雁ヶ腹摺山周回(楢ノ木尾根↓~セーメーバン~登り尾根↑)

2020.08.29(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:00

距離

27.5km

のぼり

2704m

くだり

2633m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間
休憩時間
17
距離
27.5 km
のぼり / くだり
2704 / 2633 m
16
44
26
9
6
14
9
1 32
27
16
56
23

活動詳細

すべて見る

大峠から雁ヶ腹摺山へ登り、そこから楢ノ木尾根で上平地区まで下っていき、後半は登り尾根で姥子山に寄って周回しました。 雁ヶ腹摺山からの展望は、富士山が他の山と合わせて見えて気持ち良いです。姥子山からの展望も良かったです。周回する場合は水場が無いので多めに持参した方がいいです。 (ゴール間際に大峠近くにある沢の水をいただきました。)

雁ヶ腹摺山・岩殿山 大峠駐車場は10台弱。私は路肩に停めました。
大峠駐車場は10台弱。私は路肩に停めました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大峠から。富士山が見えると知らなかったのでびっくりしました。
大峠から。富士山が見えると知らなかったのでびっくりしました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 この先に長めの木橋は空中回廊のような感じがしました。
この先に長めの木橋は空中回廊のような感じがしました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 雁ヶ腹摺山への登山道は歩きやすいです。
雁ヶ腹摺山への登山道は歩きやすいです。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 草木や苔のバランスが良くて明るい森です。
草木や苔のバランスが良くて明るい森です。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 良い。
良い。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 良い。
方角的には白んでいるのが三ッ峠山。
良い。 方角的には白んでいるのが三ッ峠山。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 とても良い。
先週歩いた大蔵高丸やハマイバ丸から滝子山へ続く稜線と推測。
とても良い。 先週歩いた大蔵高丸やハマイバ丸から滝子山へ続く稜線と推測。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 黒岳方面。
黒岳方面。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 「富士山にピントを合わせるとカヤトは真っ黒、カヤトに合わせると富士山が白む。両方を上手に撮れない。」ことについて、先に着いていたご夫婦と歓談しました。
「富士山にピントを合わせるとカヤトは真っ黒、カヤトに合わせると富士山が白む。両方を上手に撮れない。」ことについて、先に着いていたご夫婦と歓談しました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 山頂下の緩斜面はカヤトの原で花も咲いています。
山頂下の緩斜面はカヤトの原で花も咲いています。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 ここから楢ノ木尾根を歩きます。
ここから楢ノ木尾根を歩きます。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大樺ノ頭。大きい樺の木は見当たりません。名前の由来じゃないのかな?
大樺ノ頭。大きい樺の木は見当たりません。名前の由来じゃないのかな?
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大樺ノ頭から先は道がわかり辛くて迷いました。変な方角に下りないように現在位置を確かめました。
大樺ノ頭から先は道がわかり辛くて迷いました。変な方角に下りないように現在位置を確かめました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 本来の道に復帰して、ほっとすることが何回もありました。
本来の道に復帰して、ほっとすることが何回もありました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 唐松立より。どの方角を撮ったか忘れてしまいました…
唐松立より。どの方角を撮ったか忘れてしまいました…
雁ヶ腹摺山・岩殿山 富士山の手前は姥子山っぽい。
富士山の手前は姥子山っぽい。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 栂尾根ノ頭から泣坂ノ頭の途中。左から来ました。この堀切のような場所から再び右に登ると踏み跡があります。
栂尾根ノ頭から泣坂ノ頭の途中。左から来ました。この堀切のような場所から再び右に登ると踏み跡があります。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 泣坂ノ頭。
泣坂ノ頭。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大峰。
大峰。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 振り返って水無山。
振り返って水無山。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 尾越山。
尾越山。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 道を間違えてます。
道を間違えてます。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 見たことの無いキノコ。
見たことの無いキノコ。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 ここも間違えて、ザレた斜面を戻っています。
ここも間違えて、ザレた斜面を戻っています。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 上平地区に出たところ。集落が見えているのに、藪と崩落で道が見当たらず、相当な時間を使いました。
上平地区に出たところ。集落が見えているのに、藪と崩落で道が見当たらず、相当な時間を使いました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 奥に見えるのは権現山ではないかと推測しました。バス停の自販機でトマトジュースを買いました。
奥に見えるのは権現山ではないかと推測しました。バス停の自販機でトマトジュースを買いました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 暫し舗装路を歩いて、雁ヶ腹摺山・大峠に戻る登山口へ向かいます。全体の後半が登りです… 何も考えずに周回しようと思い付きました。
暫し舗装路を歩いて、雁ヶ腹摺山・大峠に戻る登山口へ向かいます。全体の後半が登りです… 何も考えずに周回しようと思い付きました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 早速、後半スタート直後に道を逸れてしまい、無理矢理に急斜面を登っています。
早速、後半スタート直後に道を逸れてしまい、無理矢理に急斜面を登っています。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 木や竹にしがみついて登って行きます。やたらと滑るので斜めに進むのが精一杯です。
木や竹にしがみついて登って行きます。やたらと滑るので斜めに進むのが精一杯です。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 灰焼場。
灰焼場。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 感じの良い尾根になりました。
感じの良い尾根になりました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 セーメーバン山頂。
晴明盤。安倍晴明にまつわる伝説があるようです。
セーメーバン山頂。 晴明盤。安倍晴明にまつわる伝説があるようです。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 宮路山ルートとの合流点。
宮路山ルートとの合流点。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 大垈山。
YAMAPの山頂表示はもう少し先になっています。
大垈山。 YAMAPの山頂表示はもう少し先になっています。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 落ち着いた登山道。
落ち着いた登山道。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 金山峠。
ここから沢まで下ります。
金山峠。 ここから沢まで下ります。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 冷たい水が欲しくて仕方なかったので、タオルを洗って顔や手を拭き、頭から水を被りました。
ちょっと濁ってますね…
冷たい水が欲しくて仕方なかったので、タオルを洗って顔や手を拭き、頭から水を被りました。 ちょっと濁ってますね…
雁ヶ腹摺山・岩殿山 沢の地点(百軒干場)で標高差が再び800㍍に。マジか~。これは登るしかないと今頃になって集中しました。
沢の地点(百軒干場)で標高差が再び800㍍に。マジか~。これは登るしかないと今頃になって集中しました。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 登り尾根は結構綺麗で好きです。
登り尾根は結構綺麗で好きです。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 姥子山東峰の手前から雁ヶ腹摺山を撮影。
姥子山東峰の手前から雁ヶ腹摺山を撮影。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 姥子山東峰からの展望。
姥子山東峰からの展望。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 左奥が百蔵山?大月市方面なのは間違いないです。手前は登ってきた稜線。
左奥が百蔵山?大月市方面なのは間違いないです。手前は登ってきた稜線。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 割れ目の入り方が独特な岩。
割れ目の入り方が独特な岩。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 苔むした巨岩が点在しています。
苔むした巨岩が点在しています。
雁ヶ腹摺山・岩殿山 花畑も。
花畑も。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。