東六甲縦走路で宝塚駅から六甲最高峰へ

2020.08.22(土) 日帰り

宝塚駅からスタート。起点の看板的なものでもないかと思って探し回ってみたが見当たらない。 湯本台広場。夏休みは子供たちのラジオ体操をする場所として使われている。さっさと三角点だけ撮影してすすむ。 宝塚駅から塩尾寺までは舗装道路。自販機はこの途中にあるものが最後。次は最高峰のすぐ横ちょまで無い。 塩尾寺の門の前に六甲全山縦走路の36番の道標。ここから西へ番号が小さくなっていく。 山道を登っていくと祠的なものがある。砂山権現。ここまでは急な坂だが、あとはユルユルとした上りが最高峰まで続く。 岩原山は、縦走路から少し離れているが、宝塚市最高峰ということで寄っていく。特に眺望はない。 大平山へも寄っていこうとしたが、山頂への取り付きを見つけられなかった。 水無山はYAMAPの地図には山頂マークはあれど、特に現地には山頂を示すものは見当たらなかった。道の途中だし、眺望もないし、休める所もあるわけでもないので、普通に通り過ぎるだけでいいよね。 県道16号まで出れば、あとは舗装道路だけでも六甲ガーデンテラスまで行けるので安心。 六甲最高峰には、昼だというのに人が少ない。暑いから、みんな一軒茶屋のところで休憩してた。 六甲ガーデンテラスは、自販機で飲み物だけ買ってすぐに出発した。 ゴルフ場のあたりから縦走路をはずれて、ケーブルカーの六甲山上駅へ。油コブシを通って下山。天気予報の確認を怠っていたので、ここで雨に降られたが何の準備もしてなかった。ラッキーなことに、本降りになるまでに展望所にある屋根付きの休憩所にたどりついた。ここで1時間ほど休憩。スマホの電池がなくなったので記録はここで終わっているが、JRの六甲道まで歩いてゴール。

阪急宝塚駅。

阪急宝塚駅。

阪急宝塚駅。

このへんが全山縦走路の終点のはずなんだけど、特にそれを示すものは見当たらない。

このへんが全山縦走路の終点のはずなんだけど、特にそれを示すものは見当たらない。

このへんが全山縦走路の終点のはずなんだけど、特にそれを示すものは見当たらない。

3/37
宝来橋から見た武庫川。

宝来橋から見た武庫川。

宝来橋から見た武庫川。

三角点『湯本台広場』。六甲全山縦走路のゴール地点にもなっている。

三角点『湯本台広場』。六甲全山縦走路のゴール地点にもなっている。

三角点『湯本台広場』。六甲全山縦走路のゴール地点にもなっている。

ここから一軒茶屋まで自販機ないよ。

ここから一軒茶屋まで自販機ないよ。

ここから一軒茶屋まで自販機ないよ。

ココを直進すると、山道を通ってショートカットできる。

ココを直進すると、山道を通ってショートカットできる。

ココを直進すると、山道を通ってショートカットできる。

塩尾寺。ここから山道。

塩尾寺。ここから山道。

塩尾寺。ここから山道。

砂山権現。急な上りはここまで。

砂山権現。急な上りはここまで。

砂山権現。急な上りはここまで。

岩倉山の三角点『小林』

岩倉山の三角点『小林』

岩倉山の三角点『小林』

東六甲縦走路は、だいたいこんな感じの道。

東六甲縦走路は、だいたいこんな感じの道。

東六甲縦走路は、だいたいこんな感じの道。

岩原山。宝塚市最高峰。

岩原山。宝塚市最高峰。

岩原山。宝塚市最高峰。

舗装道路を横断。

舗装道路を横断。

舗装道路を横断。

一気に崖を登る。

一気に崖を登る。

一気に崖を登る。

縦走路は左の山道。いったん大平山の山頂付近へ行くため、右の舗装道路を登る。

縦走路は左の山道。いったん大平山の山頂付近へ行くため、右の舗装道路を登る。

縦走路は左の山道。いったん大平山の山頂付近へ行くため、右の舗装道路を登る。

山頂付近。

山頂付近。

山頂付近。

六甲全山縦走路には、こういう道標があるので分かりやすい。

六甲全山縦走路には、こういう道標があるので分かりやすい。

六甲全山縦走路には、こういう道標があるので分かりやすい。

船坂峠。

船坂峠。

船坂峠。

このへん登りづらい。

このへん登りづらい。

このへん登りづらい。

ささ。

ささ。

ささ。

水無山。ここが山頂付近のはず。

水無山。ここが山頂付近のはず。

水無山。ここが山頂付近のはず。

水無山山頂付近からの景色。眺望はない。

水無山山頂付近からの景色。眺望はない。

水無山山頂付近からの景色。眺望はない。

兵庫県道16号明石神戸宝塚線に出た。

兵庫県道16号明石神戸宝塚線に出た。

兵庫県道16号明石神戸宝塚線に出た。

六甲山神社の入り口。

六甲山神社の入り口。

六甲山神社の入り口。

一軒茶屋の向かいに、なんか建設中?

一軒茶屋の向かいに、なんか建設中?

一軒茶屋の向かいに、なんか建設中?

一軒茶屋。営業中。近くに自販機やトイレもあるよ。

一軒茶屋。営業中。近くに自販機やトイレもあるよ。

一軒茶屋。営業中。近くに自販機やトイレもあるよ。

ここから七曲り方面は通行止め。

ここから七曲り方面は通行止め。

ここから七曲り方面は通行止め。

六甲最高峰。

六甲最高峰。

六甲最高峰。

極楽茶屋跡。自販機あり。

極楽茶屋跡。自販機あり。

極楽茶屋跡。自販機あり。

油コブシの三角点『清水』
36/37

油コブシの三角点『清水』

油コブシの三角点『清水』

屋根付き休憩所あり。
37/37

屋根付き休憩所あり。

屋根付き休憩所あり。

阪急宝塚駅。

このへんが全山縦走路の終点のはずなんだけど、特にそれを示すものは見当たらない。

宝来橋から見た武庫川。

三角点『湯本台広場』。六甲全山縦走路のゴール地点にもなっている。

ここから一軒茶屋まで自販機ないよ。

ココを直進すると、山道を通ってショートカットできる。

塩尾寺。ここから山道。

砂山権現。急な上りはここまで。

岩倉山の三角点『小林』

東六甲縦走路は、だいたいこんな感じの道。

岩原山。宝塚市最高峰。

舗装道路を横断。

一気に崖を登る。

縦走路は左の山道。いったん大平山の山頂付近へ行くため、右の舗装道路を登る。

山頂付近。

六甲全山縦走路には、こういう道標があるので分かりやすい。

船坂峠。

このへん登りづらい。

ささ。

水無山。ここが山頂付近のはず。

水無山山頂付近からの景色。眺望はない。

兵庫県道16号明石神戸宝塚線に出た。

六甲山神社の入り口。

一軒茶屋の向かいに、なんか建設中?

一軒茶屋。営業中。近くに自販機やトイレもあるよ。

ここから七曲り方面は通行止め。

六甲最高峰。

極楽茶屋跡。自販機あり。

油コブシの三角点『清水』

屋根付き休憩所あり。