杖坂山

2020.08.25(火) 日帰り

下関で里山巡りをしてきました😃 8ピークをゲットしましたが、その中から旧豊北町の杖坂山をUPします。 荒れた林道から直登気味に急斜面を登りますが、すぐに広い道となります。 林道からの分岐は写真を参考にしてください。 山頂まで豊北町のプラ杭が続いていますので、逃さず辿れば迷うことはありません。 山頂、道中とも、残念ながら眺望なしです。

国道191号線沿いのこの場所から入ります。

国道191号線沿いのこの場所から入ります。

国道191号線沿いのこの場所から入ります。

民家の奥なので、一言声をかけた方が無難かも。

民家の奥なので、一言声をかけた方が無難かも。

民家の奥なので、一言声をかけた方が無難かも。

最初はこんな感じですが、

最初はこんな感じですが、

最初はこんな感じですが、

ちゃんとした林道になります。

ちゃんとした林道になります。

ちゃんとした林道になります。

少し荒れていますが、林道を進んでいきます。

少し荒れていますが、林道を進んでいきます。

少し荒れていますが、林道を進んでいきます。

林道沿いにプラ杭が見えたら分岐のサインです。

林道沿いにプラ杭が見えたら分岐のサインです。

林道沿いにプラ杭が見えたら分岐のサインです。

林道右側のココをよじ登ります。

林道右側のココをよじ登ります。

林道右側のココをよじ登ります。

急登です。

急登です。

急登です。

急登をよじ登ると、広めの良い道になりますが、上りはしばらく続きます。

急登をよじ登ると、広めの良い道になりますが、上りはしばらく続きます。

急登をよじ登ると、広めの良い道になりますが、上りはしばらく続きます。

ずっと斜面です。

ずっと斜面です。

ずっと斜面です。

登り切ると楽になります。
ここにも豊北町のプラ杭がありますが、山頂までずっと続いていますので、逃さず辿れば迷うことはありません。

登り切ると楽になります。 ここにも豊北町のプラ杭がありますが、山頂までずっと続いていますので、逃さず辿れば迷うことはありません。

登り切ると楽になります。 ここにも豊北町のプラ杭がありますが、山頂までずっと続いていますので、逃さず辿れば迷うことはありません。

荒れてる箇所を少し迂回して進みます。

荒れてる箇所を少し迂回して進みます。

荒れてる箇所を少し迂回して進みます。

ハート?をくぐって進みます。

ハート?をくぐって進みます。

ハート?をくぐって進みます。

小ピークをトラバースしますが、道が細くて 斜めなので注意です。

小ピークをトラバースしますが、道が細くて 斜めなので注意です。

小ピークをトラバースしますが、道が細くて 斜めなので注意です。

山頂手前のちょい急な斜面を上がると、

山頂手前のちょい急な斜面を上がると、

山頂手前のちょい急な斜面を上がると、

杖坂山登頂キタ━(゚∀゚)━!

杖坂山登頂キタ━(゚∀゚)━!

杖坂山登頂キタ━(゚∀゚)━!

二等三角点があります。

二等三角点があります。

二等三角点があります。

新しめの山頂プレートです。

新しめの山頂プレートです。

新しめの山頂プレートです。

下関要塞第二区地帯標が立っています。

下関要塞第二区地帯標が立っています。

下関要塞第二区地帯標が立っています。

国道191号線沿いのこの場所から入ります。

民家の奥なので、一言声をかけた方が無難かも。

最初はこんな感じですが、

ちゃんとした林道になります。

少し荒れていますが、林道を進んでいきます。

林道沿いにプラ杭が見えたら分岐のサインです。

林道右側のココをよじ登ります。

急登です。

急登をよじ登ると、広めの良い道になりますが、上りはしばらく続きます。

ずっと斜面です。

登り切ると楽になります。 ここにも豊北町のプラ杭がありますが、山頂までずっと続いていますので、逃さず辿れば迷うことはありません。

荒れてる箇所を少し迂回して進みます。

ハート?をくぐって進みます。

小ピークをトラバースしますが、道が細くて 斜めなので注意です。

山頂手前のちょい急な斜面を上がると、

杖坂山登頂キタ━(゚∀゚)━!

二等三角点があります。

新しめの山頂プレートです。

下関要塞第二区地帯標が立っています。