活動データ
タイム
13:25
距離
20.2km
上り
1787m
下り
2260m
活動詳細
もっと見る残暑お見舞い申し上げます。皆様にはいかが山歩きをお過ごしでしょうか(^^) 丹沢は「遠い」「夏は暑い」「ヤマビルが怖い」でずっと敬遠してきました。 ところが去年の今頃、「丹沢の貴婦人」の存在を知り、ぜひお目にかかりたいと思っていました。その1年越しの想いで、残暑の中、ずっと敬遠してきた丹沢ほぼ初遠征を決行です。 丹沢ホームの方、お邪魔しました(^o^)ミノガシテネ 歩いたコースは、ヤビツ峠スタートで、岳ノ台コースを登って二ノ塔。さらに表尾根を歩いて塔ノ岳の尊仏山荘で一泊。次の日は、丹沢山を越えて丹沢三峰から宮ヶ瀬ダムに下りる計画でしたが、ほぼ1か月の運動不足と表尾根のアップダウンで足に不安が出たので、丹沢山をピストンして大倉尾根で下山しました(^^;ナンジャク 危険な暑さを避けて、エアコンの室内でダラダラしていた報いは表尾根でやってきました(==; 前半の岳ノ台コースで足を使ってしまったこともあり、後半は数メートル歩いてはひと息、花を見つけてはひと息の繰り返しで、コースタイム超過。 ガスってくれたおかげで暑さはありませんでしたが、思っていた以上の丹沢のアップダウンの大きさに足も悲鳴をあげる寸前。最後は水と塩タブレットでだましだましの塔ノ岳登頂となりました(^^;・・・ ・・・とはいえ、丹沢の貴婦人ことサガミジョウロウホトトギスには無事お会いすることができ、さらにイワギボウシやビランジといったお初の花にも出会えて、目的達成ですヽ(^。^)ノ 今回果たせなかった宮ケ瀬ダムコースは、いつかリベンジしたいと思っています(今のうちだけ)(^^; その日のためにも、普段からの体力作りは大切ですな(笑) 【1日目】実動5時間31分 ヤビツ峠0922・・・東屋0935[休憩6分]・・・岳ノ台1000[休憩6分]・・・祠1021・・・菩提峠1036[確認2分]・・・二ノ塔尾根出合1134・・・二ノ塔1144[休憩29分]・・・三ノ塔1233[撮影1分]・・・烏尾山1311[休憩17分]・・・行者ヶ岳1352・・・政次郎ノ頭1424・・・書策小屋跡1437[休憩11分]・・・途中1507[休憩3分]・・・新大日1513[休憩 9分]・・・木ノ又小屋1540・・・塔ノ岳1619 【2日目】実動4時間47分 塔ノ岳0557・・・日高0618・・・丹沢山0654[休憩13分]・・・日高0742・・・塔ノ岳0809[休憩27分]・・・金冷シ0850・・・花立山荘0905[休憩7分]・・・戸沢分岐0936・・・堀山の家0957[休憩6分]・・・駒止茶屋1025・・・一本松1044・・・見晴茶屋1107[休憩6分]・・・大倉尾根入口1149・・大倉1200 往路:津田沼0534発総武中央線普通・・・新宿0628着0631発小田急線急行小田原行・・・秦野0747着0825発神奈川中央バス・・・ヤビツ峠0909着 復路:秦野1437発小田急線快速急行・・・新宿1550着1552発中央総武線普通・・・津田沼
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。