女ノ神茶屋から蓼科山、双子池、北横岳

2020.08.17(月) 日帰り

活動データ

タイム

10:36

距離

18.9km

のぼり

1673m

くだり

1673m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 36
休憩時間
1 時間 31
距離
18.9 km
のぼり / くだり
1673 / 1673 m
1 56
13
41
19
25
1 15
34
1 37
4

活動詳細

すべて見る

暗くなってから駐車場に到着し車中泊。ビーナスラインは良い道だが私の運転技術では真っ暗だと怖すぎる。昨日の経験を活かしてフリースを着こんだが暑くて眠れず、0時くらいに脱いで眠り、3時くらいに寒さで目覚めてまた着直した。 蓼科山は八ヶ岳に繋がっているように見えて別の百名山になっているのが疑問だったが、登ってみると素直に納得できた。笹から始まって林からの岩、と立派な独立峰の風格だ。軽く登れると侮っていたが手応えのある良い登山道だった。やはり山はクラシックなルートが楽しい。そして山頂からの眺望の素晴らしいこと。360度で富士山以外のすべての山が見渡せている感じで日本一ではないかと思った。 山頂で筑波在住の同年代で海外も含めてめちゃくちゃ登りこんでいる兄さんと楽しく会話しいろいろと教えてもらう。なかでも、山登りは基本的に老人がやれるもので若いうちはせめてトレランかテント担ぐかしなければスポーツとは言えないよね、という何気ない一言がズシンと来た。 そこそこ下って双子池へ。手前の双子山が静かで北関東方面の景色が素晴らしくまたも最高だった。双子池も静かで白駒池よりずっと良い。八ヶ岳でテント泊ならここにしたい。八ヶ岳で一番好きなエリアだと思った。 双子池から北横岳への登りは始めは静かな苔林なのだが、すぐに岩登りの連続になり、登りごたえがあって楽しい。ロープウェイで行ける山と高を括っていたが全然違った。山頂でイケてる写真を撮ってもらい大満足で下山。 天祥寺平から竜源橋までのコースはひたすら長く単調でキツい。沢沿いの爽やかな道を想定していたがこの時期は枯れ沢になるようだ。 権現岳、縞枯山など取りこぼしは多いが、3日間八ヶ岳を堪能できて満足。天気が良かったのが幸運だった。最後の最後の竜源橋から駐車場に向かう途中で雨がパラついたのには驚いたな。。 白樺湖のすずらんの湯という温泉に入った。 改めて百名山に興味が出てきて深田久弥を読み直す。 バイオトイレはすばらしいが、このエリアはウォシュレットが普及していない?温泉、飯屋のトイレがウォシュレットでないのは悲しかった。 下調べでいくつかガイドブックを読んだが、20年前のヤマケイYAMAPシリーズが一番良かった。 温泉入るたびに体重を測ったが一日一キロペースで痩せていく感じだった。コンビニパンが主食だったしな。。 いまの主流は完全にウルトラライトスタイルになっていると感じた。私も変えたいが高いんだよな〜。どうしても長ズボンの方が安心できるし。この感覚が古いのだろうが。。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。