茶臼山・高峠山・宗箇山・大茶臼山・柚木城山・見越山・鬼ヶ城山・鈴ヶ峰・鈴ヶ峰(西峰)

2020.09.14(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 2
休憩時間
46
距離
27.2 km
のぼり / くだり
2188 / 2182 m
5
57
27
45
11
1
28
36
13
1
51
10
9
41
56
20
55

活動詳細

すべて見る

山登り8日目 8月30日にチャレンジして、暑さと靴擦れの痛さで途中断念した、広島南アルプス縦走の草津沼田道路以西の山へ登ってきました。 今回は2週間前とは気温と湿度も大分変わり涼しく、靴は前回と同じティンバーランドの1978HIKERでしたが、靴擦れもおこらず気持ちよく歩けました。 今回の目標は鈴ケ峰山頂でカップラーメンを食べて、17:00過ぎまでに無事に家に帰るですw 前回、暑すぎて水分が足らなくなるかもという不安があったので、今回は4lの麦茶と、2lの水、ビタミンタブレット、アクエリアスの素、カロリーメイト、アスパラガスクッキー、サラダチキン、カップラーメン2つを持って万全の体制で挑みました。 合わせてアルミローテーブルとチェアワンミニ、シングルバーナー、何かあった時の為のツェルト、パラコード、雨具等も持ち込んで、総重量14.5kgの装備でスタート 早朝4時から近所の裏山である小茶臼山(茶臼山)から登り始めました。真っ暗で気味が悪いのでさっさと抜けてしまいたかったのですが、どうもカラスの寝床を歩くルートだったのようで、不穏な音が終始していて、音がする度にいちいちガクガクブルブルしていました。オススメ出来ませんw 小茶臼山から己斐大迫団地へ抜け出すルートを誤ってしまい、道なき道をいんぐりもんぐりして無理やり団地へ出ました。明るい時に要再調査ですね。 高峠山へ登った頃には、明るくなりかけていて朝焼けがとてもキレイでした。景色も良くオススメです。 宗箇山へちょいと寄り道して明るくなってきた景色を楽しんで、大原山は今回はパスして来た道を戻り、丸山大茶臼山方面へ足を進めました。 宗箇山から丸山大茶臼山への鍬投げ峠の下りは、下りでもかなりの厳しさでした。できればもう登りたくはないw 順調に畑峠をパスして大茶臼山の展望台で広島市内の景色を楽しんで、今回は鉄階段ルートで己斐峠へと下りました。 YAMAPオススメルートに記載があった、国泰寺の中から柚木城山へのルートへ進もうと思いましたが、トラロープで塞いでありましたので断念して、柚木城山登山口から登り始めました。 前回の縦走チャレンジではこの辺りでへこたれ始めていたのですが、今回は涼しく気持ちよく柚木城山山頂へ到着しました。 315m峰見越山へも順調に進んで、草津沼田道路登山口への階段を段数を数えながら下りました。 210段が正解ですかね? 前回の縦走終了地点の、唯一の補給ポイントの石材屋さんの自動販売機を華麗にスルーして、道路反対側の鬼ヶ城山登山口へ到着しました。 鬼ヶ城山を登り始めて、いきなり強烈なコブ状の竹林の道が現れて、もしかして山頂までこんな感じなんかいなと思いましたが、コブ状の場所はすぐに終わって一安心しました。 朝の4時に出発して、ここ迄に第1山人を発見出来ていませんでしたので、今日は平日だから誰もおらんのんかと思いながら、竹林の道のへりの方へ座ってサラダチキンをほうばっていると、第1山人を発見! 見知らぬ始めてお会いする方ですが、何故か元気が出ました。 鬼ヶ城山山頂まではすごく整備されていて、のんびり散歩気分で登れました。鬼ヶ城山からの景色も大茶臼山とは違った良さがあって、お気に入りポイントとなりました。 道行地蔵さんへ到着して、ベンチに腰を掛けさせてもらい、辺りの清掃具合に驚きました。歩いて足跡を付けるが忍びない程、綺麗にほうきの跡が付いていました。 鈴ケ峰山頂へは中々登り応えのある山道でしたが、無事に登り切り、一通り景色を楽しんだ後、今回のメインイベントの鈴ケ峰山頂でカップラーメンを食べる!を実行して確かな満足感を得ました。 12:00頃から13:00頃まで鈴ケ峰山頂でゆっくり過ごし、一歩足を進めて鈴ケ峰西峰へ 八幡東の登山口へ下りてバスとJRで帰ろうとも思いましたが、時間も体力も余力がありそうでしたので、来た道を帰られるところまで帰ることにしました。 戻ってきた鈴ケ峰山頂では、先程より多くの山人がくつろがれていました。蜜にならない程度に皆さん楽しまれていて良い雰囲気でした。 鈴ケ峰の上りは登りはキツかったですが、下りはテンポ良く歩くことが出来ました。 鬼ヶ城山山頂では、やっぱ景色ええわーまた来ようと思いました。 くつろぎの時間が自然と長くなってしまいました。 鬼ヶ城山の下りでは、竹林の道をテクテク歩いて下りましたが、良い感じに太陽光が良い感じに遮られて気持ちよく良く歩けました。 草津沼田道路の柚木城山登山口から、キツイ階段を数を数えながら登りましたが、今度は209段でした。 下りは210段、登りは209段、なんでかいな?w 315m峰見越山を通過して、柚木城山山頂へ到着したのが16:00過ぎでしたので、フォローさせてもらっている方が以前、己斐のもみじが丘団地へ下りるルートを日記に上げておられたのを思い出し、直滑降の様に一直線で団地へ下りました。 団地へ出る最後の階段が、自分の背よりも高い藪にめちゃんこ覆われていて、足元も目の前も全く見えないまま、これが藪漕ぎってやつかぁと関心しながら突き進みましたが、どうするのが正解だったのでしょう? 団地から道路をテクテク歩いて、スタートした小茶臼山登山口へ到着してゴールとしました。 ルートは 小茶臼山→高峠山→宗箇山→鍬投げ峠→畑峠→大茶臼山→己斐峠→柚木城山→見越山→草津沼田道路→鬼ヶ城山→鈴ケ峰→鈴ケ峰西峰→鈴ケ峰→鬼ヶ城山→草津沼田道路→見越山→柚木城山→己斐もみじが丘団地→小茶臼山登山口で 今度は安東登山口から八幡東登山口への広島南アルプス縦走を完歩したいですね。完歩出来たら逆もw 行動前の体重が70.40kg、行動後の体重が68.80kgで1.6kgの減量となりましたので、20代の頃の体重へ戻ったのでちょいと嬉しかったですw 長々と書き殴りまして失礼しました。

活動の装備

  • その他(Other)
    イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
  • ヘリノックス(Helinox)
    ヘリノックス チェアワンミニ
  • モンベル(mont-bell)
    マルチチューブシェルター
  • キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
    アルミロールテーブルアルミロールテーブルコンパクトM-3713

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。