元々の予定が雷によって行けなくなり、 里山を登ろうと集合したものの、 どうせなら近場の登ってない所にしようと 急遽「大間山」へ変更⛰ 低山ながら地元の山に登らない訳には 行かなかったので、いざ登山開始🥾 「大間山」山頂は良い感じに開けてて、 良い感じに「雲仙普賢岳」が見えた。 いつも家から見る景色と違い、 これまた新鮮な風景に感動‼️ 地元のベテランさんに、 ガッツ溢れるピークハンターさんと、 とても賑やかな時間だった。 しかも、しっかり二時間位座ってたwww 補給食も食べて、コーヒー飲んで☕️ 会話を楽しんで、充実した時間⏳ 下山もパパッと済ませて、 駐車場でコーラで一杯🥤 これまた旨い😋 さぁ次はどこに行こう⛰
駐車場から少し上った所
駐車場から少し上った所
草ボーボー
草ボーボー
公園の遊具に蜘蛛の巣が…
公園の遊具に蜘蛛の巣が…
お邪魔します。
お邪魔します。
滑るので気をつけて
滑るので気をつけて
1回目道路に出る
1回目道路に出る
また登る
また登る
根の張り方が凄い
根の張り方が凄い
二回目道路に出る
二回目道路に出る
ここを登る
ここを登る
ゆっくりと
ゆっくりと
少し高低差が
少し高低差が
まぁ間を登るでしょう
まぁ間を登るでしょう
なんとか通った😅
なんとか通った😅
もう少しで山頂
もう少しで山頂
雲仙普賢岳と先輩
雲仙普賢岳と先輩
この眺めも好き
この眺めも好き
朝の補給食
朝の補給食
三角点
三角点
コーヒータイム
コーヒータイム
ヤカンが欲しい
ヤカンが欲しい
山を見ながらの飲むコーヒーは格別
山を見ながらの飲むコーヒーは格別
低山も楽しい
低山も楽しい
お邪魔しました
お邪魔しました
帰り道も草ボーボー
帰り道も草ボーボー
駐車場から少し上った所
草ボーボー
公園の遊具に蜘蛛の巣が…
お邪魔します。
滑るので気をつけて
1回目道路に出る
また登る
根の張り方が凄い
二回目道路に出る
ここを登る
ゆっくりと
少し高低差が
まぁ間を登るでしょう
なんとか通った😅
もう少しで山頂
雲仙普賢岳と先輩
この眺めも好き
朝の補給食
三角点
コーヒータイム
ヤカンが欲しい
山を見ながらの飲むコーヒーは格別
低山も楽しい
お邪魔しました
帰り道も草ボーボー
この活動日記で通ったコース
大間山 往復コース
- 1時間00分
- 1.4 km
- 175 m