大原山・宗箇山・高峠山[周回]

2020.09.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 52
休憩時間
14
距離
5.9 km
のぼり / くだり
468 / 473 m
23
19
25
28
27

活動詳細

すべて見る

天気予報を気にしながら午前中に活動できそうな宗箇山へ。 三瀧寺から登り初め、大原山から反時計回りに高垰山まで周回する。ループ大好き。 まさ土が風化して砂になり、滑りやすい個所はあるものの、全コース通じて歩きやすい。 宗箇山山頂や、途中数か所で望を楽しめるポイントがある。 宗箇山から高垰山までの稜線はゆったりと歩ける。 また、ずっと自然林の中を歩くのも珍しい。 人気の登山コースであり、蜘蛛の巣ゼロであったのも私には衝撃的。 近所であればちょくちょく歩いて楽しめる山ですね。 三瀧寺の紅葉を見にまた訪れるのもよさそう。 すれ違った人:10人くらい

広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 西区竜王公園の駐車場に車を停めてスタート。

三瀧寺へ向かう道中から大原山
西区竜王公園の駐車場に車を停めてスタート。 三瀧寺へ向かう道中から大原山
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 三瀧寺の駐車場は広くなく、登山者の駐車はお断りなので、竜王公園を借りました。(それもどうなのか、かもしれませんが)
三瀧寺の駐車場は広くなく、登山者の駐車はお断りなので、竜王公園を借りました。(それもどうなのか、かもしれませんが)
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 三瀧寺を訪れるのも初めてなので、少し散策。 
とても良い雰囲気のお寺です。
紅葉シーズンは多くの人で賑わうそうです。
三瀧寺を訪れるのも初めてなので、少し散策。  とても良い雰囲気のお寺です。 紅葉シーズンは多くの人で賑わうそうです。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 三瀧寺多宝塔 

大原山へは多宝塔の横手から北へ
三瀧寺多宝塔  大原山へは多宝塔の横手から北へ
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 山道スタート 
奥の方に砂防堰堤が見えており、
山道スタート  奥の方に砂防堰堤が見えており、
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) そこからコンクリートロード・・・
そこからコンクリートロード・・・
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ちょっと歩いてふと横を見ると踏み跡が。 
方角的にコンクリートロードをショートカットできそうなので行ってみる。
ちょっと歩いてふと横を見ると踏み跡が。  方角的にコンクリートロードをショートカットできそうなので行ってみる。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ちょっぴり険しいけれど、絶対にこっちの方がいい。
ちょっぴり険しいけれど、絶対にこっちの方がいい。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 案の定コンクリートロードをショートカット出来て、さらに右手に行けば、さらにさらにショートカット。
案の定コンクリートロードをショートカット出来て、さらに右手に行けば、さらにさらにショートカット。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) すぐに縦走路に合流
すぐに縦走路に合流
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) やや急な坂
狭い
まさ土が風化した砂が乾いてとても滑りやすい
やや急な坂 狭い まさ土が風化した砂が乾いてとても滑りやすい
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) すぐに大原山山頂 
眺望なしで、ピークハントの意義のみ。

四等三角点
基準点名:苗山
すぐに大原山山頂  眺望なしで、ピークハントの意義のみ。 四等三角点 基準点名:苗山
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 宗箇山へ 
ここも狭い
宗箇山へ  ここも狭い
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) そして自然林間の山道
そして自然林間の山道
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) そして笹の間
そして笹の間
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) また狭い道 

こんな感じで変化に富んでおり面白い。
また狭い道  こんな感じで変化に富んでおり面白い。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 途中の眺望ポイント 
祇園方面の眺め
途中の眺望ポイント  祇園方面の眺め
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 双子岩
双子岩
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ここも良い眺望
ここも良い眺望
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 自然の階段
自然の階段
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ちょっとロック感があるところ
ちょっとロック感があるところ
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ずっと自然林
ずっと自然林
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 宗箇山山頂 

三角点っぽい石柱ありますが、宗箇山には三角点ありません。
宗箇山山頂  三角点っぽい石柱ありますが、宗箇山には三角点ありません。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 広島市街・広島湾の良い眺め
広島市街・広島湾の良い眺め
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 山頂は広く南側が開けており日当たりが良い
山頂は広く南側が開けており日当たりが良い
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 高峠山へ向かい縦走開始
高峠山へ向かい縦走開始
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) しばらく稜線が続く 
こちらも自然林
しばらく稜線が続く  こちらも自然林
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 大茶臼山、丸山方面への分岐点
大茶臼山、丸山方面への分岐点
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 西区やまなみハイキングルート
西区やまなみハイキングルート
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 分岐が。
左は三瀧寺と小さな案内が。
三瀧寺へは下りず、高峠山へ行くので右手に進む。
分岐が。 左は三瀧寺と小さな案内が。 三瀧寺へは下りず、高峠山へ行くので右手に進む。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) そしてすぐにまた分岐。
方角的に左手を選択。
そしてすぐにまた分岐。 方角的に左手を選択。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ちょっと下りてみると、すべてここに繋がっているようだ・・・
ちょっと下りてみると、すべてここに繋がっているようだ・・・
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) そしてここが本当の三瀧寺分岐 
高峠山へ
そしてここが本当の三瀧寺分岐  高峠山へ
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 鉄塔があるところで眺望あり。
安芸小富士
鉄塔があるところで眺望あり。 安芸小富士
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ここからは巡視路
ここからは巡視路
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 左右が切り立って、とても好きな雰囲気の尾根
左右が切り立って、とても好きな雰囲気の尾根
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 高峠山
三等三角点
基準点名:高峠

下らずに、ちょっと先に進むと
高峠山 三等三角点 基準点名:高峠 下らずに、ちょっと先に進むと
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 眺望の良い岩場 
ベンチもあり休めます。
眺望の良い岩場  ベンチもあり休めます。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) フェンスが。
三滝少年自然の家の私有地ということか。
もしかしたら夕方になると閉まるのかも。
フェンスが。 三滝少年自然の家の私有地ということか。 もしかしたら夕方になると閉まるのかも。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 東屋
東屋
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 東屋からの眺め
東屋からの眺め
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) ”しゃしゃんぼ岩”というのがあるらしいので行ってみる
”しゃしゃんぼ岩”というのがあるらしいので行ってみる
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 岩がメインではなく、岩の隙間にたくましく生きているシャシャンボの木が主役
岩がメインではなく、岩の隙間にたくましく生きているシャシャンボの木が主役
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 少年自然の家まで下りてきた
少年自然の家まで下りてきた
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) 道なりに行くとつり橋を通る。
(左手に別の橋もある)

本来ならばアスレチック利用の受付が必要です。が、飛込なので勘弁してください。
道なりに行くとつり橋を通る。 (左手に別の橋もある) 本来ならばアスレチック利用の受付が必要です。が、飛込なので勘弁してください。
広島南アルプス(武田山・三滝山・鈴ヶ峰) けっこう隙間があるゾ
けっこう隙間があるゾ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。