山王山(九州自然歩道)-2020-08-13-2

2020.08.13(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:13

距離

7.0km

のぼり

537m

くだり

528m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
36
距離
7.0 km
のぼり / くだり
537 / 528 m
1 21
13
48

活動詳細

すべて見る

山王山(雄嶽)へ。 お盆休みの間、山に登れるのも今日まで…。ということで、 朝から登った番岳(あさからのぼってもばんだけ…なんてね!)に続いて山王山のおかわり。  山王山は、番岳(442.3m)に次いで上五島で二番目に高い山(438.7m)です。 前にも登ったことのある山ですが、今回は番岳に続き、 今里バス停から荒川バス停までの九州自然歩道ルートを歩いてみました。  こちらも昨年、『九州1周ヤマトホ』さんが歩かれたルートです。 こちらも、下山後、ゴール地点からスタート地点までの県道(舗装道路)約5.5kmは、 いつもなら歩いて戻る距離ですが、酷暑の舗装道路を歩いて戻るのは少々危険が伴うと判断し、 予め、ゴール付近、荒川登山口近くの路肩空き地に車を停め、 スタート地点の『今里バス停』までバスで移動します。 バスの便数は少ないのですが、朝から登った番岳が予定より少し早くゴールできたので、 運よく予定していた便よりも1時間程早い便に、ちょうど良いタイミングで乗ることができました。 標高は番岳よりもほんの少し(3.6m)低い(438.7m)ですが、 番岳とは違い、スタートとゴールがほぼ海抜0mなので、しっかり標高通りの高低差を登り降りします。 籔も覚悟の上でしたが、こちらも予定ルート全線が一応、九州自然歩道ということで、 要所には標識もあり、迷うこと無くゴールできました。

新上五島町(南部) スタート地点の今里(いまざと)バス停から奈良尾方面へ40m程先を左折し…
スタート地点の今里(いまざと)バス停から奈良尾方面へ40m程先を左折し…
新上五島町(南部) ここから、↑山王山へ、1.8km程は舗装された林道を歩きます。
ここから、↑山王山へ、1.8km程は舗装された林道を歩きます。
新上五島町(南部) 今里バス停付近の林道入口より山王山方面。正面に見えているのは山王山稜線です。山頂は稜線の奥で見えていません。
今里バス停付近の林道入口より山王山方面。正面に見えているのは山王山稜線です。山頂は稜線の奥で見えていません。
新上五島町(南部) 林道は木陰で涼しい所もあるのが嬉しいです。
林道は木陰で涼しい所もあるのが嬉しいです。
新上五島町(南部) 九州自然歩道は、この分岐を右(↗)へ進みます。左(↖)へ進んでも先で合流しそうです。
九州自然歩道は、この分岐を右(↗)へ進みます。左(↖)へ進んでも先で合流しそうです。
新上五島町(南部) 山王山稜線が少し近づいてきました。山頂は稜線の奥で、ここからは見えません。稜線手前には山王山駐車場からの新しい林道が延びてきているようです。
山王山稜線が少し近づいてきました。山頂は稜線の奥で、ここからは見えません。稜線手前には山王山駐車場からの新しい林道が延びてきているようです。
新上五島町(南部) 植林帯も有ります。
植林帯も有ります。
新上五島町(南部) この林道分岐は真っ直ぐ進みます。右へ進むと車の通る林道が荒川方面までつながっているようです。
この林道分岐は真っ直ぐ進みます。右へ進むと車の通る林道が荒川方面までつながっているようです。
新上五島町(南部) 林道分岐付近より山王山稜線方面。更に近づいてきましたが、これ以降、稜線や山頂は見えなくなります。
林道分岐付近より山王山稜線方面。更に近づいてきましたが、これ以降、稜線や山頂は見えなくなります。
新上五島町(南部) 再び、植林帯に入ります。
再び、植林帯に入ります。
新上五島町(南部) 車の通る林道の終端です。
車の通る林道の終端です。
新上五島町(南部) 林道終端に『山王山入口』の案内標識と九州自然歩道の総合案内板。
林道終端に『山王山入口』の案内標識と九州自然歩道の総合案内板。
新上五島町(南部) 沢沿いの登山道は…
沢沿いの登山道は…
新上五島町(南部) 石畳で滑りやすくなっているので注意が必要です。
石畳で滑りやすくなっているので注意が必要です。
新上五島町(南部) 50m程で石畳は終わりますが…
50m程で石畳は終わりますが…
新上五島町(南部) 100m程進むと再び石畳。石が多かったのでしょうか?でもやはり50m程で終わり…
100m程進むと再び石畳。石が多かったのでしょうか?でもやはり50m程で終わり…
新上五島町(南部) 気持ちの良い植林帯を歩き…
気持ちの良い植林帯を歩き…
新上五島町(南部) まだ水が多めの沢を渡り…
まだ水が多めの沢を渡り…
新上五島町(南部) 標識に従って山頂方面(→)へ進み…
標識に従って山頂方面(→)へ進み…
新上五島町(南部) 次の標識を山頂方面(←)へ進むと間もなく…
次の標識を山頂方面(←)へ進むと間もなく…
新上五島町(南部) 分岐で分かれた林道に再合流。横断した先の階段を上ると…
分岐で分かれた林道に再合流。横断した先の階段を上ると…
新上五島町(南部) 階段上の籔に隠れていた案内標識に沿って山頂方面(→)へ進むと…
階段上の籔に隠れていた案内標識に沿って山頂方面(→)へ進むと…
新上五島町(南部) こんな感じの尾根道です。
こんな感じの尾根道です。
新上五島町(南部) 少し荒れ気味ですが、踏み跡が割としっかりしていて歩きやすい道です。
少し荒れ気味ですが、踏み跡が割としっかりしていて歩きやすい道です。
新上五島町(南部) ここにも石が敷かれていました。
ここにも石が敷かれていました。
新上五島町(南部) 傾斜がきつくなってきました。
傾斜がきつくなってきました。
新上五島町(南部) 足元注意の標柱と案内標識を見上げて、左側にちょっとだけ(20m程)トラバース。
足元注意の標柱と案内標識を見上げて、左側にちょっとだけ(20m程)トラバース。
新上五島町(南部) この曲がり角にも案内標識。ありがたいです。
この曲がり角にも案内標識。ありがたいです。
新上五島町(南部) ここにも石が…。登山道整備で出た石のようには見えないのですが???果たして真相は…。
ここにも石が…。登山道整備で出た石のようには見えないのですが???果たして真相は…。
新上五島町(南部) 神社が見えてきました。この標識を通り過ぎて見返ると…
神社が見えてきました。この標識を通り過ぎて見返ると…
新上五島町(南部) 山頂方面(←)への案内に沿って石灯篭の脇を50m程進めば山頂です。
山頂方面(←)への案内に沿って石灯篭の脇を50m程進めば山頂です。
新上五島町(南部) 拝殿の引き戸を開けると…
拝殿の引き戸を開けると…
新上五島町(南部) 雄嶽日枝神社と書かれています。古くは山王宮三之宮と呼ばれていたらしい。ここで、ここまでの無事とこの先の安全を祈願して山頂へ向かいます。
雄嶽日枝神社と書かれています。古くは山王宮三之宮と呼ばれていたらしい。ここで、ここまでの無事とこの先の安全を祈願して山頂へ向かいます。
新上五島町(南部) 雄嶽日枝神社神殿。
雄嶽日枝神社神殿。
新上五島町(南部) 山王山雄嶽(438.7m)山頂展望台に到着しました。
山王山雄嶽(438.7m)山頂展望台に到着しました。
新上五島町(南部) 山王山雄嶽山頂の一等三角点(点名:三王山)
山王山雄嶽山頂の一等三角点(点名:三王山)
新上五島町(南部) 山王山雄嶽山頂展望台の説明板。
山王山雄嶽山頂展望台の説明板。
新上五島町(南部) 山王山山頂より若松瀬戸・若松島方面。中央左手の若松瀬戸をズームすると…
山王山山頂より若松瀬戸・若松島方面。中央左手の若松瀬戸をズームすると…
新上五島町(南部) 山王山山頂より若松大橋方面ズーム。左側が中通島で右側が若松島です。
山王山山頂より若松大橋方面ズーム。左側が中通島で右側が若松島です。
新上五島町(南部) 山王山山頂より高仏・郷ノ首・若松島方面。
山王山山頂より高仏・郷ノ首・若松島方面。
新上五島町(南部) 山王山山頂より高仏・真手ノ浦・道土井湾方面。右手の真手ノ浦方面をズームすると…
山王山山頂より高仏・真手ノ浦・道土井湾方面。右手の真手ノ浦方面をズームすると…
新上五島町(南部) 山王山山頂より真手ノ浦教会方面ズーム。
山王山山頂より真手ノ浦教会方面ズーム。
新上五島町(南部) 山王山山頂より今里・青方港・祝言島方面。スタート地点の今里バス停付近から見えていた山王山稜線は、正面の青方港手前に見えている稜線です。
山王山山頂より今里・青方港・祝言島方面。スタート地点の今里バス停付近から見えていた山王山稜線は、正面の青方港手前に見えている稜線です。
新上五島町(南部) 山王山山頂より東方の山々。左端に矢倉岳(マリンピア展望所)、右奥海上に相ノ島が見えます。
山王山山頂より東方の山々。左端に矢倉岳(マリンピア展望所)、右奥海上に相ノ島が見えます。
新上五島町(南部) 下山を開始して10分程歩くと、荒川側からの登山道には休憩ベンチもありました。
下山を開始して10分程歩くと、荒川側からの登山道には休憩ベンチもありました。
新上五島町(南部) 分岐は↑へもショートカットできそうですが、分岐標識に従い荒川方面(←)へ50m程進むと…
分岐は↑へもショートカットできそうですが、分岐標識に従い荒川方面(←)へ50m程進むと…
新上五島町(南部) 山王宮二ノ宮の説明板があり、見返ると…
山王宮二ノ宮の説明板があり、見返ると…
新上五島町(南部) 山王宮二ノ宮。
山頂付近に有ったのが山王宮(雄嶽日枝神社の古称)三ノ宮です。
山王宮二ノ宮。 山頂付近に有ったのが山王宮(雄嶽日枝神社の古称)三ノ宮です。
新上五島町(南部) 分岐見返り。先程の分岐を山王宮二ノ宮方向へ進まず、真っ直ぐショートカットすると、この分岐に左側から出合うのでしょう…きっと…。(←↑山頂、↓荒川)
分岐見返り。先程の分岐を山王宮二ノ宮方向へ進まず、真っ直ぐショートカットすると、この分岐に左側から出合うのでしょう…きっと…。(←↑山頂、↓荒川)
新上五島町(南部) 荒川側の林道からの登山口まで降りてきました。奥に見えるのがトイレと駐車場です。ここからゴールまで約3.2km程は舗装された林道を歩きます。
荒川側の林道からの登山口まで降りてきました。奥に見えるのがトイレと駐車場です。ここからゴールまで約3.2km程は舗装された林道を歩きます。
新上五島町(南部) 荒川側登山口見返り(↑山王山、↘荒川、↖林道(通行止))
荒川側登山口見返り(↑山王山、↘荒川、↖林道(通行止))
新上五島町(南部) 登山口付近から荒川方面へは山道もあるようですが、今回は←九州自然歩道の林道を歩きます。(←九州自然歩道、↘山王山、↑荒川?(たぶん))
登山口付近から荒川方面へは山道もあるようですが、今回は←九州自然歩道の林道を歩きます。(←九州自然歩道、↘山王山、↑荒川?(たぶん))
新上五島町(南部) 登山口には一応トイレもあります。
登山口には一応トイレもあります。
新上五島町(南部) 駐車場よりトイレ・登山口方面見返り。7台の駐車が可能です。ここからだと山頂までゆっくり登っても30分、往復1時間あれば十分だと思いますので、時間や体力の無い方にはお勧めです。
駐車場よりトイレ・登山口方面見返り。7台の駐車が可能です。ここからだと山頂までゆっくり登っても30分、往復1時間あれば十分だと思いますので、時間や体力の無い方にはお勧めです。
新上五島町(南部) 林道の落石。前回(20170104)車で通った時は落石や小枝等が多く路面も結構荒れていましたが、現在は林道の延長工事中?でダンプカーが通っているようで、問題なく通れるようになっていました。※離合し辛い所はあります。
林道の落石。前回(20170104)車で通った時は落石や小枝等が多く路面も結構荒れていましたが、現在は林道の延長工事中?でダンプカーが通っているようで、問題なく通れるようになっていました。※離合し辛い所はあります。
新上五島町(南部) 林道分岐を↗荒川方面へ。(↖今里、↗荒川、↓山王山)※今里方面は崖崩れで通行止めでした。ここらあたりでも行方不明者捜索中の消防団の方々と出会い、ルート上は問題なかったことを情報提供しました。暑い中、ご苦労様です。
林道分岐を↗荒川方面へ。(↖今里、↗荒川、↓山王山)※今里方面は崖崩れで通行止めでした。ここらあたりでも行方不明者捜索中の消防団の方々と出会い、ルート上は問題なかったことを情報提供しました。暑い中、ご苦労様です。
新上五島町(南部) 路面が荒れている所や…
路面が荒れている所や…
新上五島町(南部) 落石跡や…
落石跡や…
新上五島町(南部) 雑草が迫っている所も有りますが…
雑草が迫っている所も有りますが…
新上五島町(南部) 舗装が補修されたところも有り、ほぼ問題なく登山口駐車場まで車が通行できます。
舗装が補修されたところも有り、ほぼ問題なく登山口駐車場まで車が通行できます。
新上五島町(南部) 林道が開け、山王山が見えるようになってきました。
林道が開け、山王山が見えるようになってきました。
新上五島町(南部) 道路脇の木の根に首を絞められている人が…と思ったら…木の根でした。
道路脇の木の根に首を絞められている人が…と思ったら…木の根でした。
新上五島町(南部) 県道384号の山王山方面林道荒川入口まで降りてきました。(↙奈良尾、↗青方、↓山王山)
県道384号の山王山方面林道荒川入口まで降りてきました。(↙奈良尾、↗青方、↓山王山)
新上五島町(南部) 県道384号の山王山方面林道荒川入口見返り。(↖山王山、↑奈良尾、↓青方)
県道384号の山王山方面林道荒川入口見返り。(↖山王山、↑奈良尾、↓青方)
新上五島町(南部) ゴール地点。車を停めた荒川海岸沿いの路肩空き地に戻り、山王山を眺めてゴールです。(↖青方、↘奈良尾)
ゴール地点。車を停めた荒川海岸沿いの路肩空き地に戻り、山王山を眺めてゴールです。(↖青方、↘奈良尾)
新上五島町(南部) ゴール後、山頂から見えていた真手ノ浦の仏崎まで車で戻り、山頂方面をズームすると…
ゴール後、山頂から見えていた真手ノ浦の仏崎まで車で戻り、山頂方面をズームすると…
新上五島町(南部) 真手ノ浦の仏崎からは、山王山山頂展望台がはっきり見えました。
真手ノ浦の仏崎からは、山王山山頂展望台がはっきり見えました。
新上五島町(南部) ★おまけ1 
映画『くちびるに歌を』ロケ地1 
サトルとアキオが一緒に歩く、いつもの道の設定でも撮影された高仏バス停付近の道路と、夕陽が沈む赤崎・サギ瀬鼻・若松島方面。 
※ゴール地点から青方方面へ2km程走った所です。
★おまけ1  映画『くちびるに歌を』ロケ地1  サトルとアキオが一緒に歩く、いつもの道の設定でも撮影された高仏バス停付近の道路と、夕陽が沈む赤崎・サギ瀬鼻・若松島方面。  ※ゴール地点から青方方面へ2km程走った所です。
新上五島町(南部) ★おまけ2 
映画『くちびるに歌を』ロケ地2 
柏木先生の車の下に落としてしまったドロップ缶を拾おうとしたアキオを、サトルが見つけて駆け寄ってくるシーンが撮影された高仏の突堤。 
※ゴール地点から青方方面へ2.2km程走った所です。
★おまけ2  映画『くちびるに歌を』ロケ地2  柏木先生の車の下に落としてしまったドロップ缶を拾おうとしたアキオを、サトルが見つけて駆け寄ってくるシーンが撮影された高仏の突堤。  ※ゴール地点から青方方面へ2.2km程走った所です。
新上五島町(南部) ★おまけ3 
映画『くちびるに歌を』ロケ地3 
ナズナが冒頭で教会まで自転車で向かうシーンとして登場した丸尾の道と丸尾教会。 
※丸尾教会上方の納骨堂(旧丸尾教会)から撮影されたようです。
★おまけ3  映画『くちびるに歌を』ロケ地3  ナズナが冒頭で教会まで自転車で向かうシーンとして登場した丸尾の道と丸尾教会。  ※丸尾教会上方の納骨堂(旧丸尾教会)から撮影されたようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。