【文殊山】汗だく💦ハイキング

2020.08.14(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 16
休憩時間
6
距離
5.9 km
のぼり / くだり
493 / 492 m
3
39
1
8
3

活動詳細

すべて見る

お盆休みいかがお過ごしでしょうか😀 当方は毎年妻の実家島根⛩に帰省するのが常でしたが、この状況下で取りやめに…🥺 その際に予定していた伯耆大山や三瓶山もお流れ…😩残念❗️ 空いた予定に泊まりで白山登山を入れていましたが、 別当出合へと至る県道白山公園線🛣がまさかの通行止め🚧でこれも中止の憂き目に…🤯 白峰から引き返した足で福井県の「文殊山(もんじゅさん)」に初めて登らせていただきました🤗 文殊山は「越前五山」にも入っている福井県民に愛される山✨ 岐阜にも「文殊山」があることから、以前から気になっていた山でした😁 でもさすがに文殊山目当てで福井まで遠征するには遠過ぎました😅 白山をあきらめて泣く泣く岐阜に戻る途中、 文殊山の存在を思い出してこの機会に登ってみることにしました🤔 文殊山にはたくさんの登山口がありますが、 一番メジャーっぽい二上の🅿️に8時過ぎに乗り入れましたがほぼ満車🈵 文殊山の人気のほどがうかがい知れました😲 さすがに白山登山仕様の重装備🎒で登るわけにも行かず、サブザックに換装してアタックです🥾 🅿️から続く登山道はしばらくは砂利舗装の林道みたいな感じ😀 傾斜もゆるくこれなら楽勝だよー🥳とるんるん気分で歩いて行きました🚶🏻‍♂️ 下りてくる人も多くて福井の方々と朝の挨拶を交わして行きます🙋🏻‍♂️ こちらの目を見て大きな声で挨拶をしてくれる方が多い印象でした😄 見知らぬ顔の人間が歩いているから変に警戒されたのかな〜😅と思いつつも、 コロナ禍中の山登りとはいえ、元気よく挨拶することの大切さを教えてもらいました😌 登山道は整備されていますが真夏の低山、午前中からうだる暑さで汗をかきかき登ります😓 途中の水場💧で涼を取りつつ、思いの外にヤバイかも😱と心の中で焦りながら登って行きます🚶🏻‍♂️ 標高低めの山なのですぐに山頂に着くだろうと思っていましたが、道のりは結構長いです😅 地図でわかるように小文殊あたりから等高線の幅が狭まってきて、そこに着く頃にはバテバテでした🥵 ここからさらに大文殊、奥の院と登っていかねばなりません…😱 大文殊までは距離はさほどでもないのですが、坂を登るのが大変でした😖 夏の暑さは覚悟の上ですが、ここまでしんどいか〜😭というくらいバテました😵 ゆっくり登ってゆく現地の方々を見習い、呼吸を整えながらゆっくり行きました🚶🏻‍♂️ そして文殊山の山頂、大文殊に到着🏁 大文殊の山頂は石仏がたくさんあり有人の授与所までありました😃お堂は修築中でした🛠 決して広くない空間に密集する寺院の雰囲気に、 あの泰澄大師👨🏻‍🦲によって開かれたというこの山の歴史を肌で感じられました🧐 多くのハイカーはこの大文殊で引き返すようでした🙂 自分はせっかく来たのだから奥の院まで行ってお参りしたいと思っていました😠 大文殊で息を整えてから奥の院へと向かいました🚶🏻‍♂️ が、いきなり固定ロープの張られた急斜面の下り道が待っていました😅 ああ、さすがに奥の院へと続く道、ここからは修行の道なのだなと諦観して進みました😑 前日は雨だったようで、粘土質の登山道はよく滑ります😥 暑さで朦朧としてきて身体中の水分が汗になって出てくるような状況ですが、 ここで引き返すわけにも行きません😑 こんな体たらくではとても白山には登れなかったなと忸怩たる思いもしてきました😢 登りはじめの軽い気持ちは吹き飛んで、修行に来たんだ😡と自分に言い聞かせて登りました🥾 ロープに助けられながら登り下りを繰り返していくと道が二手に別れました↔️ 左に行くと胎内くぐり🤰🏻とあります🤔 なかなか珍しいのものがあるなと岩の門に進みました🚶🏻‍♂️ 岩が縦に割れた隙き間を通り抜けます🙄 邪心がある者がくぐると岩に閉じ込められてしまうという伝説があります😱 さいわい岩は閉じることがありませんでした😅 ボロボロになりながら最後の坂を登り切るとお堂がありました🏡 ここが奥の院でした🚩 大文殊よりも広く感じる山頂にはお堂の他に三角点🔺がありました🙌🏻 誰もいない奥の院は少し涼しさを感じられ、ツクツクボウシの声を聞きながら休憩しました🎒 帽子のツバから次々に滴り落ちる汗をボーッと見つめつつ行動食で補給💦 ゆっくりしたいところですが襲いくるヤブ蚊🦟がそれを許しません😭 奥の院から追い立てられるようにして険しい山道を下って行きました😵 再び水場に着くまでほとんどゾンビのような感じで歩いてきたと思います🧟 水場で顔を洗い頭から水をかぶって正気を取り戻しました✨ 低山ですがしっかりした水場💧があり、夏場には命の水になります💖本当に助かりました😌 そして麓の🅿️に無事生還です🏁 この後は一乗谷🏯に行ったりソースカツ丼🥘を食べに行ったりしようかと思っていましたが、 もはやそんな気力はなく九頭竜湖から郡上に抜けて岐阜へと戻りました😅 ひょんなことから越前五山文殊山に登らせていただきました☺️ 地元の方に愛される低山で楽しいハイキングができると思っていましたが、 やはり真夏の低山、荒行のような山登りになってしまいました😅 それでも文殊山は訪れる人は多く歴史もあり自然豊かな素敵な山でした👍🏻 遠征では百名山⛰やアルプス🏔に足を運びがちですが、 時には地元で人気のお山を訪れてみるのも良いなと思いました🙂 ありがとうございました😌

文殊山 この日は楽しみにしていた白山お泊まり登山の日でした🥳
でも前日の大雨警報のせいで別当出合につづく県道が通行止めのまま😱
でも天気も回復するので通行再開も早いだろうと読んで、前夜から白峰温泉♨️付近で待機していました🚘
この日は楽しみにしていた白山お泊まり登山の日でした🥳 でも前日の大雨警報のせいで別当出合につづく県道が通行止めのまま😱 でも天気も回復するので通行再開も早いだろうと読んで、前夜から白峰温泉♨️付近で待機していました🚘
文殊山 過去の事例から通行再開の場合は大体6:00から7:00くらいみたい🤔
でもその時間帯を過ぎても全然解除される気配がない😰

解除は早くても昼以降になりそうという噂を聞き、いくら泊まりでも昼過ぎてから室堂に行くのはツライ😖と泣く泣く白山登山はあきらめました😭

県道にはクルマが次々とやってきてはUターンして引き返して行きました🚙
ガッカリして他の山に向かう人が多かったことでしょう😓
過去の事例から通行再開の場合は大体6:00から7:00くらいみたい🤔 でもその時間帯を過ぎても全然解除される気配がない😰 解除は早くても昼以降になりそうという噂を聞き、いくら泊まりでも昼過ぎてから室堂に行くのはツライ😖と泣く泣く白山登山はあきらめました😭 県道にはクルマが次々とやってきてはUターンして引き返して行きました🚙 ガッカリして他の山に向かう人が多かったことでしょう😓
文殊山 通行止めが解除されたのは結局その日のお昼12:00でした😅
山の天気だし安全確保のためなので仕方ないですね😬
今回は白山の神様に呼ばれませんでしたが、また今度倍返しで楽しんできます😏

で、そのまま手ぶらで帰るのもアレなのでどこか登っていきたい😗
帰り道に麓を通る荒島岳⛰が真っ先に思い浮かびましたが、
泊まる予定だった室堂の予約センターに9:00-12:00の間にキャンセルの電話📞をしなければいけないので、電波の届かなさそうな山はマズイ…😓
荒島岳プランはこの時点で消えました😩
通行止めが解除されたのは結局その日のお昼12:00でした😅 山の天気だし安全確保のためなので仕方ないですね😬 今回は白山の神様に呼ばれませんでしたが、また今度倍返しで楽しんできます😏 で、そのまま手ぶらで帰るのもアレなのでどこか登っていきたい😗 帰り道に麓を通る荒島岳⛰が真っ先に思い浮かびましたが、 泊まる予定だった室堂の予約センターに9:00-12:00の間にキャンセルの電話📞をしなければいけないので、電波の届かなさそうな山はマズイ…😓 荒島岳プランはこの時点で消えました😩
文殊山 この辺りに詳しくないので次善策が出てきませんが、そういえば福井に文殊山ってあったよねと閃く💡
調べると低山だし市街地からも近そうで電波は十分届きそう🤔
Google Mapでルート設定して文殊山に向かいました🚗
この辺りに詳しくないので次善策が出てきませんが、そういえば福井に文殊山ってあったよねと閃く💡 調べると低山だし市街地からも近そうで電波は十分届きそう🤔 Google Mapでルート設定して文殊山に向かいました🚗
文殊山 文殊山は里山らしくたくさんの登山口があります🥾
今回は🅿️が整備されている二上の登山口から入山することにしました🤗

着いた時にはほぼ🈵でしたが、たまたま空いていた隅っこのスペースに駐めさせていただきました🚘
県外ナンバーなので、この地域の方は不快に思うかもしれないので人目をはばかって行動します🦸🏿‍♂️(←余計怪しい😑)
文殊山は里山らしくたくさんの登山口があります🥾 今回は🅿️が整備されている二上の登山口から入山することにしました🤗 着いた時にはほぼ🈵でしたが、たまたま空いていた隅っこのスペースに駐めさせていただきました🚘 県外ナンバーなので、この地域の方は不快に思うかもしれないので人目をはばかって行動します🦸🏿‍♂️(←余計怪しい😑)
文殊山 いつものルックザックは白山1泊2日登山のため重装備でした💪🏻
これで登ったら悪目立ちしてしまう😓
ここで室堂に着いてから御前峰と大汝峰を巡る時にと思って持ってきていたサブザックが役に立ちました✨
中に水と貴重品だけ入れてGO👉🏻
いつものルックザックは白山1泊2日登山のため重装備でした💪🏻 これで登ったら悪目立ちしてしまう😓 ここで室堂に着いてから御前峰と大汝峰を巡る時にと思って持ってきていたサブザックが役に立ちました✨ 中に水と貴重品だけ入れてGO👉🏻
文殊山 🅿️には🚾も完備されていますが、その壁に注意書きが😳
知らない土地の初めての山なのでルールにはしっかりと目を通しました🤔
🅿️には🚾も完備されていますが、その壁に注意書きが😳 知らない土地の初めての山なのでルールにはしっかりと目を通しました🤔
文殊山 文殊山の案内板にも目を通しました🤔
白山を開山した泰澄大師が開いた由緒ある山なのですね😲
標高は365m、1年の日数と同じだなんて何だか面白い😆
毎日登る方もきっといらっしゃるのでしょうね🚶🏻‍♂️
文殊山の案内板にも目を通しました🤔 白山を開山した泰澄大師が開いた由緒ある山なのですね😲 標高は365m、1年の日数と同じだなんて何だか面白い😆 毎日登る方もきっといらっしゃるのでしょうね🚶🏻‍♂️
文殊山 さて、いよいよ山に踏み入って行きます🥾
ちょっとワクワクする😆
さて、いよいよ山に踏み入って行きます🥾 ちょっとワクワクする😆
文殊山 いよいよここからが登山道みたいです😀
クマやカモシカも出るようですが、人の往来が多いので安心できる雰囲気🙂
いよいよここからが登山道みたいです😀 クマやカモシカも出るようですが、人の往来が多いので安心できる雰囲気🙂
文殊山 山中にはモヤが立ち込めていて、陽の光がまっすぐに射し込んできて神聖な雰囲気でした✨
山中にはモヤが立ち込めていて、陽の光がまっすぐに射し込んできて神聖な雰囲気でした✨
文殊山 文殊山を包む光に導かれるように先に進んでいきました⚡️
文殊山を包む光に導かれるように先に進んでいきました⚡️
文殊山 登山道はしっかり整備されています🙂
古来から里山として信仰の山として人々の往来してきた登山道ですね🚶🏻‍♂️
登山道はしっかり整備されています🙂 古来から里山として信仰の山として人々の往来してきた登山道ですね🚶🏻‍♂️
文殊山 途中の見晴らしスポット👀
田圃の緑が鮮やかな福井平野がとても綺麗でした👍🏻
途中の見晴らしスポット👀 田圃の緑が鮮やかな福井平野がとても綺麗でした👍🏻
文殊山 水場もありました💧
かなりの水量で夏場はありがたいですね😙
水場もありました💧 かなりの水量で夏場はありがたいですね😙
文殊山 文殊山には3つのピークがあるようです⛰
今回は欲張って全部登ってみたいと思います😏
それにしても暑いです🥵
文殊山には3つのピークがあるようです⛰ 今回は欲張って全部登ってみたいと思います😏 それにしても暑いです🥵
文殊山 なかなか自然豊か🌿
秋は紅葉が燃える道なのでしょうね🍁
なかなか自然豊か🌿 秋は紅葉が燃える道なのでしょうね🍁
文殊山 男女別の立派なトイレもありました🚻
かなり整備された山でした🙂
これで飲料の自動販売機🥫があればキナコジジイ的には三ツ星認定でした🌟(←何様やねん😬)
男女別の立派なトイレもありました🚻 かなり整備された山でした🙂 これで飲料の自動販売機🥫があればキナコジジイ的には三ツ星認定でした🌟(←何様やねん😬)
文殊山 ヒーヒーゼーゼー喘ぎながらようやく小文殊に到着🚩
結構しんどい🥵
ヒーヒーゼーゼー喘ぎながらようやく小文殊に到着🚩 結構しんどい🥵
文殊山 小学校のレクリエーションで登られるんでしょうね😀
地元の雰囲気に触れられてほっこり☺️
小学校のレクリエーションで登られるんでしょうね😀 地元の雰囲気に触れられてほっこり☺️
文殊山 お堂がありました😲
その前には巨大なスギが🌲
しっかり参拝させていただきました🙏🏻
お堂がありました😲 その前には巨大なスギが🌲 しっかり参拝させていただきました🙏🏻
文殊山 小文殊あたりから山の傾斜がキツくなってきたような😅
暑さにやられて坂を見るとゲンナリしてくる🤢
小文殊あたりから山の傾斜がキツくなってきたような😅 暑さにやられて坂を見るとゲンナリしてくる🤢
文殊山 あ〜暑い〜🥵
もう歩けません😅
大木に寄りかかって休むダメオヤジ1匹🤯
あ〜暑い〜🥵 もう歩けません😅 大木に寄りかかって休むダメオヤジ1匹🤯
文殊山 ヨボヨボと坂を登っていくと年季の入った展望台発見👀
暑さで消耗していたのでスルーしたかったが、登らざるを得まい😑
ヨボヨボと坂を登っていくと年季の入った展望台発見👀 暑さで消耗していたのでスルーしたかったが、登らざるを得まい😑
文殊山 登ってみると福井平野の風景が🤩
眺望好きなのでスイッチ入り少し元気出た💪🏻
登ってみると福井平野の風景が🤩 眺望好きなのでスイッチ入り少し元気出た💪🏻
文殊山 反対側の眺望🔭
福井市って海の近いイメージがあったけど、割と山がちなんですね😙
岐阜とはまた違うのどかなテイストが新鮮✨
反対側の眺望🔭 福井市って海の近いイメージがあったけど、割と山がちなんですね😙 岐阜とはまた違うのどかなテイストが新鮮✨
文殊山 坂がしんどいんだよ、坂が🥵
と弱音を吐きまくり登り続けると空が見えてきた🤨
坂がしんどいんだよ、坂が🥵 と弱音を吐きまくり登り続けると空が見えてきた🤨
文殊山 おー❗️着いたー‼️山頂です🏁
元気な山マダム達が休憩中😀
関西弁のような違うような話し言葉が耳に心地よいです😄
おー❗️着いたー‼️山頂です🏁 元気な山マダム達が休憩中😀 関西弁のような違うような話し言葉が耳に心地よいです😄
文殊山 本堂は修築中で材木を叩く音が小気味よく響いていました😄
今日はご縁があって登らせていただきました🙏🏻
ありがとうございます😌
本堂は修築中で材木を叩く音が小気味よく響いていました😄 今日はご縁があって登らせていただきました🙏🏻 ありがとうございます😌
文殊山 文殊山の最高峰、大文殊 標高365m登頂です🙌🏻
文殊山の最高峰、大文殊 標高365m登頂です🙌🏻
文殊山 百鬼丸修業の場だって😲
「どろろ」って漫画よく知らないので詳しいことはわかりませんが、なかなかすごい山なんですね🤔
百鬼丸修業の場だって😲 「どろろ」って漫画よく知らないので詳しいことはわかりませんが、なかなかすごい山なんですね🤔
文殊山 さあ奥の院まで行くぞ😤
本堂左手から先に続く道はいきなり急下降😥
足場は粘土で滑りやすく何だか先が思いやられる😅
さあ奥の院まで行くぞ😤 本堂左手から先に続く道はいきなり急下降😥 足場は粘土で滑りやすく何だか先が思いやられる😅
文殊山 道の向こうにピークが見えるけど、
あれは偽ピークみたい😅
この暑さの中、奥の院まで本当に15分で着けるのかな🥵
道の向こうにピークが見えるけど、 あれは偽ピークみたい😅 この暑さの中、奥の院まで本当に15分で着けるのかな🥵
文殊山 大文殊までの道のりと違ってほとんど人影がない😢
前から汗だくになりながらも懸命に登り返して来た山マダムの姿に励まされました😆
大文殊までの道のりと違ってほとんど人影がない😢 前から汗だくになりながらも懸命に登り返して来た山マダムの姿に励まされました😆
文殊山 なにやら案内板と矢印がある😮
この先に「胎内くぐり」があるらしい🤨
岩の挾間をくぐり抜けるようです🙂
しかも邪念がある者は岩に閉じ込められるのだと😅
何だかイヤな予感がするが、行って確かめるしかないよね😠
なにやら案内板と矢印がある😮 この先に「胎内くぐり」があるらしい🤨 岩の挾間をくぐり抜けるようです🙂 しかも邪念がある者は岩に閉じ込められるのだと😅 何だかイヤな予感がするが、行って確かめるしかないよね😠
文殊山 結構狭いですね😳
果たしてこのデブ🐽が通り抜けられるのだろうか…😅
全集中で一気に通り抜けました😡
さいわい物理的にも挟まれて閉じ込められることもなく😅
結構狭いですね😳 果たしてこのデブ🐽が通り抜けられるのだろうか…😅 全集中で一気に通り抜けました😡 さいわい物理的にも挟まれて閉じ込められることもなく😅
文殊山 胎内くぐりの岩から少し登ってついに奥の院に到着💮
やったぜ❗️
胎内くぐりの岩から少し登ってついに奥の院に到着💮 やったぜ❗️
文殊山 阿弥陀如来さまがいらっしゃるというお堂に無事登頂のご報告🙏🏻
本当にしんどかったけど登って来られて良かったです✨
阿弥陀如来さまがいらっしゃるというお堂に無事登頂のご報告🙏🏻 本当にしんどかったけど登って来られて良かったです✨
文殊山 大切にしましょう三角点🔺気をつけましょう真夏の登山タッチ🤚🏻
イエーイ🥳二等三角点がありましたよ🙂
大切にしましょう三角点🔺気をつけましょう真夏の登山タッチ🤚🏻 イエーイ🥳二等三角点がありましたよ🙂
文殊山 しかしここで電池切れる😑
もう動けません🤮
ロープウェイ🚠とかないのかな😅
行動食でエネルギー補給するもヤブ蚊🦟のせいで全然休憩できず😭
これも夏山修業の一つか😖
しかしここで電池切れる😑 もう動けません🤮 ロープウェイ🚠とかないのかな😅 行動食でエネルギー補給するもヤブ蚊🦟のせいで全然休憩できず😭 これも夏山修業の一つか😖
文殊山 大汗をかき荒い呼吸で滑る斜面を必死に登り下りして行きました😖
帰りは大文殊には登り返さず巻き道で行かせていただきました😅

そうそう、室堂にキャンセルの電話しないと😅
ここらあたりでも電波はバリバリで繋がりました📲
センターのオペレーターの方もキャンセルを了承してくれました🙇🏻‍♂️
またあらためて泊まりに行きます😊
大汗をかき荒い呼吸で滑る斜面を必死に登り下りして行きました😖 帰りは大文殊には登り返さず巻き道で行かせていただきました😅 そうそう、室堂にキャンセルの電話しないと😅 ここらあたりでも電波はバリバリで繋がりました📲 センターのオペレーターの方もキャンセルを了承してくれました🙇🏻‍♂️ またあらためて泊まりに行きます😊
文殊山 小文殊を過ぎると道もなだらかになって一息つけるようになります🙂
しかしお昼に近づいて暑さは増すばかり🥵
セミの声にツクツクボウシも聞こえていてもう秋間近なんだけど…😢
小文殊を過ぎると道もなだらかになって一息つけるようになります🙂 しかしお昼に近づいて暑さは増すばかり🥵 セミの声にツクツクボウシも聞こえていてもう秋間近なんだけど…😢
文殊山 見晴らしポイントまで下ってきました🚶🏻‍♂️
夏の福井平野が綺麗です🙆🏻‍♂️
福井県は豊かさのランキングなんかではいつも上位ですが、なんとなく分かる気がします✨
見晴らしポイントまで下ってきました🚶🏻‍♂️ 夏の福井平野が綺麗です🙆🏻‍♂️ 福井県は豊かさのランキングなんかではいつも上位ですが、なんとなく分かる気がします✨
文殊山 水場まで帰って来ました💧
顔を洗ってひとくちいただきました😋
奥の院からここまでゾンビ🧟‍♂️のように歩いて来ましたがようやく正気に戻りました😅
水場まで帰って来ました💧 顔を洗ってひとくちいただきました😋 奥の院からここまでゾンビ🧟‍♂️のように歩いて来ましたがようやく正気に戻りました😅
文殊山 そして生還✨
暑いのは覚悟していましたが、夏の低山はどこでもキケンですね⚠️
そして生還✨ 暑いのは覚悟していましたが、夏の低山はどこでもキケンですね⚠️
文殊山 トイレに貼ってあった地元新聞の記事📄
記事を読むにいろんなエピソードがあって愛され度の高い山です🙂
本堂にはあの深田久弥氏の旧制福井中学時代の落書きが残っているそうな😙
トイレに貼ってあった地元新聞の記事📄 記事を読むにいろんなエピソードがあって愛され度の高い山です🙂 本堂にはあの深田久弥氏の旧制福井中学時代の落書きが残っているそうな😙
文殊山 文殊山を登った後はいくつか立ち寄るつもりでしたが、そんな元気もなく岐阜に戻りました😅
大野市内から見た荒島岳が綺麗でした✨
途中、勝原の登山口の前を通り過ぎるとクルマが溢れかえっていました🤭
こんな暑い日の荒島岳登山こそ修行だったでしょうか😱
文殊山を登った後はいくつか立ち寄るつもりでしたが、そんな元気もなく岐阜に戻りました😅 大野市内から見た荒島岳が綺麗でした✨ 途中、勝原の登山口の前を通り過ぎるとクルマが溢れかえっていました🤭 こんな暑い日の荒島岳登山こそ修行だったでしょうか😱
文殊山 福井県の文殊山を登って来ました🤗
白山に登る予定だったこの日は文殊山に登れと山の神さまに導かれたのかも知れません🤔
気になっていた山でしたが訪れて初めて知ることも多く楽しかったです✨
暑くて大変でしたがこれも夏の思い出になります😅
福井のみなさん、お邪魔しました🙋🏻‍♂️
ありがとうございました😌
福井県の文殊山を登って来ました🤗 白山に登る予定だったこの日は文殊山に登れと山の神さまに導かれたのかも知れません🤔 気になっていた山でしたが訪れて初めて知ることも多く楽しかったです✨ 暑くて大変でしたがこれも夏の思い出になります😅 福井のみなさん、お邪魔しました🙋🏻‍♂️ ありがとうございました😌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。