四方山・黒森山・閑居山 往復

2020.09.07(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:23

距離

7.9km

のぼり

430m

くだり

427m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 23
休憩時間
3
距離
7.9 km
のぼり / くだり
430 / 427 m
24
37
29
19

活動詳細

すべて見る

今日も9月とは思えないほどの暑さの中、低山の四方山から閑居山までの稜線歩きをしました。ここは最近潮風トレイルとして整備している様で道はとても歩きやすかったです。 殆どが林の中を歩きますが、たまに見晴らしが良いところもあり、亘理側は海(牡鹿半島は見えなかった)、角田側は蔵王連峰から船形山まで見えました。 眺望はまあまあ良い方でした。 やはり、低山はもう少し涼しくなってからに来るべきでした。 最後に、最近アプリやアンドロイドのアップデートしてからログ取得が出来なくなり、その対策としてバッテリーセーバーOFF、アプリ4つ起動したまま(4日前にYAMAPだけ起動して散歩したらO.K.だった)でスタートしたら、無事ログが取得できました。私のスマホはこれで大丈夫みたい。

深山 道端に車を止めてスタート
道端に車を止めてスタート
深山 案内板
右上の休憩所脇を通って登山道に入ります。
まずは展望台へ
案内板 右上の休憩所脇を通って登山道に入ります。 まずは展望台へ
深山 展望台
展望台
深山 展望台から山元側
写真下の絵地図の赤い部分は震災で津波が来た所と書いてあります
展望台から山元側 写真下の絵地図の赤い部分は震災で津波が来た所と書いてあります
深山 展望台から新地方面
新地の火力発電所や鹿狼山が見えました
展望台から新地方面 新地の火力発電所や鹿狼山が見えました
深山 展望台から角田側
蔵王連峰
蔵王山頂は雲に隠れてます
展望台から角田側 蔵王連峰 蔵王山頂は雲に隠れてます
深山 展望台から船岡方面
大東岳が見えました
展望台から船岡方面 大東岳が見えました
深山 展望台から北側
これからこの稜線を歩きます
展望台から北側 これからこの稜線を歩きます
深山 中央広場の休憩所
東屋の左手に案内板(地図)があります
中央広場の休憩所 東屋の左手に案内板(地図)があります
深山 地図、ありがたい
現在地は左下
地図、ありがたい 現在地は左下
深山 ここから登山道に入ります
最初は下り
ここから登山道に入ります 最初は下り
深山 潮風トレイルの青テープ
潮風トレイルの青テープ
深山 危険箇所 ⚠️
危険箇所 ⚠️
深山 アザミ
アザミ
深山 ミズヒキ
ミズヒキ
深山 黒森山と~ちゃこ~
西側だけ草木が刈られてます
角田の人は八方山と呼ぶそうです
黒森山と~ちゃこ~ 西側だけ草木が刈られてます 角田の人は八方山と呼ぶそうです
深山 黒森山山頂から
蔵王から大東岳まで見えます
黒森山山頂から 蔵王から大東岳まで見えます
深山 吉田集落への分岐
吉田集落への分岐
深山 月山神社の分岐
分社なのかなぁ?
月山神社の分岐 分社なのかなぁ?
深山 夜討坂
夜討坂
深山 分岐
左、坂津田(角田)
右、山の神の碑と見晴台(行き止まり)
正面、閑居山へ行きます
分岐 左、坂津田(角田) 右、山の神の碑と見晴台(行き止まり) 正面、閑居山へ行きます
深山 山の神の碑
山の神の碑
深山 分岐
南町へ
慶月院?
分岐 南町へ 慶月院?
深山 閑居山と~ちゃこ~
ここは見晴らし無しです
帰ります
閑居山と~ちゃこ~ ここは見晴らし無しです 帰ります
深山 閑居山手前の登山道
真っ直ぐではなく、右上(ピンクテープがある)方向へ行くと閑居山
分かりづらい
閑居山手前の登山道 真っ直ぐではなく、右上(ピンクテープがある)方向へ行くと閑居山 分かりづらい
深山 夜討坂まで戻りました
夜討坂まで戻りました
深山 名もないピーク
名もないピーク
深山 三角点
ここも名もないピーク
三角点 ここも名もないピーク
深山 黒森山まで戻りました
黒森山まで戻りました
深山 閑居山を振り返って
閑居山を振り返って
深山 四方山への急登①
四方山への急登①
深山 四方山への急登②
四方山への急登②
深山 登山道を抜けました
登山道を抜けました
深山 階段を上れば展望台
でも暑いので左へ行きます
階段を上れば展望台 でも暑いので左へ行きます
深山 ゴール!
暑かった~
ゴール! 暑かった~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。