終始靄だか霧だかがかかってじめじめした感じでした。
服も濡れて低体温症とか気になりましたが体温を測ると動いているからか結構高い。なのでびしゃびしゃ濡らしながら登りきりました。
念のための着替えもあったので銀名水で着替えてちゃんとレインウェア着れば良かったと反省です。
また、スマホは胸にマウントして最後の方はべったり濡れてましたが問題なく利用できました。機種はxperia xz1です。防水の目安にでもしてください。
こんな天気も幻想的で面白いですが登山はやっぱり晴れの日ですね。
類似するルートを通った活動日記
-
小春日和の焼石岳
奥州市 西エリア(岩手, 秋田)
2020.11.17(火)
日帰り
-
焼石岳は長靴で大正解❗️
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.11.02(月)
日帰り
-
焼石岳
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.11.02(月)
日帰り
-
焼石岳
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.11.01(日)
日帰り
-
焼石岳
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.10.31(土)
日帰り
-
焼石岳・東焼石岳・六沢山
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.10.31(土)
日帰り
-
焼石岳周回〜キツネの足跡に導かれて
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.10.31(土)
日帰り
-
雪中行軍 焼石岳🏔🏔🏔
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.10.31(土)
日帰り
-
焼石岳2020-10-28
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山(岩手, 秋田)
2020.10.28(水)
日帰り