奥三界岳 夕森キャンプ場から

2020.08.28(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:44

距離

17.0km

のぼり

1470m

くだり

1470m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
7
距離
17.0 km
のぼり / くだり
1470 / 1470 m
21
1 22
1 19
54
55
2
17

活動詳細

すべて見る

奥三界岳を夕森キャンプ場(竜神の滝)からピストンしました。草で道が覆われた箇所があり長袖長ズボンを推奨します。晴れ続きでも山頂エリアに泥濘あり。林道歩きを二度挟むなどあまり山深さは感じません。滝や渓流を観光しながら楽しく歩きたい山でした。 近場の恵那山に向かいましたが天気悪そう。西寄りの予報が良いので初めての奥三界岳に行き先変更しました。林道歩きや山頂エリアの泥濘で印象はいまいち。下山後の滝見物や渓流は良かったです。 9月も何かと忙しくて近場メインになりそうです。自分好みの山を探さねばなりません

奥三界岳・夕森山 駐車場から30分の林道歩きで登山口
駐車場から30分の林道歩きで登山口
奥三界岳・夕森山 登山口から下って吊り橋。
揺れるので一人ずつ渡りましょう。
この日は私と先行者の二名が入山
登山口から下って吊り橋。 揺れるので一人ずつ渡りましょう。 この日は私と先行者の二名が入山
奥三界岳・夕森山 急斜とトラバースの繰り返し。
トラバースの方が狭く不安定。
緊張感もって歩きましょう
急斜とトラバースの繰り返し。 トラバースの方が狭く不安定。 緊張感もって歩きましょう
奥三界岳・夕森山 一時間もしないで登山道から林道に出ます。
ちょっと残念
一時間もしないで登山道から林道に出ます。 ちょっと残念
奥三界岳・夕森山 林道はアップダウン無いので楽。
日傘あると良いかも。
この交差点を右へと
林道はアップダウン無いので楽。 日傘あると良いかも。 この交差点を右へと
奥三界岳・夕森山 林道歩き40分で登山口
林道歩き40分で登山口
奥三界岳・夕森山 出だしは平坦な道。
コンクリートの下地を草が覆います。
ガレ混じりなので足元注意
出だしは平坦な道。 コンクリートの下地を草が覆います。 ガレ混じりなので足元注意
奥三界岳・夕森山 崩落地は割りと安定
崩落地は割りと安定
奥三界岳・夕森山 避難小屋。非常時しか使いたくないタイプ。
ここからようやく登り開始
避難小屋。非常時しか使いたくないタイプ。 ここからようやく登り開始
奥三界岳・夕森山 沢に沿って登ります。
不安定な石が多くて気を使います。
水場は豊富。カエルもたくさん
沢に沿って登ります。 不安定な石が多くて気を使います。 水場は豊富。カエルもたくさん
奥三界岳・夕森山 稜線が近づくと笹原で視界が開けます。
青空ですが中アや恵那山方向は雲でした。
山頂エリア近くは樹林帯で眺望なくなります
稜線が近づくと笹原で視界が開けます。 青空ですが中アや恵那山方向は雲でした。 山頂エリア近くは樹林帯で眺望なくなります
奥三界岳・夕森山 山頂エリアは泥濘エリア。
犠牲者の足跡に水が溜まってます。
晴れ続きのはずですが..
山頂エリアは泥濘エリア。 犠牲者の足跡に水が溜まってます。 晴れ続きのはずですが..
奥三界岳・夕森山 山頂のやぐらが見えてきました。
御嶽山方面はガスで眺望無し
山頂のやぐらが見えてきました。 御嶽山方面はガスで眺望無し
奥三界岳・夕森山 奥三界岳は300名山だそうです。
やぐら上は風が抜けて気持ち良かったです。
雨が不安なので下山します
奥三界岳は300名山だそうです。 やぐら上は風が抜けて気持ち良かったです。 雨が不安なので下山します
奥三界岳・夕森山 下山開始から一時間で林道。
往復とも同じルートです
下山開始から一時間で林道。 往復とも同じルートです
奥三界岳・夕森山 駐車場は犬の散歩の車で賑わってました。
夕方に用事あるので滝巡りもせず帰ります。
下のキャンプ場まであと5分歩いて終了
駐車場は犬の散歩の車で賑わってました。 夕方に用事あるので滝巡りもせず帰ります。 下のキャンプ場まであと5分歩いて終了
奥三界岳・夕森山 駐車場近くの竜神の滝には寄り道。
滝坪の深い青は必見
駐車場近くの竜神の滝には寄り道。 滝坪の深い青は必見
奥三界岳・夕森山 今月2度目の芝ヶ瀬食堂。
忙しい日にこそドテ飯。
注文から一分で出てきます
今月2度目の芝ヶ瀬食堂。 忙しい日にこそドテ飯。 注文から一分で出てきます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。