20200830 京の魅力がギュッと♬〜東山コース

2020.08.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
12
距離
13.5 km
のぼり / くだり
776 / 779 m

活動詳細

すべて見る

 昨日(8月29日)の大比叡に続く京都山行。チョイスしたのは京都の魅力がギュッと詰まった東山コース。最初の計画では稲荷駅から伏見稲荷大社を起点に大文字山を経由して銀閣寺まで歩く予定でしたが、大比叡でのあまりの暑さに、清水寺起点のルートに変更しました。実際に歩いたルートは  [往]清水寺→清水山→東山→南禅寺→大文字山  [復]大文字山→ 銀閣寺 となります。  詳しいレコはヤマレコにアップしています。よろしければ↓  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2541099.html

大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 おはようございます。京都2日目のスタートは松原通り(清水坂)からです。まだ、7時前なのでお店はあいていません。ちなみに京都駅からここまでは、タクシーでの移動です。ちょっとした「おとな山行」でのスタートとなりました。
おはようございます。京都2日目のスタートは松原通り(清水坂)からです。まだ、7時前なのでお店はあいていません。ちなみに京都駅からここまでは、タクシーでの移動です。ちょっとした「おとな山行」でのスタートとなりました。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 松原通りを登っていったところで目に入ってきたの「仁王門」。右奥にあるのは西門と三重塔。西門が少し欠けてしまいましたが、テッパンのアングルでの一枚(^^)v。
松原通りを登っていったところで目に入ってきたの「仁王門」。右奥にあるのは西門と三重塔。西門が少し欠けてしまいましたが、テッパンのアングルでの一枚(^^)v。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 こちらは仁王門前にあった狛犬、1944年(昭和19年)生まれ。神社などでよく見られる阿吽の対の狛犬ではなく、阿形の対の狛犬の配置となっています。こうしたシンメトリー系の配置は大陸由来の狛犬に多いですよね。あとで、知ったのですが、これは「清水寺の七不思議」の一つになっているそうです。 (@@)
こちらは仁王門前にあった狛犬、1944年(昭和19年)生まれ。神社などでよく見られる阿吽の対の狛犬ではなく、阿形の対の狛犬の配置となっています。こうしたシンメトリー系の配置は大陸由来の狛犬に多いですよね。あとで、知ったのですが、これは「清水寺の七不思議」の一つになっているそうです。 (@@)
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 一際目立つ艶やかな三重塔
一際目立つ艶やかな三重塔
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 先ほどの「仁王門」。「目隠しの門」とも呼ばれているそうで、天皇のお住まいである「御所」を見下ろしてしまうことがないように建てられたのこと・・、勉強になりました。
先ほどの「仁王門」。「目隠しの門」とも呼ばれているそうで、天皇のお住まいである「御所」を見下ろしてしまうことがないように建てられたのこと・・、勉強になりました。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 「普門閣」の扁額が掲げられた轟門、この先が本堂になります。
「普門閣」の扁額が掲げられた轟門、この先が本堂になります。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 たくさんの南部鉄器の風鈴。風がないので音色は残念ながら・・ @本堂に続く回廊で
たくさんの南部鉄器の風鈴。風がないので音色は残念ながら・・ @本堂に続く回廊で
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 いよいよ「清水の舞台」として有名な本堂です。出世大黒天様がお出迎え、ご利益があるといいなぁ~。
いよいよ「清水の舞台」として有名な本堂です。出世大黒天様がお出迎え、ご利益があるといいなぁ~。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 こちらは「清水の舞台」のビューポイントとして有名な「奥の院」 @本堂
こちらは「清水の舞台」のビューポイントとして有名な「奥の院」 @本堂
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 テッパンのアングルですね(^^)v。 残念ながら基礎の骨組み構造は、工事足場で囲われ見ることができません。@奥の院
テッパンのアングルですね(^^)v。 残念ながら基礎の骨組み構造は、工事足場で囲われ見ることができません。@奥の院
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 清閑寺道へ抜け、清水山に取り付きます。 @清水山登山口 
清閑寺道へ抜け、清水山に取り付きます。 @清水山登山口 
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 I'm here !
I'm here !
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 登山口から10分ほど、山頂に到着しました~。
登山口から10分ほど、山頂に到着しました~。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 続いて東山へ。
続いて東山へ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 東山山頂公園に到着
東山山頂公園に到着
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 方向からすれば、山科の市街地のようですが。中央奥のピークは音羽山?  @東山山頂公園
方向からすれば、山科の市街地のようですが。中央奥のピークは音羽山?  @東山山頂公園
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 南禅寺に向けて
南禅寺に向けて
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 正面に見えているのは比叡山でしょうか、双耳峰であることがよくわかりますね~。
正面に見えているのは比叡山でしょうか、双耳峰であることがよくわかりますね~。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 ヤブミョウガ
ヤブミョウガ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 尊勝院の直前で迷ってしまいましたが、京都一周トレイルのルートは境内を通っています。
尊勝院の直前で迷ってしまいましたが、京都一周トレイルのルートは境内を通っています。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 途中で栗田神社に寄り道です。狛犬ハンター(自称)の血が騒いでしまったので(^-^;
途中で栗田神社に寄り道です。狛犬ハンター(自称)の血が騒いでしまったので(^-^;
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 本殿で本日の無事の山行を祈念。
本殿で本日の無事の山行を祈念。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 こちらは本殿前の狛犬、ギョロ目のツンとした獅子鼻が特徴の浪花タイプで、1865年(慶應元年)生まれの御年155歳。また、吽形には角があり、まさにザ・狛犬。
こちらは本殿前の狛犬、ギョロ目のツンとした獅子鼻が特徴の浪花タイプで、1865年(慶應元年)生まれの御年155歳。また、吽形には角があり、まさにザ・狛犬。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 「ねじりまんぽ」を通り抜け
「ねじりまんぽ」を通り抜け
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 南禅寺中門
南禅寺中門
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 三門
三門
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 テッパンのアングルで @三門
テッパンのアングルで @三門
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 法堂
法堂
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 南禅寺水路閣
南禅寺水路閣
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 周りの人につられて、アーチが連続するアングルで撮ってみましたが、出来は今一かなぁ。(^-^;
周りの人につられて、アーチが連続するアングルで撮ってみましたが、出来は今一かなぁ。(^-^;
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 奥の院です。
奥の院です。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 奥の院を通り抜け、石段を登って滝修業場へ
奥の院を通り抜け、石段を登って滝修業場へ
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 山道に取り付きます。
山道に取り付きます。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 京都一周トレイルに合流
京都一周トレイルに合流
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 緑のシェルターで日差しが遮られてはいますが、とにかく暑い。
緑のシェルターで日差しが遮られてはいますが、とにかく暑い。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 暑さでとても長く感じましたが、奥の院から1時間、大文字山ゲットです。(^-^)v
暑さでとても長く感じましたが、奥の院から1時間、大文字山ゲットです。(^-^)v
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 暑いはずです、ただいまの気温は33℃。
暑いはずです、ただいまの気温は33℃。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 中央に見えている尾根は、歩いてきた清水山、東山でしょうか。 @大文字山
中央に見えている尾根は、歩いてきた清水山、東山でしょうか。 @大文字山
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 山頂でランチを済ませ、銀閣寺ルートで下山します。
山頂でランチを済ませ、銀閣寺ルートで下山します。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 送り火の火床にでました。視界が一気にひらけ、京都市内が一望できます。中央奥のピークは愛宕山でしょうか。
送り火の火床にでました。視界が一気にひらけ、京都市内が一望できます。中央奥のピークは愛宕山でしょうか。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 こちらの火床の基礎台。基礎台の上に井桁に組まれた松割木が積み重ねられ、その間には松葉が入れられ点火されるそうです。
こちらの火床の基礎台。基礎台の上に井桁に組まれた松割木が積み重ねられ、その間には松葉が入れられ点火されるそうです。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 火床の急斜面に付けられた石段。転がり落ちてしまいそう。。。
火床の急斜面に付けられた石段。転がり落ちてしまいそう。。。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 千人塚の石碑。太平洋戦争時、この石碑の近くで多くの古い骨が掘り出され、それが祀られたものだそうです。
千人塚の石碑。太平洋戦争時、この石碑の近くで多くの古い骨が掘り出され、それが祀られたものだそうです。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 夏草が鬱蒼と茂り分かりにくいですが、こちらが銀閣寺ルート登山口。
夏草が鬱蒼と茂り分かりにくいですが、こちらが銀閣寺ルート登山口。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 頑張って歩いたご褒美は、やっぱアイスですね!  @銀閣寺前
頑張って歩いたご褒美は、やっぱアイスですね!  @銀閣寺前
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 体がクルーダウンできたところで銀閣寺へ。
体がクルーダウンできたところで銀閣寺へ。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 向月台
向月台
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 方丈(本堂)と銀沙灘
方丈(本堂)と銀沙灘
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 折角なので金閣寺にも立ち寄ってみました。金閣寺は9月1日から12月にかけて、屋根葺き替え工事が行われるそうですよ。工事前に見ることができて、ラッキーしました(^^)v。
折角なので金閣寺にも立ち寄ってみました。金閣寺は9月1日から12月にかけて、屋根葺き替え工事が行われるそうですよ。工事前に見ることができて、ラッキーしました(^^)v。
大文字山・如意ヶ嶽・稲荷山 最後に、京都駅近くの大正湯に立ち寄って汗を流してスッキリ。これで、周囲に気兼ねすることなく新幹線に乗れそうです(笑)。おやっとさぁでした。
最後に、京都駅近くの大正湯に立ち寄って汗を流してスッキリ。これで、周囲に気兼ねすることなく新幹線に乗れそうです(笑)。おやっとさぁでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。