ログイン
新規登録
活動日記
モーメント
地図
山の情報
オンラインストア
マガジン
登山保険
ヘルプセンター
活動日記詳細に戻る
コメント - 11件
おこじょ
自分が石の塔を見たかったわけではなく、奥山に一人で入ろうとする愚娘が心配 手ぶらで帰るわけにはまいりません。 車内では、石の塔よりアブの話でもちきり。 お疲れ様です。上記3点がテストに出る大きなポイントですね🤣 充実したお盆を過ごされているようで、何よりです。 青森のミズは、立派ですよね! 今年はミズに泣かされ、そんな私を見た女神さまが、私を勇気づけてくれ、たくさんの笑顔をくださりました。一生感謝の気持ち、忘れない😭😭😭
2020.08.14(金) 22:00
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
素敵、、、というより、 もつけ、です🤣
2020.08.14(金) 22:10
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
おこじょさん。 ポイントよく押さえていますね! もうひとつ。 ○には同じ文字が入ります。 津軽満喫しております。 今日はミズ処理しまあす😊 良い週末をお過ごしくださいね。
2020.08.14(金) 22:09
コメント編集
おこじょ
想像通り、素敵なお母様。 素敵な親子ですね😊
2020.08.14(金) 22:07
コメント編集
GoGoJack
PREMIUM
2020.08.14(金) 22:20
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
ありがとうございます😊
2020.08.14(金) 22:35
コメント編集
aki_
お疲れ様です♪ 立派な杉の木😄生命の力強さに圧倒されますね♪😄純粋に大きな物って、その存在に惹かれます♪😄😄
2020.08.14(金) 22:31
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
いつもはちっちゃいもの💕なのですが、今回はbig mountainではなく大きなものへ。 楽しき珍道中でしたよ! akiさんも英気を養いよい週末になりますように!
2020.08.14(金) 22:37
コメント編集
toto
PREMIUM
2020.08.14(金) 22:58
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
ありがとうございます😊
2020.08.14(金) 23:39
コメント編集
kei
お疲れ様です! 親は歩くのがやっとでなのでまだまだ現役のお母さんにビックリです^^ その周辺は、神社と杉の巨木が多くパワースポットが沢山ですね♪ 神聖な岩だと思いますが、違う方向で見てしまいます😅
2020.08.14(金) 22:59
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
父は平地を歩くのがやっとですが、 母は無理を押して付き合ってくれました。ありがたいです。 私も、あの巨岩の素晴らしさに、違うスイッチがキラリーンッ✨ さすがに畏れ多くて、登った人はいないと思われます😅
2020.08.14(金) 23:43
コメント編集
山小屋あっこ🍙
PREMIUM
お互いを思いやる母娘…。愛がありますね😍 私も母に会いたい😌😌
2020.08.15(土) 01:19
コメント編集
山小屋あっこ🍙
PREMIUM
親が居てくれるうちは、ずーっと子供です😅子供でいられる😙😙幸せなことです❗️うんと甘えて、親不孝、親孝行してください。 未熟者…。みんなそうです😵😵
2020.08.15(土) 02:16
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
あっこさん。 ケンカできるほど仲の良い父母。 老老介護ですが、妹が近くにいてくれるので助かっています。 私はまだ、未熟者です😭
2020.08.15(土) 01:34
コメント編集
😼田子作のニャマップ!🐹
山についてくる母が心配な娘 山奥に娘が入る事が心配な母 親不孝でも親孝行でもなく 家族として当たり前な事なんですよね 私も山に入る時と下山後は必ず直ぐに両親に報告しています 登山自体が絶対に安全なモノじゃないので、、 両親が心配する気持ちも分かります なので なるべく山で撮った写真を見せるようにしています そんなに悪いものでもないんだよと、、
2020.08.15(土) 01:44
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
田子作さん おっしゃる通りです。 田子作さんのお山との向き合い方、そして家族への配慮がよくわかり、感服しております。 田子作さん、ステキですね。 見習おうと思います😊 両親とも山あいの村落に育ち、常に生活が里山と共にありました。 父の定年後は二人で名だたるお山にも何度か登山旅行に出かけ、プチ冒険、時にはヒヤリもあったそうです。 テキトーな私が見ちゃおれん!のかもしれませんね。 心配かけないようにしますね。 コメントありがとうございました😊
2020.08.15(土) 06:19
コメント編集
いけたろ
PREMIUM
この年になってから、今この時にお母さんと登山出来る事なんてないじゃ無いですか?素晴らしい事です。 「孝」1文字でも「父母を大切にする意」です。 お母さんも娘と登りたかったんでしょうね😃 いい話だ。 学校の道徳の授業に出て来そう!笑 ブラタモリ大好きな私としては、 「この岩なんでこんなところにあるんだろう?」 「火山の噴火かなぁ!」 「隆起かなぁ!」 さて第3話はあるのかな?😃
2020.08.15(土) 08:22
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
肝心の一文字が抜けているところがキモです!😅 下山始めてから言われましたから、 逃げ場がないというか、 参りましたよ。 山の歩き方、接し方は勿論のこと、まだまだ何枚も母の方が上手ですわ。。。 道徳の教科書なんて、とんでもない! 老人虐待だと言われそうです😭 ま、なんといっても親と子。 お互い元気で、会えることが幸せです。 ありがたいです。 第三弾は、、、 熱中症警報出ていますし、 後日ゆっくり考えます。
2020.08.15(土) 11:42
コメント編集
しゃるるん
お山お疲れ様でした☺️ 故郷のお山 堪能できていますか? めっちゃ 心身ともにエネルギーチャージしてきてください😊💖
2020.08.15(土) 14:20
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
ありがとうございます。 弘前にいると肩こりもないのです!不思議なぱわーに癒されています。 やはり、良いですね。
2020.08.15(土) 16:45
コメント編集
プリン
PREMIUM
故郷でお母様との山活 なんて素敵なんでしょう 一緒に行った事って想い出に残りますね 私も亡き父とキノコ🍄採りに山へ行ったのは良く覚えています。一緒に食べたキャラメル美味しかったなぁ😻 沢山親孝行して下さい
2020.08.16(日) 09:22
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
思い出深い山行になりました。 元気なうちに、顔見て、一緒の時間を過ごしたいと思います。 まだまだ母にはかないませんよ。 ありがたいです😭
2020.08.16(日) 09:37
コメント編集
肥 熊
碇ヶ関にそんな歴史があったなんて… それにしても巨岩ですね~ 碇ヶ関というと私は古遠部温泉♨️でしたが、地図でみたら西の方でしたね~ダム⁉️の方から入っていくのでしょうか? お母様との山登り、ほっこり羨ましく思いました🤗
2020.08.17(月) 07:37
コメント編集
秋海棠
PREMIUM
肥熊さん 早瀬野ダムの奥へ奥へ、と入っていきます。 なかなか見ごたえのある巨岩でしたよ。 新第三紀中新世の凝灰岩で、浸食されずに残ったもの、だとか。 江戸時代には、天から降ってきた神様として信仰されたそうです。 母との山登り、私は楽しかったです。 その後母は「二度と行かない!」を連呼しておりました。 大変な目にあわせちゃったな、と、反省m(__)m
2020.08.17(月) 09:07
コメント編集
新規投稿
コメントを投稿するには「ログイン」が必要です。初めてご利用になる方は「新規登録」をお願いします。
ログイン
新規登録
無料ユーザー登録・ログインのご案内
アプリダウンロードのご案内
YAMAPプレミアムを1ヶ月無料体験