中津山(明神山)・猿越山~狭い車道の恐怖と笹漕ぎの巻

2020.08.16(日) 日帰り

盆休みの最終日。 昭和8年生まれの母方の祖母から「お盆の送る日(最終日)は山から天に帰る人たちが集まるから連れていかれる」と、散々脅かされていたため、内心バクバクでの山行となりました。。。。。。 さて、本日の中津明神山……というより、そこをスタートとしての猿越山行き。 地形図を見たら「なんだ、ハイキングか」と思ったのが運の尽き? まず、山頂までの道のりは決して楽なものではなく、ヘアピンの連続。 軽自動車で行ったものの、案外下りてくる車が多く、そして、普通車一台分程度の車道はエスケープゾーンも若干狭く、3ナンバーのSUVが対向車で来られたら命からがらでした。 「警笛鳴らせ」の標識、久しぶりに見たわ……。 山頂近くになるとカーブミラーも無いため、最減速で上りました。 そして、雨量観測所付近に駐車させてもらい、エアコンのきいた車から出ると、下界よりは風もあって涼しい! んが、いざ猿越山に向かう行程に入るとアスファルトや未舗装路からの照り返しのキツい事! しかしながら、花と虫とを愛でながら、未舗装路を延々と歩きます。 ラジコングライダーを楽しんでいる関西のオジサマたちが駐車しているあたりがちょうど登山口。 さてさて、等高線を見ると何とも楽ちんな……って、笹漕ぎかい! 案外鬱蒼としていて、トラバースも多いから、斜面と道とがはっきりしないのは本当に怖いっス。 そして、身長ほどもある笹、太ももに襲い掛かるバラ、それに気を取られたら樹林帯付近はロープも張られた崖! 距離は短いものの、「んー、スリリング」ってな感じで。 山頂からは北に四国のボス山石鎚山系がずらり。 振り返れば中津明神山他、高知県側の山々がずらり。 眺望、最高っス。 あ、アブが凄いじゃないの! 三角点と周りの風景を撮影して撤退。 登山口に着くとラジコングライダーのオジサマたちも撤収のご様子で、お片付け中。 さて、腹も減ったし車に戻ろうかというところ、道幅いっぱいのデカいSUV軍団が数台突進してくるじゃないの。 この先、道、あるのか? まあまあ遠慮なしのスピードで来るものだから怖いのなんの。 帰路から振り返るとやはりグライダーのオジサマ達のあたりで立往生。 どこに行くつもりか知らんが、目的地はハッキリしているのだろうか……。 と、今度は背後からグライダーのオジサマたちのミニバンが。 ああ、無事パスできたのね……と、今度はどこからともなく現れたジムニーシエラ。 カラ池まで行ってるのかしら、皆さん。 帰る前に中津明神山の社と三角点を拝んで撤退。 帰りは車の前にわき道からウリ坊が飛び出てくるハプニング。 中津渓谷の滝を観て帰りましたとさ。 にしても、コロナ関係無しだなぁ。 ごーとぅーとらべる。 はやくワクチンが手に入って元の生活に戻れたらいいねぇ。

国土交通省 明神山レーダー雨量観測所。巨大。中を見てみたいなぁ。

国土交通省 明神山レーダー雨量観測所。巨大。中を見てみたいなぁ。

国土交通省 明神山レーダー雨量観測所。巨大。中を見てみたいなぁ。

観測所脇の駐車スペースから元の道へ。左が山頂。右(登ってきた道)が猿越山への道。

観測所脇の駐車スペースから元の道へ。左が山頂。右(登ってきた道)が猿越山への道。

観測所脇の駐車スペースから元の道へ。左が山頂。右(登ってきた道)が猿越山への道。

延々舗装路を下ります。

延々舗装路を下ります。

延々舗装路を下ります。

左に見える舗装路の向こうには……

左に見える舗装路の向こうには……

左に見える舗装路の向こうには……

猿越山。そして石鎚山系がずらり。

猿越山。そして石鎚山系がずらり。

猿越山。そして石鎚山系がずらり。

カラ池の標識から左を向くと……

カラ池の標識から左を向くと……

カラ池の標識から左を向くと……

登山口方面への未舗装路。第4テイクオフポイントの標識が目印。

登山口方面への未舗装路。第4テイクオフポイントの標識が目印。

登山口方面への未舗装路。第4テイクオフポイントの標識が目印。

未舗装路を延々歩きます。

未舗装路を延々歩きます。

未舗装路を延々歩きます。

花を愛でないとやってられんよ、真夏は。

花を愛でないとやってられんよ、真夏は。

花を愛でないとやってられんよ、真夏は。

腹が減っては何とやら。えいようかんで栄養補給。

腹が減っては何とやら。えいようかんで栄養補給。

腹が減っては何とやら。えいようかんで栄養補給。

少しずつ近づいてきました。

少しずつ近づいてきました。

少しずつ近づいてきました。

笹ばかりの中に咲く花よ。

笹ばかりの中に咲く花よ。

笹ばかりの中に咲く花よ。

トンボの逆立ち。

トンボの逆立ち。

トンボの逆立ち。

トンボ、たくさん飛んでます。

トンボ、たくさん飛んでます。

トンボ、たくさん飛んでます。

若い松の木。美しい。

若い松の木。美しい。

若い松の木。美しい。

ラジコングライダーを楽しむ方たち。

ラジコングライダーを楽しむ方たち。

ラジコングライダーを楽しむ方たち。

これが無いと笹で覆われて分からんよ、ホント。

これが無いと笹で覆われて分からんよ、ホント。

これが無いと笹で覆われて分からんよ、ホント。

登山口すぐはまだ膝のあたりの笹漕ぎ。

登山口すぐはまだ膝のあたりの笹漕ぎ。

登山口すぐはまだ膝のあたりの笹漕ぎ。

山頂が見えてくるあたりになると……

山頂が見えてくるあたりになると……

山頂が見えてくるあたりになると……

胸から背丈ほどの笹に。おいおい。

胸から背丈ほどの笹に。おいおい。

胸から背丈ほどの笹に。おいおい。

少しだけ樹林帯。この付近、バラ地獄。マダニ対策も含め、長ズボン必須。

少しだけ樹林帯。この付近、バラ地獄。マダニ対策も含め、長ズボン必須。

少しだけ樹林帯。この付近、バラ地獄。マダニ対策も含め、長ズボン必須。

日を遮ってくれるのはいいけど、チクチク痛い。右(東)側は崖で、ロープも張られていたり。

日を遮ってくれるのはいいけど、チクチク痛い。右(東)側は崖で、ロープも張られていたり。

日を遮ってくれるのはいいけど、チクチク痛い。右(東)側は崖で、ロープも張られていたり。

山頂の笹に埋もれた三角点。

山頂の笹に埋もれた三角点。

山頂の笹に埋もれた三角点。

逆光ですが。

逆光ですが。

逆光ですが。

眺望は最高。

眺望は最高。

眺望は最高。

ドームが小さく見えるよ。

ドームが小さく見えるよ。

ドームが小さく見えるよ。

東側斜面、崖注意ってな感じで戻ります。

東側斜面、崖注意ってな感じで戻ります。

東側斜面、崖注意ってな感じで戻ります。

下に集落が見える。

下に集落が見える。

下に集落が見える。

ドームがはっきり見えてきた。さあ、頑張れ、自分。

ドームがはっきり見えてきた。さあ、頑張れ、自分。

ドームがはっきり見えてきた。さあ、頑張れ、自分。

笹原も、中に入らなければ美しいものよ。

笹原も、中に入らなければ美しいものよ。

笹原も、中に入らなければ美しいものよ。

帰りも花を愛でながら……

帰りも花を愛でながら……

帰りも花を愛でながら……

ゆるりと。

ゆるりと。

ゆるりと。

下から見るとホント、雄大。

下から見るとホント、雄大。

下から見るとホント、雄大。

飛行機も飛ぶ。

飛行機も飛ぶ。

飛行機も飛ぶ。

舗装路に戻ってきました。

舗装路に戻ってきました。

舗装路に戻ってきました。

標識が落ちている。。。

標識が落ちている。。。

標識が落ちている。。。

iPhoneで頑張って近づいての撮影。逃げないタフガイに感謝。

iPhoneで頑張って近づいての撮影。逃げないタフガイに感謝。

iPhoneで頑張って近づいての撮影。逃げないタフガイに感謝。

暑い中のテントウムシに癒される。

暑い中のテントウムシに癒される。

暑い中のテントウムシに癒される。

山頂に向かいます。

山頂に向かいます。

山頂に向かいます。

社が並んで。

社が並んで。

社が並んで。

脚が赤い。なんじゃろな。

脚が赤い。なんじゃろな。

脚が赤い。なんじゃろな。

三角点タッチ。

三角点タッチ。

三角点タッチ。

標識の向こうに見える山々も雄大です。下山じゃ!

標識の向こうに見える山々も雄大です。下山じゃ!

標識の向こうに見える山々も雄大です。下山じゃ!

車の前に飛び出てきたウリ坊。この頃はまだ可愛いんだけど。

車の前に飛び出てきたウリ坊。この頃はまだ可愛いんだけど。

車の前に飛び出てきたウリ坊。この頃はまだ可愛いんだけど。

帰りに寄った中津渓谷の橋。歴史を感じる。

帰りに寄った中津渓谷の橋。歴史を感じる。

帰りに寄った中津渓谷の橋。歴史を感じる。

雨竜(うりゅう)の滝。雨が降ってないから控えめだとか。十分迫力あるけど。

雨竜(うりゅう)の滝。雨が降ってないから控えめだとか。十分迫力あるけど。

雨竜(うりゅう)の滝。雨が降ってないから控えめだとか。十分迫力あるけど。

中津渓谷の自販機で何年振りかの赤いコーラを購入。身体が欲していたのですよ。。。

中津渓谷の自販機で何年振りかの赤いコーラを購入。身体が欲していたのですよ。。。

中津渓谷の自販機で何年振りかの赤いコーラを購入。身体が欲していたのですよ。。。

国土交通省 明神山レーダー雨量観測所。巨大。中を見てみたいなぁ。

観測所脇の駐車スペースから元の道へ。左が山頂。右(登ってきた道)が猿越山への道。

延々舗装路を下ります。

左に見える舗装路の向こうには……

猿越山。そして石鎚山系がずらり。

カラ池の標識から左を向くと……

登山口方面への未舗装路。第4テイクオフポイントの標識が目印。

未舗装路を延々歩きます。

花を愛でないとやってられんよ、真夏は。

腹が減っては何とやら。えいようかんで栄養補給。

少しずつ近づいてきました。

笹ばかりの中に咲く花よ。

トンボの逆立ち。

トンボ、たくさん飛んでます。

若い松の木。美しい。

ラジコングライダーを楽しむ方たち。

これが無いと笹で覆われて分からんよ、ホント。

登山口すぐはまだ膝のあたりの笹漕ぎ。

山頂が見えてくるあたりになると……

胸から背丈ほどの笹に。おいおい。

少しだけ樹林帯。この付近、バラ地獄。マダニ対策も含め、長ズボン必須。

日を遮ってくれるのはいいけど、チクチク痛い。右(東)側は崖で、ロープも張られていたり。

山頂の笹に埋もれた三角点。

逆光ですが。

眺望は最高。

ドームが小さく見えるよ。

東側斜面、崖注意ってな感じで戻ります。

下に集落が見える。

ドームがはっきり見えてきた。さあ、頑張れ、自分。

笹原も、中に入らなければ美しいものよ。

帰りも花を愛でながら……

ゆるりと。

下から見るとホント、雄大。

飛行機も飛ぶ。

舗装路に戻ってきました。

標識が落ちている。。。

iPhoneで頑張って近づいての撮影。逃げないタフガイに感謝。

暑い中のテントウムシに癒される。

山頂に向かいます。

社が並んで。

脚が赤い。なんじゃろな。

三角点タッチ。

標識の向こうに見える山々も雄大です。下山じゃ!

車の前に飛び出てきたウリ坊。この頃はまだ可愛いんだけど。

帰りに寄った中津渓谷の橋。歴史を感じる。

雨竜(うりゅう)の滝。雨が降ってないから控えめだとか。十分迫力あるけど。

中津渓谷の自販機で何年振りかの赤いコーラを購入。身体が欲していたのですよ。。。