未踏ルートを歩こう♪ 第二弾!麦草峠・茶臼山・縞枯山・雨池山・三ッ岳・北横岳・麦草峠周回

2020.09.14(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 25
休憩時間
52
距離
12.4 km
のぼり / くだり
790 / 789 m
21
7
25
37
10
16
14
57
34
1 47

活動詳細

すべて見る

目覚めた時、雨は降ってないものの、霧が濃い。 ヒュッテで6時からの朝食を済ませ、7時には出発したい。 だが、出発間際になっても霧だ。 しかし、帰りのバスの時間もあり、あまりゆっくり様子を伺っている時間はない。 テンクラの予報は9時頃からAマーク。テンクラの予報を信じて行ける場所まで行こう! 7時、ヒュッテ前の国道299号を渡ると、雨池と大石峠分岐。 分岐で、大石峠方面を確認すると、登山道には靄が立ち込めちょっと不気味な雰囲気を漂わせていた。 ソロ登山も気軽でいいが、こんな日は誰かと一緒の登山がいいなぁ~なんて思ってしまうが、 そんなこと言っても、仕方がない。 9時過ぎても、こんな天気が続けば途中で下山しようと決め、 ザックから鈴・ラジオ・ストックと、三種の神器を取り出しザックに付けて出発。 大石峠から茶臼山までは、もろ急登が続く。辺りは真っ白なので茶臼山展望台はスルーして先を急ぐ。 縞枯山展望で休憩していると、雲の切れ間からちっらと南アルプスが見えるが、あっという間に雲隠れ。 展望台から降りて来た先行者と出会う。 天気も回復しそうなので、縞枯山展望台に行ってみると八ヶ岳に南アルプスが見えて来た。 空を見上げると青空が広がり始めている。 やったー(^^)/ 展望のない縞枯山山頂で、少々休憩して分岐まで急降下。 縞枯山から分岐までは、倒木が多かった。 雨池山分岐からは、大きな岩の登りが続きストックは閉まった方が無難。 まさに四足歩行状態で登ると、雨池展望台に雨池山だ。 さらに進むと、雨池山と三ケ岳の鞍部。 ここから試練の始まりである岩稜帯の登攀が始まる。 三ケ岳と名前の通り、三つの峰を越えなければならない。。 1峰、2峰、3峰と、途中鎖が数ヶ所あったり、なかなか厄介な場所であった。 岩と岩の間に大きな穴があいていたりと、油断禁物。 その穴にザックのサイドポケットに入れておいた、ポットが奈落の底へ(*´ω`*) 雨池山の分岐~三ケ岳~北横岳分岐まで、コースタイム通りたっぷり2時間かかってしまった。 北横岳分岐で、バスの時間が気になり始めたが天気が良いのでやはり北横岳へ。 大パノラマを堪能して、大急ぎで下山。 ロープウェイ乗り場から、五辻~出会いの辻~狭霧苑~麦草ヒュッテに下山。 ヒュッテで着替えさせてもらい、ビールを飲みながらバスを待っていました。 ブログです。 その1 https://blog.goo.ne.jp/churasandesu/e/529f526dfa096e7f3583fa507507aeca その2 https://blog.goo.ne.jp/churasandesu/e/03396966db0086140d8b11f06141301d

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。