丹波市 戻る 次へ

鋸山~三尾山~金山 中央分水嶺を行くの写真

2017.03.17(金) 12:34

丹波市

この写真を含む活動日記

30
0

08:20

23.0 km

1886 m

鋸山~三尾山~金山 中央分水嶺を行く

三尾山・黒頭峰・鋸山 (兵庫, 京都)

2017.03.17(金) 日帰り

山に降った水が日本海側、太平洋側のどちらに流れるかの分かれ目、中央分水嶺をご存知でしょうか。 兵庫には日本一低い中央分水嶺があるようです。 栗柄峠から石生駅まで雲海の径と呼ばれる縦走路になっているようなので早速突撃してみました。 栗柄峠側からは特に標識もなく、登山道も特にないのですが強引に尾根にあがると分水界との表示発見。 ここから縦走路が始まりまずは御在所岳へ。展望無し。 続いて堂の峰へと向かいますが物凄い急登。木を掴みつつでなければ登れないっす。 登り切ると残雪の残った堂の峰。歩くのに邪魔にならない程度の量が良い感じ。 続いて岩々した鋸山へ。ここは兵庫100山の1つです。そして何げに50山目達成。やっと半分?もう半分? 冠雪した山々がたくさんあるのですがどれかわからない。氷ノ山っぽいのが見えるような見えないような・・。 またまた西に向かい三尾山へ。ここも100山の1つ。城跡で360度の大展望です。 ほぼ鋸山と似た展望ですが、南側が開けているので黒頭峰、夏栗山が双子のように並んでいます。 夏栗山では展望台がありますが。樹林伸びすぎて何も見えず。 代わりにひっそりと観音菩薩様がハイカーを待っています。 展望のない黒頭峰と奥坪山を通り過ぎて瓶割峠へ到着。 ここからさらに北西へ譲葉山へ向かうのが分水嶺の縦走コースですが今回はあえて金山へ。 金山からは三尾山、篠山市、丹波市が一望です。その昔明智光秀が城を築いたとか。こんなとこまで来たんですかね。 目的である鬼の架け橋を堪能して下山終了。 それにしてもアップダウンが多い上に急ばかりでかなり時間が掛かってしまいました。 もう疲れたよパトラッシュ・・。 三尾山 https://theta360.com/s/nl1A4hakqlE0BqVgnpR20ZX8e