台風の影響がありそうだから登山はやめようかと思っていましたが、スッキリ晴れ渡る空を見ているとどこかに行きたくなってきて、高御位山(播磨富士)へ🚙 受験の合格祈願で鹿嶋神社にお参りに来た時に興味本位で登ったのが初めてで、その時一緒に登ったお友達も大人になってから山好きになったのでした😄 日陰の少ない岩の縦走路を歩くので、夏は敬遠しがちなのですが、たくさんの雲のおかげで今日はちょっとマシだったかも。最後まで雨が降らなければ良かったけど、予報通り3時過ぎにポツポツ→ゴロゴロ→ザーザーで傾斜のきつい下山道は瞬時に小川が走り出し、久々に靴が浸水しました😫👟💦 また季節を変えて他の登山口から登りたいなと思います❕
大鳥居の下からスタート🚶
大鳥居の下からスタート🚶
鹿嶋神社入口の向こうに登る岩場が見えてまーす🔎
鹿嶋神社入口の向こうに登る岩場が見えてまーす🔎
夏の粋な演出?風車がクルクル回ってました。ミストも出ていて、参拝者への気配りが素晴らしい✨
夏の粋な演出?風車がクルクル回ってました。ミストも出ていて、参拝者への気配りが素晴らしい✨
ここの名物のかしわ餅(よもぎ&こしあんコンビ)🍵
ここの名物のかしわ餅(よもぎ&こしあんコンビ)🍵
登山口はここを上がって左手です🔜
登山口はここを上がって左手です🔜
展望台過ぎたらすぐに岩場が始まります
展望台過ぎたらすぐに岩場が始まります
雲がいい感じに日差しを遮ってくれてる⛅️
雲がいい感じに日差しを遮ってくれてる⛅️
雨天時に下りだとちょっとこわいかも😨
雨天時に下りだとちょっとこわいかも😨
姫路方面
姫路方面
小さなアップダウンが続きます
小さなアップダウンが続きます
数分だけ雨が降ったり、急に晴れ出したり…
数分だけ雨が降ったり、急に晴れ出したり…
このあたりはため池が多いんですけど、雲や空を映してキラキラしているのがいいんです。
このあたりはため池が多いんですけど、雲や空を映してキラキラしているのがいいんです。
遠目に明石大橋
遠目に明石大橋
縦走路を眺めて
縦走路を眺めて
あの看板が山頂付近の目印
あの看板が山頂付近の目印
「あち~っ」て頭押さえるの図
「あち~っ」て頭押さえるの図
山頂です🚩字が間違ってるのもまた味わい?
山頂です🚩字が間違ってるのもまた味わい?
天気もってくれてよかった~
天気もってくれてよかった~
3時のおやつでホットケーキ🍴
3時のおやつでホットケーキ🍴
食べてたら黒い雲が南からどんどんやってきて、長尾方面にあわてて下山。岩が滑りやすくてヒヤヒヤです😰
食べてたら黒い雲が南からどんどんやってきて、長尾方面にあわてて下山。岩が滑りやすくてヒヤヒヤです😰
大鳥居の下からスタート🚶
鹿嶋神社入口の向こうに登る岩場が見えてまーす🔎
夏の粋な演出?風車がクルクル回ってました。ミストも出ていて、参拝者への気配りが素晴らしい✨
ここの名物のかしわ餅(よもぎ&こしあんコンビ)🍵
登山口はここを上がって左手です🔜
展望台過ぎたらすぐに岩場が始まります
雲がいい感じに日差しを遮ってくれてる⛅️
雨天時に下りだとちょっとこわいかも😨
姫路方面
小さなアップダウンが続きます
数分だけ雨が降ったり、急に晴れ出したり…
このあたりはため池が多いんですけど、雲や空を映してキラキラしているのがいいんです。
遠目に明石大橋
縦走路を眺めて
あの看板が山頂付近の目印
「あち~っ」て頭押さえるの図
山頂です🚩字が間違ってるのもまた味わい?
天気もってくれてよかった~
3時のおやつでホットケーキ🍴
食べてたら黒い雲が南からどんどんやってきて、長尾方面にあわてて下山。岩が滑りやすくてヒヤヒヤです😰