月山・姥ケ岳 2020-08-14

2020.08.14(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 34
休憩時間
20
距離
7.5 km
のぼり / くだり
596 / 891 m
22
28
1 1
1 45
13

活動詳細

すべて見る

 地元の天気予報は朝から曇りで午後から雨でしたが、12時まで「てんくらA」だったので思いきって行ってみました。今年3回目の月山です。  姥沢からスタートし、初めはある程度眺めがあったものの、姥ケ岳を登り始めたあたりから真っ白になり、上に行くに従って風もどんどん強くなりました。山頂では暴風の上に予想より早く雨が混じり、いつも持参する一眼は、ほとんどリュックの中でした。「風景がないと花も映えないなあ」などと思いながら風景はあきらめ、花の写真だけを撮りました。    月山は遅くまで雪渓が残ります。その分雪がとけたところからイワカガミ、チングルマ、ヒナザクラなどが咲き始めるのでいつまでも春の花を見ることができます。今日もイワカガミを2カ所で見つけ、ヒナザクラの花畑もありました。  年配(多分70歳代)の方ででソロで歩いている方は、山に詳しく、山や花が大好きな方達です。今日は別々に3名にお会いして、お話を聞いて(少しの時間ですが)、とても勉強になりました。ガスで景色も見えず、途中で引き返そうかという思いもありましたが、お話を聞くことでそんな気持ちもなくなりました。そういう方達は、良い意味でお節介なところがあるので、花の名前を知らない人に積極的に教えていて、そのやりとりが実に面白いんです。「この花は、バ◯でも知ってる花!」なんていうことを平気で言っているのですから。  ということで、天気には恵まれませんでしたが、楽しい月山でした。

月山 昼から雨予報。今日もリフトで。リフトの下は、ヨツバヒヨドリがいっぱいでした。
昼から雨予報。今日もリフトで。リフトの下は、ヨツバヒヨドリがいっぱいでした。
月山 ミヤマアキノキリンソウ。下から上までいっぱい。さすが秋の花です。
ミヤマアキノキリンソウ。下から上までいっぱい。さすが秋の花です。
月山 スタート時、まだ姥ケ岳が見えています。
スタート時、まだ姥ケ岳が見えています。
月山 エゾオヤマリンドウ?花が開いていません。リフトの乗り場と降り場のところに咲いていました。
エゾオヤマリンドウ?花が開いていません。リフトの乗り場と降り場のところに咲いていました。
月山 シロバナトウウチソウ。綺麗ですね。
シロバナトウウチソウ。綺麗ですね。
月山 低いところではナンブタカネアザミが多く咲いています。
低いところではナンブタカネアザミが多く咲いています。
月山 山頂は見えませんがここまではまずまず。
山頂は見えませんがここまではまずまず。
月山 姥ケ岳山頂はキンコウカ満開。
姥ケ岳山頂はキンコウカ満開。
月山 噂のハート型の池塘
噂のハート型の池塘
月山 ウメバチソウの季節ですね。姥ケ岳山頂から月山山頂までずっと見ることができました。
ウメバチソウの季節ですね。姥ケ岳山頂から月山山頂までずっと見ることができました。
月山 ガスが出てきました。周りは真っ白。
ガスが出てきました。周りは真っ白。
月山 赤でもシロバナトウウチソウ。
赤でもシロバナトウウチソウ。
月山 ニッコウキスゲもまだ元気です。
ニッコウキスゲもまだ元気です。
月山 マルバシモツケ
マルバシモツケ
月山 ミヤマウスユキソウ。いよいよ終わりの感じです。
ミヤマウスユキソウ。いよいよ終わりの感じです。
月山 トモエシオガマ見つけました。
トモエシオガマ見つけました。
月山 いよいよガスの中に突入です。
いよいよガスの中に突入です。
月山 この夏行った鳥海山でも蔵王でもヤマハハコの写真をいっぱい撮ったためか、今日はほぼ撮り忘れです。ここでも麓から山頂まで多く咲いていましたが、太陽が出ていないと白があまり映えない感じです。
この夏行った鳥海山でも蔵王でもヤマハハコの写真をいっぱい撮ったためか、今日はほぼ撮り忘れです。ここでも麓から山頂まで多く咲いていましたが、太陽が出ていないと白があまり映えない感じです。
月山 ミヤマコウゾリナ。中腹あたりに。
ミヤマコウゾリナ。中腹あたりに。
月山 ハクサンイチゲを見つけると全部写真に撮りたい気持ちになります。
ハクサンイチゲを見つけると全部写真に撮りたい気持ちになります。
月山 イワカガミ見つけました。雪渓がとけたばかりの場所です。続けてチングルマなども咲くそうです。
イワカガミ見つけました。雪渓がとけたばかりの場所です。続けてチングルマなども咲くそうです。
月山 雪渓が残っています。いつもより長く残っているのは、4月後半になってからどっさり雪が降り、積もったためだそうです。ここにも今から春の花が咲くのかな?
雪渓が残っています。いつもより長く残っているのは、4月後半になってからどっさり雪が降り、積もったためだそうです。ここにも今から春の花が咲くのかな?
月山 イワイチョウ。近くにいた花について教えたがりの方が、周りの人に「この花はどこにでもあるので誰も写真を撮らない。」なんて言っていたので、かわいそうになってパチリ。
イワイチョウ。近くにいた花について教えたがりの方が、周りの人に「この花はどこにでもあるので誰も写真を撮らない。」なんて言っていたので、かわいそうになってパチリ。
月山 アカモノも中腹あたりに。
アカモノも中腹あたりに。
月山 ウサギギク。だんだん終わりかと思っていましたが、元気そうですね。7月は山頂にもいっぱい咲いていましたが、今はあまりないようです。花について教えたがりの方が、周りの人に「この花はバ◯でも知ってる花。ひまわりみたいだから。」などと話していて笑ってしまいました。
ウサギギク。だんだん終わりかと思っていましたが、元気そうですね。7月は山頂にもいっぱい咲いていましたが、今はあまりないようです。花について教えたがりの方が、周りの人に「この花はバ◯でも知ってる花。ひまわりみたいだから。」などと話していて笑ってしまいました。
月山 タテヤマウツボグサ。見つけたのは一カ所だけでした。
タテヤマウツボグサ。見つけたのは一カ所だけでした。
月山 モミジカラマツ。ところどころで群生していました。
モミジカラマツ。ところどころで群生していました。
月山 イワオトギリソウ
イワオトギリソウ
月山 ミヤマホツツジ。この特徴的な花、好きです。
ミヤマホツツジ。この特徴的な花、好きです。
月山 鍛治稲荷神社。いつもは鍛冶小屋跡で休憩しますが、今日は風も強いので通り過ぎます。
鍛治稲荷神社。いつもは鍛冶小屋跡で休憩しますが、今日は風も強いので通り過ぎます。
月山 ハクサンフウロ。7月は一番多く咲いていましたが、だいぶ少なくなったでしょうか。
ハクサンフウロ。7月は一番多く咲いていましたが、だいぶ少なくなったでしょうか。
月山 鍛冶小屋跡からの展望。何も見えません。6月にきた時は、ミヤマキンバイが咲き誇り、雪の残る朝日連峰が大朝日岳から以東岳までくっきりと見えたのですが。
鍛冶小屋跡からの展望。何も見えません。6月にきた時は、ミヤマキンバイが咲き誇り、雪の残る朝日連峰が大朝日岳から以東岳までくっきりと見えたのですが。
月山 ミヤマリンドウも姥ケ岳の麓から月山山頂までずっと咲いていました。
ミヤマリンドウも姥ケ岳の麓から月山山頂までずっと咲いていました。
月山 山頂に結構多くのハクサンイチゲがありました。6月末、山頂はイチゲ祭りでしたが、7月の山頂ではあまり多く見ることはできませんでした(ウサギギクやハクサンフウロが花盛りで目立たなかったのかもしれません)。月山山頂では、株によっては秋に開花するものもあるそうです。二度咲きかどうかは不明、ということです。
山頂に結構多くのハクサンイチゲがありました。6月末、山頂はイチゲ祭りでしたが、7月の山頂ではあまり多く見ることはできませんでした(ウサギギクやハクサンフウロが花盛りで目立たなかったのかもしれません)。月山山頂では、株によっては秋に開花するものもあるそうです。二度咲きかどうかは不明、ということです。
月山 山頂には、ウゴアザミの群生。ウゴアザミは群生する傾向があります。
山頂には、ウゴアザミの群生。ウゴアザミは群生する傾向があります。
月山 写真では伝わりませんが暴風です。
写真では伝わりませんが暴風です。
月山 山頂神社の入り口にキオン。
山頂神社の入り口にキオン。
月山 雪渓が消えたばかりのところにチングルマ。イワカガミも咲いていました。
雪渓が消えたばかりのところにチングルマ。イワカガミも咲いていました。
月山 チングルマの脇にハクサンイチゲも新しく。
チングルマの脇にハクサンイチゲも新しく。
月山 風が強すぎましたが7月来た時にはなかった表示板を見るために三角点に来ました。綺麗です。
風が強すぎましたが7月来た時にはなかった表示板を見るために三角点に来ました。綺麗です。
月山 三角点のある場所を降りたところにアオノツガザクラ。
三角点のある場所を降りたところにアオノツガザクラ。
月山 山頂周辺でエゾシオガマも綺麗に咲いていました。いつもなら山頂周辺でのんびり花探しをするのですが、ガス、暴風に加えて雨も降ってきたため、今日は退散します。
山頂周辺でエゾシオガマも綺麗に咲いていました。いつもなら山頂周辺でのんびり花探しをするのですが、ガス、暴風に加えて雨も降ってきたため、今日は退散します。
月山 ハクサンシャジンもそろそろ終わりでしょうか。姥ケ岳から月山山頂までは、ほんのわずかしか目にすることがありませんでした。
ハクサンシャジンもそろそろ終わりでしょうか。姥ケ岳から月山山頂までは、ほんのわずかしか目にすることがありませんでした。
月山 本当はここでゆっくりコーヒーでもと思っていたのですが、予報では、今後悪くなる一方なので、おにぎりかじってすぐに下山します。
本当はここでゆっくりコーヒーでもと思っていたのですが、予報では、今後悪くなる一方なので、おにぎりかじってすぐに下山します。
月山 雪渓が消えた後にヒナザクラ。
雪渓が消えた後にヒナザクラ。
月山 ヒナザクラのお花畑。広く撮影すると花がわからなかったのでこのくらいで。
ヒナザクラのお花畑。広く撮影すると花がわからなかったのでこのくらいで。
月山 右に行ってリフトに乗るか、左に行って下まで歩くか。下道は濡れていると木道がとても滑るという情報があったので、右に行ってリフトに乗ることにしました。
右に行ってリフトに乗るか、左に行って下まで歩くか。下道は濡れていると木道がとても滑るという情報があったので、右に行ってリフトに乗ることにしました。
月山 ヨツバシオガマも多く咲いていました。
ヨツバシオガマも多く咲いていました。
月山 イワショウブ。ようやく会うことができました。
イワショウブ。ようやく会うことができました。
月山 雨の中リフト乗り場へ。雨に降られ、黙ってリフトに乗っているのが辛かった。歩いて降りればよかったと後悔しました。
雨の中リフト乗り場へ。雨に降られ、黙ってリフトに乗っているのが辛かった。歩いて降りればよかったと後悔しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。