棒ノ折山〜高水三山 岩茸石山へ

2020.09.09(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 30
休憩時間
1 時間 8
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1323 / 1322 m
1
19
1 28
18
10
16
14
37
11
2
13
15
1 15

活動詳細

すべて見る

先週金曜日の凄まじいゲリラ雷雨⚡に恐れをなし、雷注意報の出ていた先週末は山に行きそびれた(¯―¯٥) そこで、仕事休みの今日 山へ🏔 今日も雷注意報が出ているけれど、気にしていたらいつまでも行けない… 以前ツアーでみんなで歩いた棒ノ折山から岩茸石山ルートを1人で歩いてみたかった😃大変だったけれど今なら歩けそう… 奥武蔵から奥多摩へ軌跡も繋げたかった😄日が長い今のうちに! そして雨に降られる事無く、目標の16時に下山でき、達成感いっぱいの山行になりました(^o^) 詳しくは写真でどうぞ

棒ノ折山(棒ノ嶺) 久し振りの飯能駅 北口から7 45のバスに乗ります
写真に撮ってみたら、なんだか素敵な駅ビル!
久し振りの飯能駅 北口から7 45のバスに乗ります 写真に撮ってみたら、なんだか素敵な駅ビル!
棒ノ折山(棒ノ嶺) 河又名栗湖入口 バス停で下車
平日は棒ノ折山 最寄りの さわらびの湯バス停 に行かないので、ここから歩きます
河又名栗湖入口 バス停で下車 平日は棒ノ折山 最寄りの さわらびの湯バス停 に行かないので、ここから歩きます
棒ノ折山(棒ノ嶺) 有間ダムに到着
ここまで舗装道路を上がって来ます
有間ダムに到着 ここまで舗装道路を上がって来ます
棒ノ折山(棒ノ嶺) 名栗湖は濁っています
白谷沢の水量も多そうですね(¯―¯٥)
名栗湖は濁っています 白谷沢の水量も多そうですね(¯―¯٥)
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここが登山口です
ここまでバス停から25分👞
ここが登山口です ここまでバス停から25分👞
棒ノ折山(棒ノ嶺) 白谷沢に沿って登って行きます
結構 急登です
白谷沢に沿って登って行きます 結構 急登です
棒ノ折山(棒ノ嶺) 何回も渡渉します
今までで一番水量は多い…
これ以上流れがあると危ないですね
何回も渡渉します 今までで一番水量は多い… これ以上流れがあると危ないですね
棒ノ折山(棒ノ嶺) 同じバスで降りた方が同じようなペースで登って行きました
岩が濡れているので慎重に進みました
同じバスで降りた方が同じようなペースで登って行きました 岩が濡れているので慎重に進みました
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここが今日一番の難所!
右から行きましたが手こずりました😰
見かねた後ろの方がフォローして下さいました
ありがとうございました😅
ここが今日一番の難所! 右から行きましたが手こずりました😰 見かねた後ろの方がフォローして下さいました ありがとうございました😅
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここはクサリもあり、大丈夫
その先はロープで岩を上がります
ここはクサリもあり、大丈夫 その先はロープで岩を上がります
棒ノ折山(棒ノ嶺) 滝の脇を上がって
滝の脇を上がって
棒ノ折山(棒ノ嶺) 岩茸石に着きました
ここから木の根が張り出す 滝ノ平尾根を降りれば、さわらびの湯に戻れます
岩茸石に着きました ここから木の根が張り出す 滝ノ平尾根を降りれば、さわらびの湯に戻れます
棒ノ折山(棒ノ嶺) 棒ノ折山への登り
写真で見るより急登です
こちらも木の根が張り出し、歩きにくい(¯―¯٥)
棒ノ折山への登り 写真で見るより急登です こちらも木の根が張り出し、歩きにくい(¯―¯٥)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 権次入(ゴンジリ)峠に到着
あと一息です
棒ノ折山頂からここまで戻って黒山、小沢峠方面へ向かいます
権次入(ゴンジリ)峠に到着 あと一息です 棒ノ折山頂からここまで戻って黒山、小沢峠方面へ向かいます
棒ノ折山(棒ノ嶺) 棒ノ折山に着きました😃
今日は岩茸石山までルートが長く雨予報もあるので、ちょっと休憩して先を急ぎます
棒ノ折山に着きました😃 今日は岩茸石山までルートが長く雨予報もあるので、ちょっと休憩して先を急ぎます
棒ノ折山(棒ノ嶺) 黒山への登り
このルートは幾つものピークを越えて行きますが、その間の道は割と歩きやすいです
黒山への登り このルートは幾つものピークを越えて行きますが、その間の道は割と歩きやすいです
棒ノ折山(棒ノ嶺) 黒山
黒山
棒ノ折山(棒ノ嶺) こんな歩きやすい道も
こんな歩きやすい道も
棒ノ折山(棒ノ嶺) 巣箱が掛けられている やまびこ広場
広々して休憩スポットです
巣箱が掛けられている やまびこ広場 広々して休憩スポットです
棒ノ折山(棒ノ嶺) もうすぐ岩茸石山かと思ったら、
もうすぐ岩茸石山かと思ったら、
棒ノ折山(棒ノ嶺) まだでした(¯―¯٥)
名坂峠  ここから各方面に降りられます
バス便が少ない停留所もあります
まだでした(¯―¯٥) 名坂峠 ここから各方面に降りられます バス便が少ない停留所もあります
棒ノ折山(棒ノ嶺) 今度こそ岩茸石山の最後の登り
幾つもピークを越えて来て、きつい(¯―¯٥)
今度こそ岩茸石山の最後の登り 幾つもピークを越えて来て、きつい(¯―¯٥)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 岩茸石山に着きましたー\(^o^)/
今まで歩いてきた山が見えます(^o^)
岩茸石山に着きましたー\(^o^)/ 今まで歩いてきた山が見えます(^o^)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 中央左の頂上が平らになっているのが棒ノ折山
あそこから来たんだ…と しばし見とれてしまう…😅
中央左の頂上が平らになっているのが棒ノ折山 あそこから来たんだ…と しばし見とれてしまう…😅
棒ノ折山(棒ノ嶺) その左側の山々
すみません😅山の名前 詳しくないんです
その左側の山々 すみません😅山の名前 詳しくないんです
棒ノ折山(棒ノ嶺) 名残惜しいけれどここからまだ長いので、惣岳山へ向かいます
ほんと、長かったです
名残惜しいけれどここからまだ長いので、惣岳山へ向かいます ほんと、長かったです
棒ノ折山(棒ノ嶺) 途中木が伐採されていて、山の雰囲気が変わっていてびっくり(*_*)
随分大規模にやっていますね
途中木が伐採されていて、山の雰囲気が変わっていてびっくり(*_*) 随分大規模にやっていますね
棒ノ折山(棒ノ嶺) またまたびっくり(*_*)
惣岳山への岩場も左側が開けていて 、一瞬ここだ、とわかりませんでした
左側にあった巻道も通れなくて、ここを行くしかありません
逆ルートで降りて来ると、下の方まで見えて怖いかも
またまたびっくり(*_*) 惣岳山への岩場も左側が開けていて 、一瞬ここだ、とわかりませんでした 左側にあった巻道も通れなくて、ここを行くしかありません 逆ルートで降りて来ると、下の方まで見えて怖いかも
棒ノ折山(棒ノ嶺) 惣岳山に着きました
青渭(あおい)神社 があります
惣岳山に着きました 青渭(あおい)神社 があります
棒ノ折山(棒ノ嶺) 惣岳山から降りる途中の水場
お社の下にこんなに水が溜まって、流れ出しているのを見たのは初めて
惣岳山から降りる途中の水場 お社の下にこんなに水が溜まって、流れ出しているのを見たのは初めて
棒ノ折山(棒ノ嶺) 惣岳山からの巻道はここに出て来るはずでした
惣岳山からの巻道はここに出て来るはずでした
棒ノ折山(棒ノ嶺) 途中、こんな荒れた所も
途中、こんな荒れた所も
棒ノ折山(棒ノ嶺) 沢井駅への分岐を過ぎ、
沢井駅への分岐を過ぎ、
棒ノ折山(棒ノ嶺) まさかの登り…壁のように見えます…
この後も登り気味に歩いてから、今度は急坂をどんどん降りて御嶽駅へ向かいます
沢井駅へ降りた事ないけれど、途中から舗装道になり、距離は長いけれど楽かも? ?
コースタイムはどちらも変わりません
まさかの登り…壁のように見えます… この後も登り気味に歩いてから、今度は急坂をどんどん降りて御嶽駅へ向かいます 沢井駅へ降りた事ないけれど、途中から舗装道になり、距離は長いけれど楽かも? ? コースタイムはどちらも変わりません
棒ノ折山(棒ノ嶺) 山を降りるとすぐにこの踏切を渡り、
山を降りるとすぐにこの踏切を渡り、
棒ノ折山(棒ノ嶺) 雨に降られず、御嶽駅に到着しました
\(^o^)/
やった➰コースタイム+1時間で歩けました
お花や山の撮影スポットが少なかったのも急いで歩けた理由かな(^_^;)
雨に降られず、御嶽駅に到着しました \(^o^)/ やった➰コースタイム+1時間で歩けました お花や山の撮影スポットが少なかったのも急いで歩けた理由かな(^_^;)
棒ノ折山(棒ノ嶺) アザミとススキとバッタ
もうすぐ秋ですね
読んでいただいてありがとうございました(^o^)
アザミとススキとバッタ もうすぐ秋ですね 読んでいただいてありがとうございました(^o^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。