活動データ
タイム
10:24
距離
17.6km
上り
1890m
下り
1890m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る2年前の紅葉に時期に雨飾山から見た焼山がとてもカッコ良くて、いつかは登りたいなぁ・・と思っていました。※1ヶ月の11/15に半径1Km以内の立入規制が解除 先週、4年振りに大日~室堂~八郎坂の29Kmのトレイルを歩きましたが、前まではお仲間について行けていたのに、この日は足つりが酷いせいもあってかなり辛く・・体力の衰え、自己管理の甘さに愕然(-_-;) 速く歩ける事が全てとは思いませんが、速く歩けるに越した事はない!と、トレーニングも兼ねて、GPV天気予報で新潟方面のお天気が良さげだったのもあって、以前から行きたかった焼山へ。 天狗平山まではなかなかワイルドな登山道・・ ここしばらくは綺麗に整備された北アルプス、八ヶ岳を歩いていたので、逆に新鮮で面白かったです。 天気予報では1日中晴れだったのに・・おまけに雨も降ってきて、テンション下がり気味だったのですが、天狗平山の手前でガスがさーっと取れて後立山の山々が見えてきて、一気にテンションアップでした(*´∀`*) そして、一瞬でしたが火打、妙高も姿を現してくれました♫ 青空もほんのひと時で、直ぐにガスガスの世界になりましたが、天狗平山からは次々と可愛らしいお花達が咲き誇っていて何度もアップダウンを繰り返して金山へ・・ 笹原は綺麗に刈られていて歩き易く、感謝しかありませんm(_ _)m 泊岩分岐からは「山頂着いたら晴れてー!」と祈りながら激坂を登りましたが、一向に晴れる気配はなし(^^; 案の定、山頂はガスガスで何も見えませんでした・・ 帰りも何度もアップダウンを繰り返して、少々ヨレヨレ気味で登山口に到着! ワイルドチックな登山道や素敵な笹原とお花畑、そしてゴツゴツ岩の活火山の道・・と飽きる事のない往復18Kmのトレイル。とっても登り応えのある山で、良いトレーニングになりました(^^) アップダウンが激しくて、ガスガスで残念でしたが、3日経った今も忘れられず、また直ぐにでも登りたい衝動にかられています(^^ 次回は、来年の初夏にまた訪れたい素晴らしい焼山でした♬
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。