塔倉山-吉峰山 20-08-16・富山の里山逍遥、暑いのに低山徘徊。5日前の千石城山近くの「塔倉山」だ。 

2020.08.16(日) 日帰り

「塔倉山」は未踏と云うS女史を、塔倉山に案内する。私は8年振りだ。劔岳は見えず残念。早く降りられたので「吉峰山」の三角点も再訪だ。

立山ICで降り「白岩川ダム」をさかのぼり、目桑と云う集落で鋭角に折れて林道に入る。ハンドルを切り直さないと、進入出来ない。舗装してある林道を、4キロも走ると登山口がある。ツリフネソウ。

立山ICで降り「白岩川ダム」をさかのぼり、目桑と云う集落で鋭角に折れて林道に入る。ハンドルを切り直さないと、進入出来ない。舗装してある林道を、4キロも走ると登山口がある。ツリフネソウ。

立山ICで降り「白岩川ダム」をさかのぼり、目桑と云う集落で鋭角に折れて林道に入る。ハンドルを切り直さないと、進入出来ない。舗装してある林道を、4キロも走ると登山口がある。ツリフネソウ。

林道のカーブしている地点に、石造りの登山口標識がある。道が広いので方向転換して車を置いた。

林道のカーブしている地点に、石造りの登山口標識がある。道が広いので方向転換して車を置いた。

林道のカーブしている地点に、石造りの登山口標識がある。道が広いので方向転換して車を置いた。

蔓になった木の白い花。

蔓になった木の白い花。

蔓になった木の白い花。

緩やかに登ってゆく。

緩やかに登ってゆく。

緩やかに登ってゆく。

ママコナが多い。

ママコナが多い。

ママコナが多い。

「目桑展望台」があった。670㍍と書いてある。富山湾が霞んで見える。

「目桑展望台」があった。670㍍と書いてある。富山湾が霞んで見える。

「目桑展望台」があった。670㍍と書いてある。富山湾が霞んで見える。

オトギリソウ かな?

オトギリソウ かな?

オトギリソウ かな?

尾根に登り着く。石の標識がある。右から「長倉集落」からの道が登って来ている。

尾根に登り着く。石の標識がある。右から「長倉集落」からの道が登って来ている。

尾根に登り着く。石の標識がある。右から「長倉集落」からの道が登って来ている。

少し登りとなり、しばらくで頂上だ。

少し登りとなり、しばらくで頂上だ。

少し登りとなり、しばらくで頂上だ。

切払われた頂上。劔岳・立山が見えるはずだが、今日は残念だ。

切払われた頂上。劔岳・立山が見えるはずだが、今日は残念だ。

切払われた頂上。劔岳・立山が見えるはずだが、今日は残念だ。

「ふるさとの山河うるわし」の石柱。三角の「大辻山」、真ん中辺りに「大日岳」があるはず、その左に「劔岳」があるはず。8年前は見えたぞー。

「ふるさとの山河うるわし」の石柱。三角の「大辻山」、真ん中辺りに「大日岳」があるはず、その左に「劔岳」があるはず。8年前は見えたぞー。

「ふるさとの山河うるわし」の石柱。三角の「大辻山」、真ん中辺りに「大日岳」があるはず、その左に「劔岳」があるはず。8年前は見えたぞー。

平野の方が見える切り開きがある。

平野の方が見える切り開きがある。

平野の方が見える切り開きがある。

3等三角点がある。点名は「塔ノ倉」、標高は「726.49㍍」。

3等三角点がある。点名は「塔ノ倉」、標高は「726.49㍍」。

3等三角点がある。点名は「塔ノ倉」、標高は「726.49㍍」。

下山開始。ヘクソカズラ、と云うらしいな。

下山開始。ヘクソカズラ、と云うらしいな。

下山開始。ヘクソカズラ、と云うらしいな。

?

?

「吉峰山」に移動。管理事務所の前の駐車場に車を置く。空荷でパークゴルフ、キャンプ場を登ってゆく。

「吉峰山」に移動。管理事務所の前の駐車場に車を置く。空荷でパークゴルフ、キャンプ場を登ってゆく。

「吉峰山」に移動。管理事務所の前の駐車場に車を置く。空荷でパークゴルフ、キャンプ場を登ってゆく。

コテージの間から、登山道に入る。

コテージの間から、登山道に入る。

コテージの間から、登山道に入る。

初めは良かったが、だんだん藪化、あまり誰も歩かないようだな。ようやく「アーバータワー」に到着。

初めは良かったが、だんだん藪化、あまり誰も歩かないようだな。ようやく「アーバータワー」に到着。

初めは良かったが、だんだん藪化、あまり誰も歩かないようだな。ようやく「アーバータワー」に到着。

タワーの横に、「3等三角点」がある。点名は「栃津」、標高は「339.37㍍」。ヤマップでは、ここが「吉峰山」の頂上になっている。今日はここが目的地。この先まだ奥まで遊歩道が続き、370m地点にあずま屋があり、そこを頂上とする本もある。

タワーの横に、「3等三角点」がある。点名は「栃津」、標高は「339.37㍍」。ヤマップでは、ここが「吉峰山」の頂上になっている。今日はここが目的地。この先まだ奥まで遊歩道が続き、370m地点にあずま屋があり、そこを頂上とする本もある。

タワーの横に、「3等三角点」がある。点名は「栃津」、標高は「339.37㍍」。ヤマップでは、ここが「吉峰山」の頂上になっている。今日はここが目的地。この先まだ奥まで遊歩道が続き、370m地点にあずま屋があり、そこを頂上とする本もある。

タワーに登る。来拝山と大辻山が見える。その上が立山辺りだなー。

タワーに登る。来拝山と大辻山が見える。その上が立山辺りだなー。

タワーに登る。来拝山と大辻山が見える。その上が立山辺りだなー。

キンシバイ

キンシバイ

キンシバイ

違う遊歩道から戻って来たぞ。

違う遊歩道から戻って来たぞ。

違う遊歩道から戻って来たぞ。

立山ICで降り「白岩川ダム」をさかのぼり、目桑と云う集落で鋭角に折れて林道に入る。ハンドルを切り直さないと、進入出来ない。舗装してある林道を、4キロも走ると登山口がある。ツリフネソウ。

林道のカーブしている地点に、石造りの登山口標識がある。道が広いので方向転換して車を置いた。

蔓になった木の白い花。

緩やかに登ってゆく。

ママコナが多い。

「目桑展望台」があった。670㍍と書いてある。富山湾が霞んで見える。

オトギリソウ かな?

尾根に登り着く。石の標識がある。右から「長倉集落」からの道が登って来ている。

少し登りとなり、しばらくで頂上だ。

切払われた頂上。劔岳・立山が見えるはずだが、今日は残念だ。

「ふるさとの山河うるわし」の石柱。三角の「大辻山」、真ん中辺りに「大日岳」があるはず、その左に「劔岳」があるはず。8年前は見えたぞー。

平野の方が見える切り開きがある。

3等三角点がある。点名は「塔ノ倉」、標高は「726.49㍍」。

下山開始。ヘクソカズラ、と云うらしいな。

?

「吉峰山」に移動。管理事務所の前の駐車場に車を置く。空荷でパークゴルフ、キャンプ場を登ってゆく。

コテージの間から、登山道に入る。

初めは良かったが、だんだん藪化、あまり誰も歩かないようだな。ようやく「アーバータワー」に到着。

タワーの横に、「3等三角点」がある。点名は「栃津」、標高は「339.37㍍」。ヤマップでは、ここが「吉峰山」の頂上になっている。今日はここが目的地。この先まだ奥まで遊歩道が続き、370m地点にあずま屋があり、そこを頂上とする本もある。

タワーに登る。来拝山と大辻山が見える。その上が立山辺りだなー。

キンシバイ

違う遊歩道から戻って来たぞ。