絶景/熊/碧 釈迦ヶ岳大周回

2020.08.14(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 51
休憩時間
1 時間 9
距離
38.7 km
のぼり / くだり
2633 / 2626 m
1 22
1 26
2 9
45
20
22
7
15
41
3 57

活動詳細

すべて見る

灼熱で頭がおかしくなったのか、 釈迦ヶ岳大周回とやらを行いました。 釈迦ヶ岳への想い。 大峰山系の2TOPといえば… 釈迦ヶ岳と八経ヶ岳ですよね。 大峰に来る時はこの2つが軸です。 これまでを振り返ると… 八経ヶ岳→苦労と達成感と山頂の眺望 釈迦ヶ岳→ただただ圧巻の絶景を堪能 個人的にはそんな印象があります。 釈迦ヶ岳で達成感を得るために。 大峰山系はなかなかマイナーな山も、 マニアにはよく歩かれています… 誰もやらない計画を考えよう。 大好きな釈迦ヶ岳をクライマックスに。 大峰マニアすら見向きもしないコース… …….……………….……………….…………… ✍️MEMO/備忘録 ♦︎コンセプト 太尾/前鬼に次ぐ第3の人気ルートを開拓 釈迦ヶ岳山頂に苦労して到達する ♦︎天候 ☀️/圧倒的灼熱 ♦︎駐車場 🅿️林道脇の広い路肩 ♦︎道の駅大塔(車中泊) http://www.ootou.jp/michinoeki.html トイレ🚽自販機🥤24時間利用可 ✍️ペルセウス座流星群で満車 ♦︎水分計画🧴 ポカリイオンウォーター0.9ℓ×2 冷凍飲料0.5ℓ×3 水0.6×1 上記3.9ℓ+空softbottle1ℓ(補給用) ✍️真夏なので軽量化より安心感を 補給ポイントは… 千丈平(晴天続きで細い)💧 旧登山道(沢水)💧 奥吉野発電所自販機🥤 結論として… 重かったけど丁度よかったです。 ♦︎DATA 距離 38.0km 活動時間 12:51 獲得標高 2484m↑ 2479M↓ ※林道歩きがおよそ半分 ♦︎ルート R168旭橋→ヒバン平嶺→中谷分岐→ ミヤ谷の頭→不動地ノ嶺→迫辻→ 1181P→1261P→太尾/峠の登山口→ 釈迦ヶ岳山頂→太尾/峠の登山口→ (永遠の林道歩き)→R168旭橋 ♦︎Time 05:14 開始 05:22 R168旭橋 06:38 ヒバンダーラ/ヒバン平嶺 07:33 ミヤ谷の頭 08:10 不動地ノ嶺 09:17 1181P 10:21 太尾/旭登山口 10:31 太尾登山口出発 11:29 古田ノ森 11:56 千丈平かくし水 12:19 釈迦ヶ岳山頂 12:50 釈迦ヶ岳山頂出発 13:25 古田ノ森 14:03 太尾/旭登山口 14:26 旧登山口 16:28 奥吉野発電所 18:05 終了 ♦︎CT(コースタイム)考察 気温も1年で最も暑い時期のため、 CTを管理して都度柔軟に計画を見直す。 休憩も取りながら明るいうちに下山必須。 今回は山と高原地図のCTを参考に。 太尾登山口〜旧登山口の林道区間のみ、 CTがないため「30分」と独自設定。 🕰CT1 旭橋〜登山口 山と高原地図CT 7:40 実際のCT 5:07 🕰CT2 登山口〜釈迦ヶ岳 山と高原地図CT登り 2:05 実際のCT 1:58 山と高原地図CT下り 1:40 実際のCT 1:03 🕰CT3 登山口〜旭橋 山と高原地図CT 5:00 実際のCT 4:02 🕰CT合計 山と高原地図CT 16:25 実際のCT(休憩込)12:51 CT対比率78.2% CT1の区間がNODATAのため手探り。 7時間を超えるなら山頂はスルーの 予定でしたがなんとか良いペースで。 CT2の区間は絶景+酷暑+疲労で、 特に上りはゆっくりになりました。 休憩込でほぼCT通りでした。 CT3は林道なのでお気楽に。 トレッキング靴では時間がかかる… ♦︎ざっくりルート概況 ❶ R168旭橋〜ヒバン平嶺 看板なし/踏み跡有/コースサイン有 山と高原地図2020では赤線ルート。 2018と2019版ではルート表記なし。 ここが何故赤線ルートになったのか(笑) R168から直接長い鉄ハシゴを登ります。 圧倒的急登スタート。関電鉄塔巡視路。 鉄塔の下を歩く区間も有ります。 関電道なのでテープなどは有ります。 ❷ ヒバン平嶺〜釈迦ヶ岳登山口 看板なし/踏み跡不明瞭/コースサイン僅か 山と高原地図2020では破線ルート。 2018と2019版では当然ルートなし。 編集者の方と対談したいです(笑) この1年間で何があったのか… 人の気配のないマイナー尾根です。 ルート扱いにしなくても… というかルートなんて概念はないです。 バリエーションルートではなく、 とにかくひたすらマイナー尾根。 尾根だからまあ歩けるのですが… 小ピークのアップダウンがキツいです。 名もなきピークから支尾根に迷う、 リスクのある箇所も2〜3箇所有り。 そういった点は紙地図に落とし込み、 都度GPSで確認しながら慎重に進む。 地図が読めないと厳しいですね。 正しく歩けば危険箇所もありません。 ❸ 登山口〜釈迦ヶ岳 一般道につき特記事項なし。 とにかく日陰が少ないので暑い。 ❹ 釈迦ヶ岳〜R168旭橋 この林道を全部歩いた方は過去に、 いらっしゃるのでしょうか。 ♦︎このルートが気になる方へ 車2台で登山口とR168付近にデポ作戦、 釈迦ヶ岳登山口にチャリデポ作戦、 この方法なら林道歩きを省けます。 …….……………….……………….…………… 注目ポイントは… 〝crazyな取り付き〟 〝貴重な熊画像入手〟 〝真夏の釈迦ヶ岳の碧(あお)〟 やっぱり釈迦ヶ岳は絶景ですね。 まだまだ大峰で碧の景色を見たい。 マニアック大峰最高やん。

釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 今回は確実に早朝スタートを切りたい。
道の駅大塔に車中泊することにしました。
ペルセウス座流星群の影響で満員御礼。
皆さんと一緒に流れ星を見ていました。
今回は確実に早朝スタートを切りたい。 道の駅大塔に車中泊することにしました。 ペルセウス座流星群の影響で満員御礼。 皆さんと一緒に流れ星を見ていました。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 アルコール強い方を買ってしまった…
チューハイは度数7%以下が良いですね。
星を見ながらまったりと過ごすことに。

お酒🥃で気分良く過ごし…
正露丸糖衣Aを飲むのを忘れていた。
慌てて飲んで、、とにかく寝よう。
明日も酷暑の厳しい登山になるので。

※お酒で正露丸を飲まないように
アルコール強い方を買ってしまった… チューハイは度数7%以下が良いですね。 星を見ながらまったりと過ごすことに。 お酒🥃で気分良く過ごし… 正露丸糖衣Aを飲むのを忘れていた。 慌てて飲んで、、とにかく寝よう。 明日も酷暑の厳しい登山になるので。 ※お酒で正露丸を飲まないように
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 R168を十津川方面に南下し、
釈迦ヶ岳登山口の林道へ少し進入。
手ごろな幅広い路肩に駐車致します。
R168を十津川方面に南下し、 釈迦ヶ岳登山口の林道へ少し進入。 手ごろな幅広い路肩に駐車致します。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 国道168号線旭橋/crazyな取り付き。
1人でずっと笑いが止まらない。
よく林道走っていたら林業用のハシゴを
見かけるのですが国道直結ですからね。

1人ブームな古舘節が脳内再生される…

おーっとなんということだ!
かなりの高さがあります!
思わず身もすくむ高さだ!
国道168号線旭橋/crazyな取り付き。 1人でずっと笑いが止まらない。 よく林道走っていたら林業用のハシゴを 見かけるのですが国道直結ですからね。 1人ブームな古舘節が脳内再生される… おーっとなんということだ! かなりの高さがあります! 思わず身もすくむ高さだ!
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 掟破りのハシゴ階段!
魔境への入り口だー!
登ってみるまで分からない、
グラグラのビックリ箱だ!
掟破りのハシゴ階段! 魔境への入り口だー! 登ってみるまで分からない、 グラグラのビックリ箱だ!
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 冗談はさておき…振り返って。
本当に掟破りな取り付きですね。
8〜9メートルの高さがあります。
カンカンカンと音が心地よく響きます。
なんか不法侵入しているみたいだ…
冗談はさておき…振り返って。 本当に掟破りな取り付きですね。 8〜9メートルの高さがあります。 カンカンカンと音が心地よく響きます。 なんか不法侵入しているみたいだ…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 序盤はフェンス沿いに半端ない急登。
序盤はフェンス沿いに半端ない急登。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 途中からアレ?
尾根芯外れて↖️に踏み跡が続いてる?
結局葛折りで尾根芯部を歩くだけでした。
途中からアレ? 尾根芯外れて↖️に踏み跡が続いてる? 結局葛折りで尾根芯部を歩くだけでした。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 しばし穏やかな区間。テープあるし(笑)
しばし穏やかな区間。テープあるし(笑)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 穏やかな区間は当然長続きせず…
汗の量が半端ない。息も絶え絶え…
釈迦ヶ岳の登山口迄いけるのか?
穏やかな区間は当然長続きせず… 汗の量が半端ない。息も絶え絶え… 釈迦ヶ岳の登山口迄いけるのか?
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 視界がひらけてきた。
鉄塔巡視業務をこなしてまいります。
この辺りもなかなか急登やけど…
振り返ると眺望が良いので是非お越しを。
視界がひらけてきた。 鉄塔巡視業務をこなしてまいります。 この辺りもなかなか急登やけど… 振り返ると眺望が良いので是非お越しを。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ずっと送電線下というわけではなく、
またまた植林下を歩いたり…
踏み跡を辿りながら高度を稼いでいく。
ずっと送電線下というわけではなく、 またまた植林下を歩いたり… 踏み跡を辿りながら高度を稼いでいく。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 振り返ると十津川と大塔の山々が。
振り返ると十津川と大塔の山々が。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 鉄塔下はこの石柱が頻繁に登場。
鉄塔下はこの石柱が頻繁に登場。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 鉄塔奥にピンクのリボン設置あり。
再び森の中へと入ってゆく。
鉄塔奥にピンクのリボン設置あり。 再び森の中へと入ってゆく。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 迷いのテープだらけ…ではなく、
おそらく私有林の境界線の目印かなと。
踏み跡はしっかり上へと続いてますので、
落ち着いて歩けば迷うことはなかった。
迷いのテープだらけ…ではなく、 おそらく私有林の境界線の目印かなと。 踏み跡はしっかり上へと続いてますので、 落ち着いて歩けば迷うことはなかった。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 途中まで平行して水色テープがあるが、
コース案内ではないので深追いせず。
途中まで平行して水色テープがあるが、 コース案内ではないので深追いせず。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 振り返ると1100mクラスの山並み。
手前右に見える名もなき1143Pがgood。
振り返ると1100mクラスの山並み。 手前右に見える名もなき1143Pがgood。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 この鉄塔のほぼ真下まで行き…
斜面をそのまま登ってゆく。
鉄塔下付近で踏み跡がやや不明瞭だけど、
上へ進むしかないので歩くとまた復帰。
この鉄塔のほぼ真下まで行き… 斜面をそのまま登ってゆく。 鉄塔下付近で踏み跡がやや不明瞭だけど、 上へ進むしかないので歩くとまた復帰。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 植林と伐採地帯の切れ目を歩く。
植林と伐採地帯の切れ目を歩く。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 こんな所もありますが(笑)
送電線とルートの位置関係を確認しつつ…
こんな所もありますが(笑) 送電線とルートの位置関係を確認しつつ…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ヒバン平峰 別名栂尾山到着。
ヒバンダーラというのは訛り音らしい。
今日の目的の半分はこれかもしれん…

ヒバンダーラってどこやねん。
という疑問にお応えすべく到着です‼︎
ヒバン平峰 別名栂尾山到着。 ヒバンダーラというのは訛り音らしい。 今日の目的の半分はこれかもしれん… ヒバンダーラってどこやねん。 という疑問にお応えすべく到着です‼︎
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ヒバン平嶺から先は破線ルート区間。
どんな尾根道が待ち構えているのか。
テープがしっかり巻かれていますね。
ヒバン平嶺から先は破線ルート区間。 どんな尾根道が待ち構えているのか。 テープがしっかり巻かれていますね。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 それなりに幅の少ない尾根道になる。
ここまでは想定内。
それなりに幅の少ない尾根道になる。 ここまでは想定内。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 テープはしっかりあるが激下りに?
これはやらかしている可能性大ですね。
GPSを見たい気持ちをぐっと堪えて、
一旦歩いた道のりを戻ってみることに。
テープはしっかりあるが激下りに? これはやらかしている可能性大ですね。 GPSを見たい気持ちをぐっと堪えて、 一旦歩いた道のりを戻ってみることに。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 遥か先に↘️方面へ降りる尾根あり。
きっとあそこが正しいルートに違いない。
ここをトラバースして無理やり戻る。
このミスはめっちゃ悔しいなあー!
遥か先に↘️方面へ降りる尾根あり。 きっとあそこが正しいルートに違いない。 ここをトラバースして無理やり戻る。 このミスはめっちゃ悔しいなあー!
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 尾根に乗って先に進んでいきましょう。
尾根に乗って先に進んでいきましょう。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ここで現在地をチェックすることに…
とりあえず正規ルートに乗って安心。
ここでのルートミスは想定外やったな…
テープがしっかり巻かれていて、
関電鉄塔巡視路に迷い込んでしまった…

ちなみに国土地理院地図の点線の登山道は
昔のものになるのであてになりません。
ここで現在地をチェックすることに… とりあえず正規ルートに乗って安心。 ここでのルートミスは想定外やったな… テープがしっかり巻かれていて、 関電鉄塔巡視路に迷い込んでしまった… ちなみに国土地理院地図の点線の登山道は 昔のものになるのであてになりません。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 あとは尾根を丹念に拾って歩くのみ。
Peek付近だけ尾根を間違えないよう集中。
あとは尾根を丹念に拾って歩くのみ。 Peek付近だけ尾根を間違えないよう集中。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 中谷から登ってくるルートとの分岐付近。
視察するとルートは超絶急坂。
古くは中谷からここまで登り、
釈迦ヶ岳を越えて前鬼まで歩かれていた
という記録もあるそう(赤木越)
本当かどうか分からないですけど。
中谷から登ってくるルートとの分岐付近。 視察するとルートは超絶急坂。 古くは中谷からここまで登り、 釈迦ヶ岳を越えて前鬼まで歩かれていた という記録もあるそう(赤木越) 本当かどうか分からないですけど。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ミヤ谷の頭へ向かう途中の崩落箇所。
崩落箇所を避けて右サイドを歩けばOK。
崩落注意などの案内や看板は当然なし。
ミヤ谷の頭へ向かう途中の崩落箇所。 崩落箇所を避けて右サイドを歩けばOK。 崩落注意などの案内や看板は当然なし。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 崩落箇所を避けていると…テープ有。
要所要所にテープがたまにある不思議。
崩落箇所を避けていると…テープ有。 要所要所にテープがたまにある不思議。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ミヤ谷の頭で休憩。日帰りザック公開。
確か13〜14年前のことだったかな。
BEAMSで「あんまりガチじゃない」
アウトドアなカバンが欲しいですと、
購入したガチじゃないバックパック。

1泊の奥穂高岳もこれでいきました(笑)
ミヤ谷の頭で休憩。日帰りザック公開。 確か13〜14年前のことだったかな。 BEAMSで「あんまりガチじゃない」 アウトドアなカバンが欲しいですと、 購入したガチじゃないバックパック。 1泊の奥穂高岳もこれでいきました(笑)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ミヤ谷の頭から尾根を間違えないように。
ミヤ谷の頭から尾根を間違えないように。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ミヤ谷の頭から眺望スポット。
有名なお山が見えるわけではない。
それでも自分しか見ていない最高の景色。
手前右の1143Pへ登る稜線が最高。
ミヤ谷の頭から眺望スポット。 有名なお山が見えるわけではない。 それでも自分しか見ていない最高の景色。 手前右の1143Pへ登る稜線が最高。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 相変わらず尾根を歩くのみ。
踏み跡は薄いorまったくないかどちらか。
相変わらず尾根を歩くのみ。 踏み跡は薄いorまったくないかどちらか。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1092Pは事前に迷わないよう予習済。
そこも越えて比較的気楽に散歩中。
このマニアックな樹林帯の山歩きの良さを、
共感してくださる方はあまりいないかな。
1092Pは事前に迷わないよう予習済。 そこも越えて比較的気楽に散歩中。 このマニアックな樹林帯の山歩きの良さを、 共感してくださる方はあまりいないかな。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 不動地ノ嶺(1083.1m)
超人気ピークになること間違いなし。
不動地ノ嶺(1083.1m) 超人気ピークになること間違いなし。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 こんなのはご愛嬌。
こんなのはご愛嬌。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ここも迷いやすい小ピーク。
あともう1つのポイントが発電所へ
下山する道があるのですが…

きっと30年前くらいの道かな…
仮に降りれたとしても発電所に、
不法侵入しないと帰れなさそう…
ここも迷いやすい小ピーク。 あともう1つのポイントが発電所へ 下山する道があるのですが… きっと30年前くらいの道かな… 仮に降りれたとしても発電所に、 不法侵入しないと帰れなさそう…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 小ピークの登り下りがあるので、
結構体力的にはキツイのですが、
癒しの区間があると感じるんです。
やっぱり森の緑が綺麗だなと。
小ピークの登り下りがあるので、 結構体力的にはキツイのですが、 癒しの区間があると感じるんです。 やっぱり森の緑が綺麗だなと。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 すぐに癒しの区間は終わるけれども…
すぐに癒しの区間は終わるけれども…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 こういう倒木も放置されております。
当然ルートとは言えない区間なので。
こういう倒木も放置されております。 当然ルートとは言えない区間なので。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ミヤ谷の頭前の崩落ポイントといい、
この倒木地点といい、微かな目印有。
ミヤ谷の頭前の崩落ポイントといい、 この倒木地点といい、微かな目印有。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 これは名物になりそう!
これは名物になりそう!
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 低木ブッシュの細尾根も想定内…
少々バリバリ音を立てながら通過。
低木ブッシュの細尾根も想定内… 少々バリバリ音を立てながら通過。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1192P。ここも間違い易いポイント。
紙地図に転記し予習済なので迷わず進む。
1192P。ここも間違い易いポイント。 紙地図に転記し予習済なので迷わず進む。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 でも一応GPSは確認しておく(笑)
でも一応GPSは確認しておく(笑)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1192P〜1181Pまで30分の間、
上記含む5つもの小ピークの登り下りが
続いていきます。この辺はキツい。
標高の数値差だけ見たら楽そうですが…
1192P〜1181Pまで30分の間、 上記含む5つもの小ピークの登り下りが 続いていきます。この辺はキツい。 標高の数値差だけ見たら楽そうですが…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 危険ではないが急下降の岩場は要注意。
危険ではないが急下降の岩場は要注意。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 場所1181P手前のルート上。
ルートの先に黒い物体を発見。
これはこれは…とうとう出逢いました。
ツキノワグマですね。2年ぶり3回目。

♦︎熊と出会った記録
大台ヶ原(約20年前?)→熊すぐ逃げる
釈迦ヶ岳林道(2年前)→熊すぐ逃げる

基本的に熊は逃げるものと思ってます。
必要以上に怖がって走ったり叫んだり、
刺激しないことが大事だと考えてます。

出会っていきなり殴りかかってくる…
とはまったく思っていません。

熊の専門家じゃないので分かりませんが…

とりあえず熊と出会った時は…

❶不要に動かず様子を見る
❷10秒程膠着したら静かに後退り
❸こっちへ向かってくる
→サコッシュを投げつけて気を逸らせる
❹それでも向かってくる
→軽症で済むようにお祈りする

❹は冗談として必ず❶❷で完結させます。
場所1181P手前のルート上。 ルートの先に黒い物体を発見。 これはこれは…とうとう出逢いました。 ツキノワグマですね。2年ぶり3回目。 ♦︎熊と出会った記録 大台ヶ原(約20年前?)→熊すぐ逃げる 釈迦ヶ岳林道(2年前)→熊すぐ逃げる 基本的に熊は逃げるものと思ってます。 必要以上に怖がって走ったり叫んだり、 刺激しないことが大事だと考えてます。 出会っていきなり殴りかかってくる… とはまったく思っていません。 熊の専門家じゃないので分かりませんが… とりあえず熊と出会った時は… ❶不要に動かず様子を見る ❷10秒程膠着したら静かに後退り ❸こっちへ向かってくる →サコッシュを投げつけて気を逸らせる ❹それでも向かってくる →軽症で済むようにお祈りする ❹は冗談として必ず❶❷で完結させます。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 普段熊鈴もつけていない。

今日は誰もあわないだろうと考え、
音楽を垂れ流しで歩いていた。
普段は絶対にしないけれど。
その状況が影響したかは分からない。

熊と対峙して静かな時間が流れる。
後退りしようかと考えていた矢先、
熊はルート外の斜面へと消えていった。

その後しばらく間をあけて、
逃げていった方向を確認しつつ、
慎重にそのまま進むこととした。

ナイトハイクだったらルート上に熊…
普段やらないけどゾッとした。
超早朝スタートはやむを得ないとして、
日暮れ以降に大峰で行動は避けようと。

撮影できたのはおいしいですね。
普段熊鈴もつけていない。 今日は誰もあわないだろうと考え、 音楽を垂れ流しで歩いていた。 普段は絶対にしないけれど。 その状況が影響したかは分からない。 熊と対峙して静かな時間が流れる。 後退りしようかと考えていた矢先、 熊はルート外の斜面へと消えていった。 その後しばらく間をあけて、 逃げていった方向を確認しつつ、 慎重にそのまま進むこととした。 ナイトハイクだったらルート上に熊… 普段やらないけどゾッとした。 超早朝スタートはやむを得ないとして、 日暮れ以降に大峰で行動は避けようと。 撮影できたのはおいしいですね。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1181P。ここも支尾根に引っ張られそう…
予習通り◀️方向へと降りていく。
1181P。ここも支尾根に引っ張られそう… 予習通り◀️方向へと降りていく。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 すかさずCHECK。セーフ。合ってるわ。
毎回GPS見て曲がるより読図の勉強に、
なるので今回は紙地図で確認して歩く。
まあ1箇所既にやらかしていますが(笑)
すかさずCHECK。セーフ。合ってるわ。 毎回GPS見て曲がるより読図の勉強に、 なるので今回は紙地図で確認して歩く。 まあ1箇所既にやらかしていますが(笑)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1181P〜1108Pの区間が歩きやすい。
緑の木々を見てパワーをもらいます。
1181P〜1108Pの区間が歩きやすい。 緑の木々を見てパワーをもらいます。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 これはこれは…登山口から奥に続いている
林道かな(もはや廃林道だが…)

これを歩けばアップダウンを回避して、
釈迦ヶ岳登山口まで歩けそうだが…

さすがに悪魔の囁きは無視して尾根へ。
これはこれは…登山口から奥に続いている 林道かな(もはや廃林道だが…) これを歩けばアップダウンを回避して、 釈迦ヶ岳登山口まで歩けそうだが… さすがに悪魔の囁きは無視して尾根へ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 1108P〜1261Pまでの登りが終わらない…
大峯奥駈道の時の笠捨山を彷彿とさせる…
ここはしんどいので足に覇気を込めて。
1108P〜1261Pまでの登りが終わらない… 大峯奥駈道の時の笠捨山を彷彿とさせる… ここはしんどいので足に覇気を込めて。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 キツかった…1261Pを越えると、
展望の良いポイント。見たかった景色。
ちなみに山と高原地図の展望良好マークと
ずれた位置となっていました。
キツかった…1261Pを越えると、 展望の良いポイント。見たかった景色。 ちなみに山と高原地図の展望良好マークと ずれた位置となっていました。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 奥に八経ヶ岳が雲で隠れていて…
七面山は南側から見ても「ネコ耳」。
槍ノ尾の尾根を地図を見ながら観察。
奥に八経ヶ岳が雲で隠れていて… 七面山は南側から見ても「ネコ耳」。 槍ノ尾の尾根を地図を見ながら観察。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 この辺りの尾根は「太尾」と名がある。
名の通り広々としたやさしい場所。
この辺りの尾根は「太尾」と名がある。 名の通り広々としたやさしい場所。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 再び林道と合流。
悪魔の囁きを無視して再度道なき尾根へ。
再び林道と合流。 悪魔の囁きを無視して再度道なき尾根へ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 南東方面/南大峰の山々を眺める。
南東方面/南大峰の山々を眺める。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 またかーーーー
もうあとほんの少しなので妥協して…
林道を歩かせて頂きます。
申し訳ございませんでした。
またかーーーー もうあとほんの少しなので妥協して… 林道を歩かせて頂きます。 申し訳ございませんでした。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 そしてそして…歩くことおよそ5時間。
釈迦ヶ岳太尾(峠の)登山口に到着。
登山口に到着して感無量なのは初めて😂
時間もまだあるので山頂へ行くでー。
そしてそして…歩くことおよそ5時間。 釈迦ヶ岳太尾(峠の)登山口に到着。 登山口に到着して感無量なのは初めて😂 時間もまだあるので山頂へ行くでー。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 とりあえず冷凍ドリンクを注入。
500ml冷凍ペットボトルとお楽しみ
セットが収納されております。
とりあえず冷凍ドリンクを注入。 500ml冷凍ペットボトルとお楽しみ セットが収納されております。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 10分間休憩をして英気を養い…
ここからはタイムは忘れて楽しもう。
アクセスに苦労すると有り難み倍増。
10分間休憩をして英気を養い… ここからはタイムは忘れて楽しもう。 アクセスに苦労すると有り難み倍増。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 太尾〜釈迦ヶ岳のルートは大峰最高傑作。
展望良好/危険箇所無/雰囲気最高。
かの有名なトリカブトが咲き乱れていた。
太尾〜釈迦ヶ岳のルートは大峰最高傑作。 展望良好/危険箇所無/雰囲気最高。 かの有名なトリカブトが咲き乱れていた。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 大日岳〜蘇莫岳〜石楠花岳〜天狗山。
大日岳〜蘇莫岳〜石楠花岳〜天狗山。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 大日岳と蘇莫岳を拡大して。

大日岳の変わりゆく角度が秀逸。
釈迦ヶ岳はYAMAPで11回目ですが、
未だに大日岳は行ったことがないです。

大峯奥駈道の時に脇は通っているけど、
どうしても孔雀の方へ毎回行ってしまう。
今日はそんな余裕ないですけどね^^;
大日岳と蘇莫岳を拡大して。 大日岳の変わりゆく角度が秀逸。 釈迦ヶ岳はYAMAPで11回目ですが、 未だに大日岳は行ったことがないです。 大峯奥駈道の時に脇は通っているけど、 どうしても孔雀の方へ毎回行ってしまう。 今日はそんな余裕ないですけどね^^;
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 古田ノ森と釈迦ヶ岳。ただただ最高。
古田ノ森と釈迦ヶ岳。ただただ最高。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 古田ノ森から振り返って。
古田ノ森から振り返って。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 古田ノ森ピークの北側の貴重な森。
日当たりが良すぎるルートなので。
ここで大台ヶ原の水を飲んでほっこり。
緑と青が眩しすぎて離れられません。
古田ノ森ピークの北側の貴重な森。 日当たりが良すぎるルートなので。 ここで大台ヶ原の水を飲んでほっこり。 緑と青が眩しすぎて離れられません。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 千丈平のかくし水。日照り続きだが…
千丈平のかくし水。日照り続きだが…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 かなり細いけどなんとか補給可能。

12月下旬に来た時も含め、
涸れていたことは1度もありませんが、
日によっては100%ではないと感じた。

当然補給して余れば自宅の楽しみに。

ここまで灼熱でさすがにキツイので、
鍋に入っている水を浴びて回復。
かなり細いけどなんとか補給可能。 12月下旬に来た時も含め、 涸れていたことは1度もありませんが、 日によっては100%ではないと感じた。 当然補給して余れば自宅の楽しみに。 ここまで灼熱でさすがにキツイので、 鍋に入っている水を浴びて回復。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 山頂へ向かって最後がしんどい。
振り返ってみると最高の色合い。
今日は蒼だけでなく緑も眩いね。
山頂へ向かって最後がしんどい。 振り返ってみると最高の色合い。 今日は蒼だけでなく緑も眩いね。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 毎回撮影のお気に入りのスポット。
毎回撮影のお気に入りのスポット。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 お久しぶりです。
7時間かけて逢いに来ましたよ(^^)
お久しぶりです。 7時間かけて逢いに来ましたよ(^^)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 今日も最高に輝いていますね。
今日も最高に輝いていますね。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 この角度が1番カッコいいと思う。
この角度が1番カッコいいと思う。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 のどかな釈迦ヶ岳山頂の1コマ。
気づけば滞在30分で90枚撮影する。
のどかな釈迦ヶ岳山頂の1コマ。 気づけば滞在30分で90枚撮影する。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 釈迦ヶ岳はお釈迦様だけではない。
北側の眺望が半端なく綺麗なんです。

中央に〝大岩壁〟七面山。
右奥に近畿最高峰の八経ヶ岳。
左奥にはうっすら金剛山と葛城山。
釈迦ヶ岳はお釈迦様だけではない。 北側の眺望が半端なく綺麗なんです。 中央に〝大岩壁〟七面山。 右奥に近畿最高峰の八経ヶ岳。 左奥にはうっすら金剛山と葛城山。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 盟主八経ヶ岳をセンターにして。
盟主八経ヶ岳をセンターにして。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 八経ヶ岳〜仏生ヶ岳〜孔雀岳。
お気に入りの孔雀岳はまた今度に(^^)
八経ヶ岳〜仏生ヶ岳〜孔雀岳。 お気に入りの孔雀岳はまた今度に(^^)
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 釈迦ヶ岳ではあまり注目されない東側。
台高最南部方面の山々の深さと、
空と雲と手前の木々の色合いが最高。
今日はこの景色がベストショットです。

何回来ても毎回発見がある。
だから何度でも釈迦ヶ岳に来てしまう。
釈迦ヶ岳ではあまり注目されない東側。 台高最南部方面の山々の深さと、 空と雲と手前の木々の色合いが最高。 今日はこの景色がベストショットです。 何回来ても毎回発見がある。 だから何度でも釈迦ヶ岳に来てしまう。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 錫杖(しゃくじょう)と八経ヶ岳。
錫杖(しゃくじょう)と八経ヶ岳。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 苦労したピークではご褒美は毎回コレ。
いつも双門の滝を見ながら頂きますが、
今日のカフェオレは双門以上かも。
苦労したピークではご褒美は毎回コレ。 いつも双門の滝を見ながら頂きますが、 今日のカフェオレは双門以上かも。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 少し気の早い赤色を添えて。
少し気の早い赤色を添えて。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 本当に最高の山頂。帰りたくないっす。
でもR168まで車を取りに帰らないと…
本当に最高の山頂。帰りたくないっす。 でもR168まで車を取りに帰らないと…
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ありがとうございました。また来ます。
季節が変わればすぐに来ると思います。
ありがとうございました。また来ます。 季節が変わればすぐに来ると思います。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 最後に宇奈ノ川支流の谷底とともに。
最後に宇奈ノ川支流の谷底とともに。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 下山中の1コマ…16年ぶりの七面山へ。
1番良い季節に行きたいものです。
ここはもう少し…大峰に認められてから。
こっそりソロで行くこととします。
下山中の1コマ…16年ぶりの七面山へ。 1番良い季節に行きたいものです。 ここはもう少し…大峰に認められてから。 こっそりソロで行くこととします。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 美しき景色に魅了されすっかり元気に。
帰りは70分強で山頂から降りてきました。
脚もすっかり回復したようです。

大峯奥駈道3日編の時もそうですが、
体力はまあまあある程度の並の範疇。
景色を見てテンションが上がると、
キツくても蘇生するゾンビハイカー。
山の景色にいつも助けられています。

ここから前人未到の林道歩きへ。
美しき景色に魅了されすっかり元気に。 帰りは70分強で山頂から降りてきました。 脚もすっかり回復したようです。 大峯奥駈道3日編の時もそうですが、 体力はまあまあある程度の並の範疇。 景色を見てテンションが上がると、 キツくても蘇生するゾンビハイカー。 山の景色にいつも助けられています。 ここから前人未到の林道歩きへ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 旧登山口。
旧登山口。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 脇に沢が流れています。
最悪水が厳しければ補給予定でした。
とりあえず頭部入水の儀式を行う。
脇に沢が流れています。 最悪水が厳しければ補給予定でした。 とりあえず頭部入水の儀式を行う。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 林道歩き中。手前の槍が気になってた。
車で走りながらいつも眺めていた。
今日は徒歩なので地図を開いて同定。
槍ノ尾の途中にある1381Pかなと。
中央やや右の七面山東峰。キレキレ。
林道歩き中。手前の槍が気になってた。 車で走りながらいつも眺めていた。 今日は徒歩なので地図を開いて同定。 槍ノ尾の途中にある1381Pかなと。 中央やや右の七面山東峰。キレキレ。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 七面山の東の1693P〜仏生ヶ岳の稜線。
仏生ヶ岳は右の稜線でちょこんと。
七面山の東の1693P〜仏生ヶ岳の稜線。 仏生ヶ岳は右の稜線でちょこんと。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 奥吉野発電所。
トレッキング🥾はミスチョイスか…
こんだけ舗装路歩いてるんでね…

ランナーさんはこの区間走る人は
いてると思うけど….
奥吉野発電所。 トレッキング🥾はミスチョイスか… こんだけ舗装路歩いてるんでね… ランナーさんはこの区間走る人は いてると思うけど….
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 自販機があります!
自販機があります!
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 水はまだ1ℓ余ってるけど自宅用に残して、
贅沢にも2本買いとする。コーラ一気飲み。
お茶は帰りのお供にとっておこう。
きっと私のような林道全部歩く奴のために、
自販機が常に稼働しているのだと。
水はまだ1ℓ余ってるけど自宅用に残して、 贅沢にも2本買いとする。コーラ一気飲み。 お茶は帰りのお供にとっておこう。 きっと私のような林道全部歩く奴のために、 自販機が常に稼働しているのだと。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 人里近くまで降りてきた。
奥に見えるピークはヒバン平嶺。
1人であそこにおったんやと悦に入る。
この後無事18時ちょっと過ぎ車へ到着。
人里近くまで降りてきた。 奥に見えるピークはヒバン平嶺。 1人であそこにおったんやと悦に入る。 この後無事18時ちょっと過ぎ車へ到着。
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 本当に長いこと歩きました。
昔の方は今日とほぼ同じルートで、
十津川村から釈迦ヶ岳を経て前鬼を、
目指していたんでしょうか…

熊とも遭遇したがtopicの1つでしかない。
達成感のある大周回を完成させたことと、
釈迦ヶ岳の絶景を目に焼き付けたことが、
遥かに重要なことだと思っています。

釈迦ヶ岳は是非R168から苦労して。
って誰もやんないですかね….
本当に長いこと歩きました。 昔の方は今日とほぼ同じルートで、 十津川村から釈迦ヶ岳を経て前鬼を、 目指していたんでしょうか… 熊とも遭遇したがtopicの1つでしかない。 達成感のある大周回を完成させたことと、 釈迦ヶ岳の絶景を目に焼き付けたことが、 遥かに重要なことだと思っています。 釈迦ヶ岳は是非R168から苦労して。 って誰もやんないですかね….
釈迦ヶ岳・大日岳・涅槃岳 ヒバン平嶺と不動地ノ嶺を申請して、
YAMAPのランドマークとなりました👏👏
これで行きたくなったでしょう?

ヒバンダーラで申請すれば良かった…

今回は灼熱でした。熱中症に気をつけて。
読んで頂きありがとうございました。
ヒバン平嶺と不動地ノ嶺を申請して、 YAMAPのランドマークとなりました👏👏 これで行きたくなったでしょう? ヒバンダーラで申請すれば良かった… 今回は灼熱でした。熱中症に気をつけて。 読んで頂きありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。