鎌ヶ岳の山頂から雲をながめてみた。

2020.08.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 7
休憩時間
2 時間 55
距離
3.3 km
のぼり / くだり
420 / 424 m

活動詳細

すべて見る

鎌ヶ岳にのぼりました。 山頂からの見晴らしがよくて、空をながれる雲とか山にうつる影とかながめてて、ずっとだらだらしてたら、2時間くらい経ってました。 鈴鹿スカイライン(国道477号線)の武平トンネル 西口(滋賀県甲賀市)からのぼりました。駐車場のあたりには路上駐車もふくめて車がたくさんとまっていて、道でもたくさんの人とすれちがいましたけど、山頂にはあんまり人はいませんでした。朝からのぼっておりた人と昼からのぼってきた人との、ちょうど狭間の時間だったみたいです。 お盆過ぎから毎日のようにどこかで夕立が降ってるから、この日も降ったらおりるつもりでした。でも、ほとんど降らなくてよかったです。雨雲レーダーを見てたら、御在所岳の北側とか鈴鹿山脈の西側(滋賀県側)ばっかり降ってたみたいで、三重県側はぜんぜん降ってなかったみたいです。山頂から菰野町とか市街地をながめていても、ぜんぜん降ってる様子はありませんでした。 こんな不安定なお天気だったから、雲の形もころころかわって、見てても飽きなかったのかも。

入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 滋賀県側の登山口。
滋賀県側の登山口。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 武平トンネルの上。
武平トンネルの上。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 向こうの谷(地形図で崖になってるところ)は水が流れてますけど、こちらの谷は流れてないです。
向こうの谷(地形図で崖になってるところ)は水が流れてますけど、こちらの谷は流れてないです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ホオノキの実。
ホオノキの実。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 道というよりは崩壊地。崩れてから何年も経ってないようにみえます。
道というよりは崩壊地。崩れてから何年も経ってないようにみえます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 鹿が見てた。
鹿が見てた。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 武平峠。御在所岳と鎌ヶ岳の分岐点で、たくさんの人が行き交っていました。
武平峠。御在所岳と鎌ヶ岳の分岐点で、たくさんの人が行き交っていました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 あちらは御在所岳の登山道。見えてる崩壊地は地形図で崖になってる谷のてっぺんのようです。
あちらは御在所岳の登山道。見えてる崩壊地は地形図で崖になってる谷のてっぺんのようです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 鎌ヶ岳の山頂が見えます。南の方。
鎌ヶ岳の山頂が見えます。南の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ロックガーデンみたいなところ。
ロックガーデンみたいなところ。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 雨乞岳。北西の方。
雨乞岳。北西の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 御在所ロープウェイの駅とレーダ雨量計の球体が見えます。東北東の方。
御在所ロープウェイの駅とレーダ雨量計の球体が見えます。東北東の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 道標。矢印の方向がちょっとわかりにくいです。
道標。矢印の方向がちょっとわかりにくいです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 884の尾根。あそこも登山道になっているらしいです。東南東の方。
884の尾根。あそこも登山道になっているらしいです。東南東の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 剥皮されたての木。たぶん、鹿のせい。シロモジの木がよく被害にあっているように見えます。
剥皮されたての木。たぶん、鹿のせい。シロモジの木がよく被害にあっているように見えます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 道というより崩壊地。
道というより崩壊地。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 独特の形の岩。
独特の形の岩。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂が目の前。たくさん崩れてて、迫力があります。
山頂が目の前。たくさん崩れてて、迫力があります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 菰野の街が見えます。
菰野の街が見えます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ロープウェイが動いてるのが見えます。
ロープウェイが動いてるのが見えます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここをのぼる人もいるのかな。
ここをのぼる人もいるのかな。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 御在所岳。
御在所岳。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 地図によると、この谷をおりる道があるらしいんですけど、どれが道なんでしょうね。よくわかりません。
地図によると、この谷をおりる道があるらしいんですけど、どれが道なんでしょうね。よくわかりません。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 分岐。尾根を迂回せずにのぼる道のようですが、鎖で封鎖されています。
分岐。尾根を迂回せずにのぼる道のようですが、鎖で封鎖されています。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 雨乞岳とか綿向山とか。北西の方。
雨乞岳とか綿向山とか。北西の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 もうすぐ山頂。このすぐ下は崖です。雲が湧いてきました。
もうすぐ山頂。このすぐ下は崖です。雲が湧いてきました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 山頂のお宮さん。天照大神がおまつりされているようです。菰野町の人が管理しているようです。
山頂のお宮さん。天照大神がおまつりされているようです。菰野町の人が管理しているようです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 鎌ヶ岳山頂の看板。
鎌ヶ岳山頂の看板。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 尾根を直登するとここに出てくるみたいです。鎖で封鎖されています。
尾根を直登するとここに出てくるみたいです。鎖で封鎖されています。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 北の方。あちらの方は降ってるみたいです。こちらもぱらぱらと降ってきました。
北の方。あちらの方は降ってるみたいです。こちらもぱらぱらと降ってきました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 南の方。切り立った尾根がジグザグにのびています。映える地形ですね。
南の方。切り立った尾根がジグザグにのびています。映える地形ですね。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 雨上がり。雲が湧いてきました。
雨上がり。雲が湧いてきました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 晴れてきました。南の方。
晴れてきました。南の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 雨乞岳と綿向山。北西の方。
雨乞岳と綿向山。北西の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 御在所岳。夏の雲が形をかえながらながれていきます。北の方。
御在所岳。夏の雲が形をかえながらながれていきます。北の方。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 菰野町とか市街地。西の方。人が増えてきたので、そろそろおります。
菰野町とか市街地。西の方。人が増えてきたので、そろそろおります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 細い尾根をおります。ここは注意。ここで右に折れるんですけど、ぼーっとしてたらそのまま尾根をおりてしまいそうになります。
細い尾根をおります。ここは注意。ここで右に折れるんですけど、ぼーっとしてたらそのまま尾根をおりてしまいそうになります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ミヤマママコナの花。
ミヤマママコナの花。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ウラジロハナヒリノキかな?苔の中にたくさん生えていました。
ウラジロハナヒリノキかな?苔の中にたくさん生えていました。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 広葉樹のトンネル。
広葉樹のトンネル。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 南に鎌ヶ岳の山頂、北に御在所岳が見えるところ。市街地も見おろせます。
南に鎌ヶ岳の山頂、北に御在所岳が見えるところ。市街地も見おろせます。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 振り返れば、山頂。
振り返れば、山頂。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 こもれびがきれい。
こもれびがきれい。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 晴れて、うれしいです。
晴れて、うれしいです。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 花崗岩にありがちなかんじの登山道。
花崗岩にありがちなかんじの登山道。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ミズナラの実。
ミズナラの実。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 右からのぼってきたんですけど、左の尾根へおりてみます。駐車場と武平トンネルの上から道があったから、たぶんこの尾根でつづいてるんじゃないかと。
右からのぼってきたんですけど、左の尾根へおりてみます。駐車場と武平トンネルの上から道があったから、たぶんこの尾根でつづいてるんじゃないかと。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ちゃんとした道はついてないけど、人が歩いた跡があります。たぶん、正解の道です。
ちゃんとした道はついてないけど、人が歩いた跡があります。たぶん、正解の道です。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 ここを右へいくと武平トンネルの上へ出るみたいです。ここはまっすぐおります。
ここを右へいくと武平トンネルの上へ出るみたいです。ここはまっすぐおります。
入道ヶ岳・鎌ヶ岳・仙ヶ岳 駐車場へおりてきました。武平峠を経由せずにこの尾根をのぼるのもありみたいですね。
駐車場へおりてきました。武平峠を経由せずにこの尾根をのぼるのもありみたいですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。