20年 山歩き11

2020.09.09(水) 日帰り

希望して無い三連休がもらえたので 剱岳のリベンジ計画してましたがー 台風に持ってかれましたー 完全に空白地帯となった三連休 初日はふてくされてボルダリング 2日目は霧ヶ峰.車山辺り 無計画にも程があるんで 登れるピーク全部踏もう...! たぶん、全部踏んでると思います。 漏れが有りましたらおせーて下さい。 1日に歩いた距離の最長記録も更新です。 ...あっ...ちなみに、 3日目は自宅療養に決定しちゃいました。 金曜日からの仕事が......心配。 腫れと痛みが引くとイイなー。

朝焼けに見えた富士山

朝焼けに見えた富士山

朝焼けに見えた富士山

朝焼けの蓼科山

朝焼けの蓼科山

朝焼けの蓼科山

八ヶ岳連峰

八ヶ岳連峰

八ヶ岳連峰

富士山と南アルプス

富士山と南アルプス

富士山と南アルプス

八ヶ岳と富士山

八ヶ岳と富士山

八ヶ岳と富士山

車山の肩駐車場から

車山の肩駐車場から

車山の肩駐車場から

駐車場から車山山頂。準備して出発......トラブル発生。ハイドレーションから水漏れ発生。

駐車場から車山山頂。準備して出発......トラブル発生。ハイドレーションから水漏れ発生。

駐車場から車山山頂。準備して出発......トラブル発生。ハイドレーションから水漏れ発生。

自宅戻っての写真。ホースからの水漏れだと思い、ホース補修してみましたが、改善せず。原因はこのパージ部分が剥離してた模様。持ち物のライターで少し炙り強制的に貼り付けてます。まぁ、応急処置なんで買い替え検討しないと...

自宅戻っての写真。ホースからの水漏れだと思い、ホース補修してみましたが、改善せず。原因はこのパージ部分が剥離してた模様。持ち物のライターで少し炙り強制的に貼り付けてます。まぁ、応急処置なんで買い替え検討しないと...

自宅戻っての写真。ホースからの水漏れだと思い、ホース補修してみましたが、改善せず。原因はこのパージ部分が剥離してた模様。持ち物のライターで少し炙り強制的に貼り付けてます。まぁ、応急処置なんで買い替え検討しないと...

先ずは車山から反時計回りで周回。奥に槍.穂高が見えてます。山頂は雲かかってます

先ずは車山から反時計回りで周回。奥に槍.穂高が見えてます。山頂は雲かかってます

先ずは車山から反時計回りで周回。奥に槍.穂高が見えてます。山頂は雲かかってます

笹原が広がってます

笹原が広がってます

笹原が広がってます

道幅広め。浮石あり。傾斜は緩い。歩き易い。

道幅広め。浮石あり。傾斜は緩い。歩き易い。

道幅広め。浮石あり。傾斜は緩い。歩き易い。

花が出て来ました。花の形が分からなくなってますが、たぶんウメバチソウ?間違ってたらすいません

花が出て来ました。花の形が分からなくなってますが、たぶんウメバチソウ?間違ってたらすいません

花が出て来ました。花の形が分からなくなってますが、たぶんウメバチソウ?間違ってたらすいません

朝露がついたツリガネニンジン?間違ってたらすいません

朝露がついたツリガネニンジン?間違ってたらすいません

朝露がついたツリガネニンジン?間違ってたらすいません

ポートレートで撮ってるんですが、いまいち

ポートレートで撮ってるんですが、いまいち

ポートレートで撮ってるんですが、いまいち

上空は風が強い。まだ気温が上がってなので丁度いいくらいの風が抜けて行きます

上空は風が強い。まだ気温が上がってなので丁度いいくらいの風が抜けて行きます

上空は風が強い。まだ気温が上がってなので丁度いいくらいの風が抜けて行きます

日が出て来ました。少しづつ気温が上がりますが、風が気持ちよく流れるので心地良い。

日が出て来ました。少しづつ気温が上がりますが、風が気持ちよく流れるので心地良い。

日が出て来ました。少しづつ気温が上がりますが、風が気持ちよく流れるので心地良い。

影撮りです

影撮りです

影撮りです

山頂近く、八ヶ岳、富士山、南アルプス

山頂近く、八ヶ岳、富士山、南アルプス

山頂近く、八ヶ岳、富士山、南アルプス

山頂見えて来ました

山頂見えて来ました

山頂見えて来ました

マツムシソウ

マツムシソウ

マツムシソウ

一番咲いてるのが多かったのはトリカブト

一番咲いてるのが多かったのはトリカブト

一番咲いてるのが多かったのはトリカブト

車山山頂到着

車山山頂到着

車山山頂到着

ついでに...タイツ忘れて来ました。そのまま歩いてます。笹藪に入ったらヤバイ気はしますが。...この後そんな場所に突っ込んで行きますけど!

ついでに...タイツ忘れて来ました。そのまま歩いてます。笹藪に入ったらヤバイ気はしますが。...この後そんな場所に突っ込んで行きますけど!

ついでに...タイツ忘れて来ました。そのまま歩いてます。笹藪に入ったらヤバイ気はしますが。...この後そんな場所に突っ込んで行きますけど!

まいど

まいど

まいど

ケルンってますけど、上手く乗せてます。あ.....オイラ作では無いですよ。

ケルンってますけど、上手く乗せてます。あ.....オイラ作では無いですよ。

ケルンってますけど、上手く乗せてます。あ.....オイラ作では無いですよ。

八ヶ岳、富士山、南アルプス

八ヶ岳、富士山、南アルプス

八ヶ岳、富士山、南アルプス

奥に槍.穂高、これたから向かう八島湿原と鷲ヶ峰

奥に槍.穂高、これたから向かう八島湿原と鷲ヶ峰

奥に槍.穂高、これたから向かう八島湿原と鷲ヶ峰

車山の気象レーダー観察所

車山の気象レーダー観察所

車山の気象レーダー観察所

朝露で滑る木道。冬にスキー場から歩いた時にも滑った気がする。もちろん、スキーブーツなんで滑るのは当たり前なんですがねー。

朝露で滑る木道。冬にスキー場から歩いた時にも滑った気がする。もちろん、スキーブーツなんで滑るのは当たり前なんですがねー。

朝露で滑る木道。冬にスキー場から歩いた時にも滑った気がする。もちろん、スキーブーツなんで滑るのは当たり前なんですがねー。

山頂の神社に御参りします

山頂の神社に御参りします

山頂の神社に御参りします

鳥居⛩そのバックに八ヶ岳と富士山

鳥居⛩そのバックに八ヶ岳と富士山

鳥居⛩そのバックに八ヶ岳と富士山

車山神社⛩御参りしました

車山神社⛩御参りしました

車山神社⛩御参りしました

後ろ側からの御柱。天空の御柱

後ろ側からの御柱。天空の御柱

後ろ側からの御柱。天空の御柱

次に向かいます。スキー場のリフト降り場の横の避難棟でトイレに入ります

次に向かいます。スキー場のリフト降り場の横の避難棟でトイレに入ります

次に向かいます。スキー場のリフト降り場の横の避難棟でトイレに入ります

車山高原スカイパークスキー場の最上部の広場から。今回はここを含め3つのスキー場の最上部を踏みます

車山高原スカイパークスキー場の最上部の広場から。今回はここを含め3つのスキー場の最上部を踏みます

車山高原スカイパークスキー場の最上部の広場から。今回はここを含め3つのスキー場の最上部を踏みます

結構急な下りでした。ピークハントに向かいます

結構急な下りでした。ピークハントに向かいます

結構急な下りでした。ピークハントに向かいます

分岐。八島湿原方面へ、蝶々深山は最後に登ります

分岐。八島湿原方面へ、蝶々深山は最後に登ります

分岐。八島湿原方面へ、蝶々深山は最後に登ります

ちょいと歩くと分岐が、殿城山へ向かいます

ちょいと歩くと分岐が、殿城山へ向かいます

ちょいと歩くと分岐が、殿城山へ向かいます

再度の分岐。殿城山は姫木平まで下る途中に有ります。
ザックを下ろして空荷でピストンします

再度の分岐。殿城山は姫木平まで下る途中に有ります。 ザックを下ろして空荷でピストンします

再度の分岐。殿城山は姫木平まで下る途中に有ります。 ザックを下ろして空荷でピストンします

ススキ

ススキ

ススキ

姫木平への分岐。殿城山はここから2分くらい

姫木平への分岐。殿城山はここから2分くらい

姫木平への分岐。殿城山はここから2分くらい

行き止まりの看板。この後ろ側が殿城山の山頂表記

行き止まりの看板。この後ろ側が殿城山の山頂表記

行き止まりの看板。この後ろ側が殿城山の山頂表記

はい到着です。

はい到着です。

はい到着です。

山頂タッチ

山頂タッチ

山頂タッチ

戻る途中で車山。予想よりもアップダウンがありました。

戻る途中で車山。予想よりもアップダウンがありました。

戻る途中で車山。予想よりもアップダウンがありました。

分岐まで戻り先に進みます。

分岐まで戻り先に進みます。

分岐まで戻り先に進みます。

これから進むピーク達。次は南の耳。左側のポコってある所と思ってましたが、真ん中のピークが目的地

これから進むピーク達。次は南の耳。左側のポコってある所と思ってましたが、真ん中のピークが目的地

これから進むピーク達。次は南の耳。左側のポコってある所と思ってましたが、真ん中のピークが目的地

たぶんアキノキリンソウ。間違ってたらすいません

たぶんアキノキリンソウ。間違ってたらすいません

たぶんアキノキリンソウ。間違ってたらすいません

南の耳のピークと勘違いしてた所です。道まで戻った後に気が付いた事ですが、立ち入り禁止の所でした。

南の耳のピークと勘違いしてた所です。道まで戻った後に気が付いた事ですが、立ち入り禁止の所でした。

南の耳のピークと勘違いしてた所です。道まで戻った後に気が付いた事ですが、立ち入り禁止の所でした。

エコーバレースキー場上部

エコーバレースキー場上部

エコーバレースキー場上部

はい、ここまで到着して間違いに気がつきました。南の耳到着。エコーバレースキー場最上部です。

はい、ここまで到着して間違いに気がつきました。南の耳到着。エコーバレースキー場最上部です。

はい、ここまで到着して間違いに気がつきました。南の耳到着。エコーバレースキー場最上部です。

南の耳を下りそんなに掛からず北の耳到着。

南の耳を下りそんなに掛からず北の耳到着。

南の耳を下りそんなに掛からず北の耳到着。

北の耳からチョット下り、姫木平の分岐。大笹峰に向かいます。ここもザックを置いて空荷でピストンします。

北の耳からチョット下り、姫木平の分岐。大笹峰に向かいます。ここもザックを置いて空荷でピストンします。

北の耳からチョット下り、姫木平の分岐。大笹峰に向かいます。ここもザックを置いて空荷でピストンします。

この道はずっと平坦です。

この道はずっと平坦です。

この道はずっと平坦です。

ずっと見えてた建物に到着。避難棟では無く休憩所。ここはブランシュたかやまスノーリゾートのリフト最上部。因みに自販機は無かったですよー

ずっと見えてた建物に到着。避難棟では無く休憩所。ここはブランシュたかやまスノーリゾートのリフト最上部。因みに自販機は無かったですよー

ずっと見えてた建物に到着。避難棟では無く休憩所。ここはブランシュたかやまスノーリゾートのリフト最上部。因みに自販機は無かったですよー

山頂表記は無いので三角点探し。草藪の所に有りました。

山頂表記は無いので三角点探し。草藪の所に有りました。

山頂表記は無いので三角点探し。草藪の所に有りました。

山頂表記は無かったんですが、分水嶺トレイルの表記は有りました。ただねー、大笹山なんです。どっちが正式名称なんか...

山頂表記は無かったんですが、分水嶺トレイルの表記は有りました。ただねー、大笹山なんです。どっちが正式名称なんか...

山頂表記は無かったんですが、分水嶺トレイルの表記は有りました。ただねー、大笹山なんです。どっちが正式名称なんか...

ブランシュたかやまスノーリゾートのリフト降り場。

ブランシュたかやまスノーリゾートのリフト降り場。

ブランシュたかやまスノーリゾートのリフト降り場。

分岐まで戻り八島湿原方面へ。道は草藪で見えなくなってますが、明確な踏み跡あり。タイツ無しで地肌出してますけど突っ込みます。

分岐まで戻り八島湿原方面へ。道は草藪で見えなくなってますが、明確な踏み跡あり。タイツ無しで地肌出してますけど突っ込みます。

分岐まで戻り八島湿原方面へ。道は草藪で見えなくなってますが、明確な踏み跡あり。タイツ無しで地肌出してますけど突っ込みます。

男女倉山到着。山頂表記はゼブラ山?なんで?

男女倉山到着。山頂表記はゼブラ山?なんで?

男女倉山到着。山頂表記はゼブラ山?なんで?

八島湿原は目の前

八島湿原は目の前

八島湿原は目の前

ずっと歩いて来た道

ずっと歩いて来た道

ずっと歩いて来た道

だいぶ下りてきました。白樺の木

だいぶ下りてきました。白樺の木

だいぶ下りてきました。白樺の木

足元は笹に覆われてます。写真なしゃがんで撮ってるんで、実際の所膝くらいまでです

足元は笹に覆われてます。写真なしゃがんで撮ってるんで、実際の所膝くらいまでです

足元は笹に覆われてます。写真なしゃがんで撮ってるんで、実際の所膝くらいまでです

湿原入り口到着。シカの侵入防止柵

湿原入り口到着。シカの侵入防止柵

湿原入り口到着。シカの侵入防止柵

湿原に入りましたー

湿原に入りましたー

湿原に入りましたー

エゾリンドウ。間違ってたらすいません

エゾリンドウ。間違ってたらすいません

エゾリンドウ。間違ってたらすいません

池

池塘

池塘

池塘

八島湿原駐車場でトイレと休憩して鷲ヶ峰に登ります。ここにもシカ侵入防止柵有ります

八島湿原駐車場でトイレと休憩して鷲ヶ峰に登ります。ここにもシカ侵入防止柵有ります

八島湿原駐車場でトイレと休憩して鷲ヶ峰に登ります。ここにもシカ侵入防止柵有ります

登りきってから諏訪湖と上諏訪の街が見えて来ました

登りきってから諏訪湖と上諏訪の街が見えて来ました

登りきってから諏訪湖と上諏訪の街が見えて来ました

チョット下って登り返し。山頂は左側の雲の辺り

チョット下って登り返し。山頂は左側の雲の辺り

チョット下って登り返し。山頂は左側の雲の辺り

道はこんな感じ

道はこんな感じ

道はこんな感じ

鷲ヶ峰到着。中央分水嶺の山です

鷲ヶ峰到着。中央分水嶺の山です

鷲ヶ峰到着。中央分水嶺の山です

コーラと共に。足日焼けしてる

コーラと共に。足日焼けしてる

コーラと共に。足日焼けしてる

まいど!

まいど!

まいど!

山頂から諏訪湖を眺めながら、タイムラプス撮りーの、コーヒー飲むのにお湯沸かしーの......
点火したけど、ガスがなくなってお湯沸かせず。

山頂から諏訪湖を眺めながら、タイムラプス撮りーの、コーヒー飲むのにお湯沸かしーの...... 点火したけど、ガスがなくなってお湯沸かせず。

山頂から諏訪湖を眺めながら、タイムラプス撮りーの、コーヒー飲むのにお湯沸かしーの...... 点火したけど、ガスがなくなってお湯沸かせず。

1時間位ボーっとしてました。下山時に山頂でこんなを見つけました。

1時間位ボーっとしてました。下山時に山頂でこんなを見つけました。

1時間位ボーっとしてました。下山時に山頂でこんなを見つけました。

ナデシコかな。

ナデシコかな。

ナデシコかな。

下りて来て駐車場で再度休憩。下山時浮石に乗り右足捻挫したっぽい。暫く冷やして、消炎ジェル塗っておきました。
カキ氷でも冷やしてた。食べる頃はほぼイチゴ味の水(笑)

下りて来て駐車場で再度休憩。下山時浮石に乗り右足捻挫したっぽい。暫く冷やして、消炎ジェル塗っておきました。 カキ氷でも冷やしてた。食べる頃はほぼイチゴ味の水(笑)

下りて来て駐車場で再度休憩。下山時浮石に乗り右足捻挫したっぽい。暫く冷やして、消炎ジェル塗っておきました。 カキ氷でも冷やしてた。食べる頃はほぼイチゴ味の水(笑)

さて、標高を上げていきます。

さて、標高を上げていきます。

さて、標高を上げていきます。

トラノオかな。間違えてたらすいません。湿原回りに結構咲いてました

トラノオかな。間違えてたらすいません。湿原回りに結構咲いてました

トラノオかな。間違えてたらすいません。湿原回りに結構咲いてました

旧御射山遺跡まで来ました。奥の林の中に御射山神社があります

旧御射山遺跡まで来ました。奥の林の中に御射山神社があります

旧御射山遺跡まで来ました。奥の林の中に御射山神社があります

小さな橋

小さな橋

小さな橋

御射山神社⛩です。無事下山出来ます様に

御射山神社⛩です。無事下山出来ます様に

御射山神社⛩です。無事下山出来ます様に

神社の横を少し上がると砂利道になります。暫くは足に負担少なくて済みます

神社の横を少し上がると砂利道になります。暫くは足に負担少なくて済みます

神社の横を少し上がると砂利道になります。暫くは足に負担少なくて済みます

分岐から蝶々深山まで登ります。ヒュッテの横から無名峰まで登る。登りきった所にケルンが有ります

分岐から蝶々深山まで登ります。ヒュッテの横から無名峰まで登る。登りきった所にケルンが有ります

分岐から蝶々深山まで登ります。ヒュッテの横から無名峰まで登る。登りきった所にケルンが有ります

足の痛みがだいぶ来ました。やっとこ最後のピーク到着。

足の痛みがだいぶ来ました。やっとこ最後のピーク到着。

足の痛みがだいぶ来ました。やっとこ最後のピーク到着。

車山

車山

車山

山頂辺りは石ゴロゴロ。足の置き場に気をつけて

山頂辺りは石ゴロゴロ。足の置き場に気をつけて

山頂辺りは石ゴロゴロ。足の置き場に気をつけて

下山が手こずりました。結構痛みでてます。木道に着いて駐車場までの道確認したら、木道奥の分岐まで行かないとダメでしたー。間違えて手前の分岐行く所でした。
車山湿原を右に見ながら木道を進む

下山が手こずりました。結構痛みでてます。木道に着いて駐車場までの道確認したら、木道奥の分岐まで行かないとダメでしたー。間違えて手前の分岐行く所でした。 車山湿原を右に見ながら木道を進む

下山が手こずりました。結構痛みでてます。木道に着いて駐車場までの道確認したら、木道奥の分岐まで行かないとダメでしたー。間違えて手前の分岐行く所でした。 車山湿原を右に見ながら木道を進む

ゴロゴロなって来ました。振り返って木道。駐車場まであと少し。間に合えっ!

ゴロゴロなって来ました。振り返って木道。駐車場まであと少し。間に合えっ!

ゴロゴロなって来ました。振り返って木道。駐車場まであと少し。間に合えっ!

はい、無理でしたー。手前でガチ降りにあいました。雨具着る間も無く降り出したので、ザックカバーと上着だけ着けて、下はそのままで走りました。
駐車場に着いてしばらくしたら虹でてましたー

はい、無理でしたー。手前でガチ降りにあいました。雨具着る間も無く降り出したので、ザックカバーと上着だけ着けて、下はそのままで走りました。 駐車場に着いてしばらくしたら虹でてましたー

はい、無理でしたー。手前でガチ降りにあいました。雨具着る間も無く降り出したので、ザックカバーと上着だけ着けて、下はそのままで走りました。 駐車場に着いてしばらくしたら虹でてましたー

捻挫してるので温泉は入らず帰ります。今日最初のごはんです。
ハルピンラーメン。だいたいこの周辺来るとここで食べて帰ります。
前日からほとんど寝ないでの行動の為、途中で仮眠しながらのゆっくり目で帰りましたー。帰り着いてアイシング。

捻挫してるので温泉は入らず帰ります。今日最初のごはんです。 ハルピンラーメン。だいたいこの周辺来るとここで食べて帰ります。 前日からほとんど寝ないでの行動の為、途中で仮眠しながらのゆっくり目で帰りましたー。帰り着いてアイシング。

捻挫してるので温泉は入らず帰ります。今日最初のごはんです。 ハルピンラーメン。だいたいこの周辺来るとここで食べて帰ります。 前日からほとんど寝ないでの行動の為、途中で仮眠しながらのゆっくり目で帰りましたー。帰り着いてアイシング。

朝焼けに見えた富士山

朝焼けの蓼科山

八ヶ岳連峰

富士山と南アルプス

八ヶ岳と富士山

車山の肩駐車場から

駐車場から車山山頂。準備して出発......トラブル発生。ハイドレーションから水漏れ発生。

自宅戻っての写真。ホースからの水漏れだと思い、ホース補修してみましたが、改善せず。原因はこのパージ部分が剥離してた模様。持ち物のライターで少し炙り強制的に貼り付けてます。まぁ、応急処置なんで買い替え検討しないと...

先ずは車山から反時計回りで周回。奥に槍.穂高が見えてます。山頂は雲かかってます

笹原が広がってます

道幅広め。浮石あり。傾斜は緩い。歩き易い。

花が出て来ました。花の形が分からなくなってますが、たぶんウメバチソウ?間違ってたらすいません

朝露がついたツリガネニンジン?間違ってたらすいません

ポートレートで撮ってるんですが、いまいち

上空は風が強い。まだ気温が上がってなので丁度いいくらいの風が抜けて行きます

日が出て来ました。少しづつ気温が上がりますが、風が気持ちよく流れるので心地良い。

影撮りです

山頂近く、八ヶ岳、富士山、南アルプス

山頂見えて来ました

マツムシソウ

一番咲いてるのが多かったのはトリカブト

車山山頂到着

ついでに...タイツ忘れて来ました。そのまま歩いてます。笹藪に入ったらヤバイ気はしますが。...この後そんな場所に突っ込んで行きますけど!

まいど

ケルンってますけど、上手く乗せてます。あ.....オイラ作では無いですよ。

八ヶ岳、富士山、南アルプス

奥に槍.穂高、これたから向かう八島湿原と鷲ヶ峰

車山の気象レーダー観察所

朝露で滑る木道。冬にスキー場から歩いた時にも滑った気がする。もちろん、スキーブーツなんで滑るのは当たり前なんですがねー。

山頂の神社に御参りします

鳥居⛩そのバックに八ヶ岳と富士山

車山神社⛩御参りしました

後ろ側からの御柱。天空の御柱

次に向かいます。スキー場のリフト降り場の横の避難棟でトイレに入ります

車山高原スカイパークスキー場の最上部の広場から。今回はここを含め3つのスキー場の最上部を踏みます

結構急な下りでした。ピークハントに向かいます

分岐。八島湿原方面へ、蝶々深山は最後に登ります

ちょいと歩くと分岐が、殿城山へ向かいます

再度の分岐。殿城山は姫木平まで下る途中に有ります。 ザックを下ろして空荷でピストンします

ススキ

姫木平への分岐。殿城山はここから2分くらい

行き止まりの看板。この後ろ側が殿城山の山頂表記

はい到着です。

山頂タッチ

戻る途中で車山。予想よりもアップダウンがありました。

分岐まで戻り先に進みます。

これから進むピーク達。次は南の耳。左側のポコってある所と思ってましたが、真ん中のピークが目的地

たぶんアキノキリンソウ。間違ってたらすいません

南の耳のピークと勘違いしてた所です。道まで戻った後に気が付いた事ですが、立ち入り禁止の所でした。

エコーバレースキー場上部

はい、ここまで到着して間違いに気がつきました。南の耳到着。エコーバレースキー場最上部です。

南の耳を下りそんなに掛からず北の耳到着。

北の耳からチョット下り、姫木平の分岐。大笹峰に向かいます。ここもザックを置いて空荷でピストンします。

この道はずっと平坦です。

ずっと見えてた建物に到着。避難棟では無く休憩所。ここはブランシュたかやまスノーリゾートのリフト最上部。因みに自販機は無かったですよー

山頂表記は無いので三角点探し。草藪の所に有りました。

山頂表記は無かったんですが、分水嶺トレイルの表記は有りました。ただねー、大笹山なんです。どっちが正式名称なんか...

ブランシュたかやまスノーリゾートのリフト降り場。

分岐まで戻り八島湿原方面へ。道は草藪で見えなくなってますが、明確な踏み跡あり。タイツ無しで地肌出してますけど突っ込みます。

男女倉山到着。山頂表記はゼブラ山?なんで?

八島湿原は目の前

ずっと歩いて来た道

だいぶ下りてきました。白樺の木

足元は笹に覆われてます。写真なしゃがんで撮ってるんで、実際の所膝くらいまでです

湿原入り口到着。シカの侵入防止柵

湿原に入りましたー

エゾリンドウ。間違ってたらすいません

池塘

八島湿原駐車場でトイレと休憩して鷲ヶ峰に登ります。ここにもシカ侵入防止柵有ります

登りきってから諏訪湖と上諏訪の街が見えて来ました

チョット下って登り返し。山頂は左側の雲の辺り

道はこんな感じ

鷲ヶ峰到着。中央分水嶺の山です

コーラと共に。足日焼けしてる

まいど!

山頂から諏訪湖を眺めながら、タイムラプス撮りーの、コーヒー飲むのにお湯沸かしーの...... 点火したけど、ガスがなくなってお湯沸かせず。

1時間位ボーっとしてました。下山時に山頂でこんなを見つけました。

ナデシコかな。

下りて来て駐車場で再度休憩。下山時浮石に乗り右足捻挫したっぽい。暫く冷やして、消炎ジェル塗っておきました。 カキ氷でも冷やしてた。食べる頃はほぼイチゴ味の水(笑)

さて、標高を上げていきます。

トラノオかな。間違えてたらすいません。湿原回りに結構咲いてました

旧御射山遺跡まで来ました。奥の林の中に御射山神社があります

小さな橋

御射山神社⛩です。無事下山出来ます様に

神社の横を少し上がると砂利道になります。暫くは足に負担少なくて済みます

分岐から蝶々深山まで登ります。ヒュッテの横から無名峰まで登る。登りきった所にケルンが有ります

足の痛みがだいぶ来ました。やっとこ最後のピーク到着。

車山

山頂辺りは石ゴロゴロ。足の置き場に気をつけて

下山が手こずりました。結構痛みでてます。木道に着いて駐車場までの道確認したら、木道奥の分岐まで行かないとダメでしたー。間違えて手前の分岐行く所でした。 車山湿原を右に見ながら木道を進む

ゴロゴロなって来ました。振り返って木道。駐車場まであと少し。間に合えっ!

はい、無理でしたー。手前でガチ降りにあいました。雨具着る間も無く降り出したので、ザックカバーと上着だけ着けて、下はそのままで走りました。 駐車場に着いてしばらくしたら虹でてましたー

捻挫してるので温泉は入らず帰ります。今日最初のごはんです。 ハルピンラーメン。だいたいこの周辺来るとここで食べて帰ります。 前日からほとんど寝ないでの行動の為、途中で仮眠しながらのゆっくり目で帰りましたー。帰り着いてアイシング。