです。
大崩山・五葉岳・新百姓山 後ろにはこの岩。
後ろにはこの岩。
大崩山・五葉岳・新百姓山 山頂へ向かうなだらかな尾根。雲が多く展望はいまいちでしたが、気持ちの良い登山道でした。
山頂へ向かうなだらかな尾根。雲が多く展望はいまいちでしたが、気持ちの良い登山道でした。
大崩山・五葉岳・新百姓山 山頂。
山頂。
大崩山・五葉岳・新百姓山 小積ダキに来た頃に晴れてきました。あとで通る象岩のトラバースが見えます。
小積ダキに来た頃に晴れてきました。あとで通る象岩のトラバースが見えます。
大崩山・五葉岳・新百姓山 足を置く場が無く、ロープに頼るしかないところも。
足を置く場が無く、ロープに頼るしかないところも。
大崩山・五葉岳・新百姓山 象岩のトラバース
象岩のトラバース
大崩山・五葉岳・新百姓山 トラバースを渡り切った後、順路は下でしたが、間違えて上に進んでしまいました。
トラバースを渡り切った後、順路は下でしたが、間違えて上に進んでしまいました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 すごい展望の岩にでました。
すごい展望の岩にでました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 yamapのルートには無かったので、気をつけてください。落ちたらおしまいです。
yamapのルートには無かったので、気をつけてください。落ちたらおしまいです。
大崩山・五葉岳・新百姓山 後半はハシゴ多数。ハシゴが既製品なので、ハシゴ下部が地面に届いておらず、針金やロープで宙吊りになっている所が多いです。「針金やロープ切れたら・・・」と頭によぎってしまい、精神的に疲れます😅
後半はハシゴ多数。ハシゴが既製品なので、ハシゴ下部が地面に届いておらず、針金やロープで宙吊りになっている所が多いです。「針金やロープ切れたら・・・」と頭によぎってしまい、精神的に疲れます😅
大崩山・五葉岳・新百姓山 高所恐怖症の妻はここを降りれないと思いましたが、ふつうに降りてました。高所恐怖症は克服できたようです。
高所恐怖症の妻はここを降りれないと思いましたが、ふつうに降りてました。高所恐怖症は克服できたようです。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ハシゴ、ロープが多くて知らず知らずのうちに緊張して疲れていると思いました。
ハシゴ、ロープが多くて知らず知らずのうちに緊張して疲れていると思いました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 1987年の日付。33年前のハシゴとは思えない。
1987年の日付。33年前のハシゴとは思えない。
大崩山・五葉岳・新百姓山 ハシゴが終わった後も急な下りが続きます。坊主尾根から登っていたら、前半で力尽きていたと思います。「ワク塚から登るのがベター」というのに納得。(;´Д`)
ハシゴが終わった後も急な下りが続きます。坊主尾根から登っていたら、前半で力尽きていたと思います。「ワク塚から登るのがベター」というのに納得。(;´Д`)
大崩山・五葉岳・新百姓山 水の透明度がすごい。九州最後の秘境と言われるだけありますね。
水の透明度がすごい。九州最後の秘境と言われるだけありますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。