月山 肘折口から日帰りピストン【19】

2020.09.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

12:44

距離

33.0km

のぼり

2727m

くだり

2723m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 44
休憩時間
1 時間 10
距離
33.0 km
のぼり / くだり
2727 / 2723 m
38
1 17
1 3
1
49
1 3
34
2 11

活動詳細

すべて見る

無雪期に目標にしていたルートが二つ、鳥海山の長坂道と県内屈指のロングルート、肘折登山道から月山への日帰りピストンにチャレンジしました。

月山 5〜6台が停められる登山口には既に車が1台。後からもう1台、宮城からお越しのトレランスタイルの方が1名。この日は自分を含め3名が肘折からピストン、道中月山から肘折へ下って来た方3名とスライドしました。
5〜6台が停められる登山口には既に車が1台。後からもう1台、宮城からお越しのトレランスタイルの方が1名。この日は自分を含め3名が肘折からピストン、道中月山から肘折へ下って来た方3名とスライドしました。
月山 序盤は尾根筋から少し下がった斜面の延々と続くトラバース道をひたすら進みます
尾根の南面から北面、さらに南面へと斜面が変わるので片足へ負担が掛かります😵
序盤は尾根筋から少し下がった斜面の延々と続くトラバース道をひたすら進みます 尾根の南面から北面、さらに南面へと斜面が変わるので片足へ負担が掛かります😵
月山 猫又沢に出ました
沢へ下りる登山道が多分、この前の豪雨によって崩落していて、降りやすいようにロープが設置されていました。
肘折登山道の水場表示の箇所はこんな感じの沢のようです
猫又沢に出ました 沢へ下りる登山道が多分、この前の豪雨によって崩落していて、降りやすいようにロープが設置されていました。 肘折登山道の水場表示の箇所はこんな感じの沢のようです
月山 珍しい捻じれてるブナ?の木
珍しい捻じれてるブナ?の木
月山 キラキラとした木漏れ日と時折吹く風が気持ち良いです
キラキラとした木漏れ日と時折吹く風が気持ち良いです
月山 見晴らしの良い場所からは遠くに雲一つ無い鳥海山が!
今日は絶好の鳥海山日和でしょうね✨
ここら辺までは樹林帯の中を直射日光も浴びず快適に歩けました
見晴らしの良い場所からは遠くに雲一つ無い鳥海山が! 今日は絶好の鳥海山日和でしょうね✨ ここら辺までは樹林帯の中を直射日光も浴びず快適に歩けました
月山 またまた鳥海山
またまた鳥海山
月山 木道へ出ると側面に小岳と書いてある標柱がありますが、小岳ピークは少し離れたところにあるようです
木道へ出ると側面に小岳と書いてある標柱がありますが、小岳ピークは少し離れたところにあるようです
月山 東側にはドーンと葉山
東側にはドーンと葉山
月山 またトラバース道💦
またトラバース道💦
月山 西側には本日初の月山の東面がチラリと見えてテンション上がります!
西側には本日初の月山の東面がチラリと見えてテンション上がります!
月山 またまたトラバース道💦
またまたトラバース道💦
月山 所々に山頂までと肘折口までの距離が書いてあるプレートがあります
丁度中間地点のようでまだ山頂までは8kmもあります💦
所々に山頂までと肘折口までの距離が書いてあるプレートがあります 丁度中間地点のようでまだ山頂までは8kmもあります💦
月山 フォトジェニックな木道
フォトジェニックな木道
月山 三日月池の向こうに月山
三日月池の向こうに月山
月山 念仏ヶ原避難小屋へ到着
中で休憩しましたが、他の県内の避難小屋と同じく内部はとても綺麗でした
念仏ヶ原避難小屋へ到着 中で休憩しましたが、他の県内の避難小屋と同じく内部はとても綺麗でした
月山 念仏ヶ原からはドドーン!!と月山が
東側から初めて見るドデカイ月山に感激です😆
念仏ヶ原からはドドーン!!と月山が 東側から初めて見るドデカイ月山に感激です😆
月山 リンドウだらけ
リンドウだらけ
月山 念仏ヶ原避難小屋からはしばらく木道歩きが続いたあと、アスレチックな急坂を下ります
念仏ヶ原避難小屋からはしばらく木道歩きが続いたあと、アスレチックな急坂を下ります
月山 たわわなトリカブトの花
たわわなトリカブトの花
月山 清川橋に到着
ここから標高差1000mを一気に突き上げるような激急登が始まります!
清川橋に到着 ここから標高差1000mを一気に突き上げるような激急登が始まります!
月山 伝わらない、、、
ロープがいくつか設置されている急坂をひたすら登ります💦
一段一段が高く両手で登る箇所もいくつかあります
伝わらない、、、 ロープがいくつか設置されている急坂をひたすら登ります💦 一段一段が高く両手で登る箇所もいくつかあります
月山 キラーン✨
もう山は秋の装いですね
キラーン✨ もう山は秋の装いですね
月山 急登を登りきるとたおやかな月山の山容が見えるように
頂上小屋が見えますが、ここから進めども進めども中々山頂へ近づけません💦
急登を登りきるとたおやかな月山の山容が見えるように 頂上小屋が見えますが、ここから進めども進めども中々山頂へ近づけません💦
月山 月山神社と頂上小屋アップ
月山神社と頂上小屋アップ
月山 北へ延びる弥陀ヶ原への尾根筋
稜線上に出てからは時折涼しい風が吹いてくれて、登りの水分補給も1l弱と比較的快適に歩けました
この日の水分補給は持参した4l中3.5lと沢水500mlを消費しました
北へ延びる弥陀ヶ原への尾根筋 稜線上に出てからは時折涼しい風が吹いてくれて、登りの水分補給も1l弱と比較的快適に歩けました この日の水分補給は持参した4l中3.5lと沢水500mlを消費しました
月山 山頂直下の岩場が地味にキツイ💦
山頂直下の岩場が地味にキツイ💦
月山 お〜、やっと着きました!
お〜、やっと着きました!
月山 月山神社
写真では人気がないですが、山頂周辺は大勢の人で賑わってました
月山神社 写真では人気がないですが、山頂周辺は大勢の人で賑わってました
月山 山頂から西側へと延びる湯殿山へと続く稜線へは雲が掛かってます
山頂は少し風が強いです
山頂から西側へと延びる湯殿山へと続く稜線へは雲が掛かってます 山頂は少し風が強いです
月山 頂上小屋
時間が気なるのでランチを食べてソソクサと下山します😅
頂上小屋 時間が気なるのでランチを食べてソソクサと下山します😅
月山 さらば!
さらば!
月山 下り始めると急にガスってきて寒いくらいです
下り始めると急にガスってきて寒いくらいです
月山 今日はスポルティバのトレランシューズ アキラで!膝下が軽くなり足首の可動範囲が広がることでとても歩き易いです!
今日はスポルティバのトレランシューズ アキラで!膝下が軽くなり足首の可動範囲が広がることでとても歩き易いです!
月山 青い空
青い空
月山 眼下に見える沢よりも低い所まで一気に下ります
眼下に見える沢よりも低い所まで一気に下ります
月山 立派なダケカンバの木
立派なダケカンバの木
月山 この前の豪雨災害で崩落した箇所
この前の豪雨災害で崩落した箇所
月山 清川橋を渡り苔むした中を登り返します
清川橋を渡り苔むした中を登り返します
月山 またまたロープや梯子があるアスレチックゾーンへ
またまたロープや梯子があるアスレチックゾーンへ
月山 念仏ヶ原の気持ちの良い木道歩き♪
念仏ヶ原の気持ちの良い木道歩き♪
月山 再び避難小屋へ
清川橋前後の急登など難所を通り過ぎ一安心
あとは日没前に下山出来るか時間との勝負です
再び避難小屋へ 清川橋前後の急登など難所を通り過ぎ一安心 あとは日没前に下山出来るか時間との勝負です
月山 三日月池越しに見える月山山頂へは雲の切れ間から光が差している幻想的な風景が
三日月池越しに見える月山山頂へは雲の切れ間から光が差している幻想的な風景が
月山 マイナールートなのに整備がキチンとされていて全体的に肘折登山道は歩き易いです
ただ、トラバース道は足場が狭く滑落すると危険な箇所もあったので気を抜かず歩きました
マイナールートなのに整備がキチンとされていて全体的に肘折登山道は歩き易いです ただ、トラバース道は足場が狭く滑落すると危険な箇所もあったので気を抜かず歩きました
月山 磐梯朝日国立公園の境目にある場違いなくらいのデカイ看板
磐梯朝日国立公園の境目にある場違いなくらいのデカイ看板
月山 鈴木その子さんのような白いブナ(古っ💦)
鈴木その子さんのような白いブナ(古っ💦)
月山 西日が差さないところにはベルベットのような綺麗な苔が
西日が差さないところにはベルベットのような綺麗な苔が
月山 登山口へ到着!
登山口まであと少しの所で日が暮れてしまいヘッデンを点けて下山となりました💦
今回は休憩や行動食、ペース配分などを気を付けたせいで大分余力を残して下山が出来てとても達成感がありました!
寝坊して登山開始が遅れ日没前に下山出来なかったのが反省点ですが😅
登山口へ到着! 登山口まであと少しの所で日が暮れてしまいヘッデンを点けて下山となりました💦 今回は休憩や行動食、ペース配分などを気を付けたせいで大分余力を残して下山が出来てとても達成感がありました! 寝坊して登山開始が遅れ日没前に下山出来なかったのが反省点ですが😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。