活動データ
タイム
09:34
距離
12.7km
上り
1306m
下り
1306m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る通称「天国の階段」と呼ばれている沢に行ってきた。メンバーはほかにshinn5氏とnao-me氏の総勢5名。 山谷で!!グレード。今回はガチのクライマーの方に助っ人いただいたので、あまり心配なことはなかったが、F3を過ぎてからが急登草付きとの情報だったので、むしろそこを心配していた。 夏道を途中まで歩き、沢に向かって下降。多少藪がきついところもあるが、minakayak氏のナイスルーファイでほどなく沢型に入った。 F1とF3、リードはもちろん高い登攀レベルが要求されるが、セカンド以降はロープ確保されていれば特に問題ない。 F2、体感的にはほぼ垂直なところを攀じ登っていくのだが、ガバや甘めのカチばかりだし、足も乗るので、スリップと岩の剥がれだけ気をつける。 源頭草付き、ほぼ垂直に感じるが、意外に足場があるし、草以外の灌木とかもある。 すべての区間において下を見ないようにしたら大丈夫でしょう。 今回のルートについて、夏道に出る方法の調べが甘くて、稜線では大槍を挟み夏道と反対側に出てしまった。途中の枝沢で左に取ればよかったのかもしれないが、今となってはよくわからない。 崖みたいな急斜面のボウル地形をトラバースする必要があり、核心を越えているはずなのにこわい思いをした。 天気に恵まれ、会心の山行だった。大変いい沢なので、機会があればまたチャレンジしたい。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。