活動データ
タイム
12:11
距離
39.9km
上り
3058m
下り
3052m
活動詳細
もっと見る近場の長距離も灼熱地獄なので、高野山なら少しは暑さもマシかなぁ〜と思って。 6月?に連れてってもらった黒河道で登って町石道で九度山へと言うめっちゃ長距離を歩いてみようと思いました😱 ソロで行くには下りで心折れそうなので、師匠にお付き合いしてもらいました😊 黒河道は7月の大雨でかなり歩きにくくなってて、端っこ歩くと今にも崩れそうな所ばっかり💦 丸太も岩場もアスファルト道も下りは滑りやすく、慎重に歩いたので足の外側に力が入って疲れました💦 木陰を歩いてると暑さはマシですが、日向に出るとやっぱ暑い😵 子継峠着いたら、師匠が三山行く?って言うので時間も早いし行く事にしました。 急登り続きの後の三山はちょっときつかったです😱 そして何よりここから大門まで歩いて町石道で九度山まで行かないと😱 下り始めは調子良く歩いてましたが、展望スポット手前辺りから雨が降り出して16時には止む予報なので後もうちょっとや〜と歩き出しましたが。 雷は鳴るわ、土砂降りになるわ😱 いつなったら止むんやろ?と思いながら、川状態になった道をじゃぶじゃぶとひたすら登って下って。 かなり体力使いました💦 二ツ鳥居辺りから雨がマシになってそれから間もなく止んだので、気を取り直して九度山目指してスピードアップ⤴️ でも下りの岩場は滑るのよ😱 でも師匠について行かないとボッチになっちゃうので頑張って歩きました! 九度山到着した時はもう真っ暗💦 距離と時間見たら六甲やダイトレ縦走と変わらんやん!🤣 しばらく長距離コースはお腹いっぱい💦
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。