屋島(冠ヶ嶽・南嶺・北嶺)2020-8-23

2020.08.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:31

距離

15.9km

のぼり

823m

くだり

821m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 31
休憩時間
1 時間 52
距離
15.9 km
のぼり / くだり
823 / 821 m
3
47
16
40
4
58
23
1 59
11
1 12

活動詳細

すべて見る

今回は四国百名山のひとつである「屋島」に挑戦! (1回目登り)屋島神社ルート→(1回目下り)長崎鼻ルート→(2回目登り)屋島古道→(2回目下り)遍路道と大満喫。 ルート後半が結構不明瞭で探索的な屋島神社ルートや潮の香り満載で景色が素晴らしい長崎鼻ルート、ガッツリ参道的な完全舗装の遍路道といろんなコースがあっておもろかったです。ただ、標高300mに満たないお山ですが(だからなのか)、この季節の暑い日に登ると汗出まくりでかなりバテバテ。 山頂は四国八十八ヶ所の八十四番札所の屋島寺や新屋島水族館など観光地的で、御年配の史跡ボランティアさんに声掛けられ屋島の案内をしてもらうことに。源氏と平氏の屋島の戦いやら日本書紀に出てくる城門跡やら「へ〜」連発の話も聞けたりといろいろ満載なお山となりました!

高松市 屋島神社の駐車場からスタート!
屋島神社の駐車場からスタート!
高松市 屋島神社ルートはやや不明瞭で昔通ってた屋島ケーブルの路線沿のルート。
線路階段通行禁止の看板が歴史を感じます。
屋島神社ルートはやや不明瞭で昔通ってた屋島ケーブルの路線沿のルート。 線路階段通行禁止の看板が歴史を感じます。
高松市 最後の方は何処がルートか分かりません。
最後の方は何処がルートか分かりません。
高松市 とりあえず稜線に出れたら南嶺まで移動。
天気はいいが、ここ数日はガスっぽい感じで今日も同じくスッキリしません。
とりあえず稜線に出れたら南嶺まで移動。 天気はいいが、ここ数日はガスっぽい感じで今日も同じくスッキリしません。
高松市 北嶺方面め進むと突然立派な建物が!
今は使われてない屋島ケーブル駅とのこと。
後で会った史跡ボランティアさんから聞いた話しでは、H16年頃に廃止になったらしいです。
北嶺方面め進むと突然立派な建物が! 今は使われてない屋島ケーブル駅とのこと。 後で会った史跡ボランティアさんから聞いた話しでは、H16年頃に廃止になったらしいです。
高松市 両脇の売店も同じく終了。
ひっそりとした雰囲気が時代の流れを感じますな。
両脇の売店も同じく終了。 ひっそりとした雰囲気が時代の流れを感じますな。
高松市 綺麗な道をさらに北へ
綺麗な道をさらに北へ
高松市 南陵の案内板登場
南陵の案内板登場
高松市 展望台ふきんから中に入ると、
展望台ふきんから中に入ると、
高松市 山頂標識ないけど山ここらへんが南陵の山頂的な感じ。
山頂標識ないけど山ここらへんが南陵の山頂的な感じ。
高松市 三角点だけはゲット!
三角点だけはゲット!
高松市 とりあえずジャンプはしときます!
とりあえずジャンプはしときます!
高松市 南嶺案内図
南嶺案内図
高松市 南嶺の端まで来ると先には北嶺がお目見え
更に進みます。
南嶺の端まで来ると先には北嶺がお目見え 更に進みます。
高松市 マップにはある北嶺山頂を目指してウロウロ
ポイントまで行くも結局見つからずで断念。
マップにはある北嶺山頂を目指してウロウロ ポイントまで行くも結局見つからずで断念。
高松市 北嶺山頂は諦め更に前進すると、何となくゴールの気配。
北嶺山頂は諦め更に前進すると、何となくゴールの気配。
高松市 展望台に到着。
展望台に到着。
高松市 瀬戸内が一望出来るめちゃいい展望台
何より涼しい!
瀬戸内が一望出来るめちゃいい展望台 何より涼しい!
高松市 ここ最近霞んだ日が続いてたんで多少モヤってますがそれでも綺麗!
ここ最近霞んだ日が続いてたんで多少モヤってますがそれでも綺麗!
高松市 高松方面
高松方面
高松市 下に見えるが長崎鼻
あの先っぽの海抜0mまで下ります!
下に見えるが長崎鼻 あの先っぽの海抜0mまで下ります!
高松市 何かありそな穴
なんの説明もありませんが。
何かありそな穴 なんの説明もありませんが。
高松市 北嶺登山口まで到着
北嶺登山口まで到着
高松市 マップ的には標高52mの山?
潮の香り満載の緩やかな道を気持ちよく歩けます。
後で分かるがここらは古墳でした。
マップ的には標高52mの山? 潮の香り満載の緩やかな道を気持ちよく歩けます。 後で分かるがここらは古墳でした。
高松市 ここで判明。
ここで判明。
高松市 更にちょっと進むと木里神社
お参りも完了!
更にちょっと進むと木里神社 お参りも完了!
高松市 長崎鼻到着です。
長崎鼻到着です。
高松市 先端まで来て
先端まで来て
高松市 振り返ると屋島の北嶺
ここから見るととんがった山のよう。
振り返ると屋島の北嶺 ここから見るととんがった山のよう。
高松市 三角点もあったんでゲットです。
三角点もあったんでゲットです。
高松市 長崎鼻の脇の海岸で日陰に隠れ一休み
風が気持ち良くなかなか動け出せんです。
長崎鼻の脇の海岸で日陰に隠れ一休み 風が気持ち良くなかなか動け出せんです。
高松市 北嶺からの勢いで長崎鼻まで下りたけど、よく考えると山頂のお寺にも行ってないんで、また登り返すことに。
だったら別ルートって訳でひとまず車道移動。
北嶺からの勢いで長崎鼻まで下りたけど、よく考えると山頂のお寺にも行ってないんで、また登り返すことに。 だったら別ルートって訳でひとまず車道移動。
高松市 車道の灼熱がヤバかったです。舐めてました。
途中の鵜羽大明神越しの南嶺が遙か遠くに見えます。
車道の灼熱がヤバかったです。舐めてました。 途中の鵜羽大明神越しの南嶺が遙か遠くに見えます。
高松市 登山口を見つけ、
登山口を見つけ、
高松市 車Uターン看板が何個も登場
間違えて車でここを通る方がおるんですね。
車Uターン看板が何個も登場 間違えて車でここを通る方がおるんですね。
高松市 ガードレール案内板
斬新です。
ガードレール案内板 斬新です。
高松市 ガードレール案内板からは普通の登山道
そりゃ車は無理かと。
ガードレール案内板からは普通の登山道 そりゃ車は無理かと。
高松市 屋島神社ルートにもあったがここにもガードが。
山頂には罠もめちゃあったし、結構猪おるんでしょうなー
屋島神社ルートにもあったがここにもガードが。 山頂には罠もめちゃあったし、結構猪おるんでしょうなー
高松市 新屋島水族館
この周りが今日一番の密集地帯で、ちびっ子家族が沢山いたがうちらはスルーです。
新屋島水族館 この周りが今日一番の密集地帯で、ちびっ子家族が沢山いたがうちらはスルーです。
高松市 この下歩いとりました。
この下歩いとりました。
高松市 屋島寺にようやく到着!
屋島寺にようやく到着!
高松市 前方はどでかい狸の祠
前方はどでかい狸の祠
高松市 奥にもええお顔の狸がおりました。
奥にもええお顔の狸がおりました。
高松市 狸の更に奥に今度は狐の祠
どっちもあるんですな。
狸の更に奥に今度は狐の祠 どっちもあるんですな。
高松市 正面玄関(門)から表に出て、ウロウロしてたら史跡ボランティアさんに声掛けられ、暫しお勉強することに。
正面玄関(門)から表に出て、ウロウロしてたら史跡ボランティアさんに声掛けられ、暫しお勉強することに。
高松市 行きに素通りした城門跡
思った以上のスケールにビックリ!
めちゃ暑い時間帯にも関わらず、屋島の戦いやら日本書紀的なお話を丁寧にして頂き、史跡ボランティアさんありがとうございました。
行きに素通りした城門跡 思った以上のスケールにビックリ! めちゃ暑い時間帯にも関わらず、屋島の戦いやら日本書紀的なお話を丁寧にして頂き、史跡ボランティアさんありがとうございました。
高松市 城門跡から参道に合流し、真っ直ぐ進むとここまで下山。
後は暑い街中をトボトボ進みます。
城門跡から参道に合流し、真っ直ぐ進むとここまで下山。 後は暑い街中をトボトボ進みます。
高松市 たまたま屋島全景を望めるポイント発見!
横から見るとやっぱ長い。
たまたま屋島全景を望めるポイント発見! 横から見るとやっぱ長い。
高松市 自販機で水分補給しつつ何とかスタートまで戻り
自販機で水分補給しつつ何とかスタートまで戻り
高松市 本日の長丁場終了です。
夏場のお山は低山でも水分補給大事と改めて痛感したお山となりました。
本日の長丁場終了です。 夏場のお山は低山でも水分補給大事と改めて痛感したお山となりました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。