活動データ
タイム
07:19
距離
10.9km
上り
673m
下り
669m
活動詳細
もっと見る山形県のみの百名山は、ここ月山だけ、あとは県境の百名山となります。 出羽三山のひとつ月山ですが、過去現在未来を表し、死の世界過去とされる月山に挑みます。 昨日の蔵王山から月山八合目の弥陀ヶ原に深夜到着し車中泊して、翌朝の出発となりました。 とにかく日差しが強くて、東北の山は樹林帯が低いので、日陰箇所が少ないです。みるみる太陽に焼かれていきました。修験の山だけに、キツかったです。危険箇所はありませんが、陽月光です。 山頂の月山神社本宮で500円を払い、参拝しました。一度死に母胎に戻るようです。 下山も日にジリジリ焼かれ、暑さで朦朧するなか、何とか駐車場に戻りました。 早く下山できたので、翌日予定の羽黒山を本日中に行けるということで、急遽向かうことにしました。 羽黒山、こちらも出羽三山のひとつ、現在を意味する山のようです。大きな杉の木、雪国の神社らしく立派です。歴史を感じられて圧倒されました。 さあ、明日は湯殿山で生まれ変わるぞ‼️
活動の装備
- ステンレスボトル/FFX-501 マットブラックサーモス(THERMOS)
- エレメントエアーロングタイツ 3F17122 INシースリーフィット(C3fit)
- ドライナミックメッシュ(半袖タイプ)ミレー(MILLET)
- TRANGO CUBE GTX®︎スポルティバ(LA SPORTIVA)
- ザック サースフェー40+5ミレー(MILLET)
- DRYNAMIC MESH BOXER MIVO1250ミレー(MILLET)
- 首掛け扇風機その他
- スーパフィートSUPER FEET スーパーフィート ワイドグリーン インソールその他
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。