番岳(九州自然歩道)-2020-08-13-1

2020.08.13(木) 日帰り

活動データ

タイム

02:51

距離

5.9km

のぼり

502m

くだり

457m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 51
休憩時間
19
距離
5.9 km
のぼり / くだり
502 / 457 m
1 46
1
40

活動詳細

すべて見る

上五島最高峰(442.3m)の番岳へ。 三日前に続き、再び乙ずれました。 今回は、初めて小瀬良(こぜら)バス停から曽根(そね)教会下バス停までの 九州自然歩道ルートを歩いてみました。 昨年、『九州1周ヤマトホ』さんが歩かれたルートです。 下山後、ゴール地点からスタート地点までの県道(舗装道路)約4.3kmは、 いつもなら歩いて戻る距離ですが、酷暑の舗装道路を歩いて戻るのは少々危険が伴うと判断し、 予め、ゴール地点『曽根教会下バス停』近くの曽根教会に車を停めさせて頂き、 スタート地点の『小瀬良バス停』までバスで移動します。 超田舎なのでバスは1日数便。 朝7:42を逃せば次は12:17でしたので早めに行って待ち構えます。  ほぼ時刻表通りに来たバスは、終始貸し切り状態でスタート地点の『小瀬良バス停』に到着し、 予定通りにスタートです。 大水集落までは舗装道路を歩き、 そこからの登山道は少し荒れている所もありましたが、 予定ルート全線が一応、九州自然歩道ということで、 要所には標識もあり、迷うことなくゴールできました。

新上五島町 北エリア スタート地点の小瀬良(こぜら)バス停を津和崎方面へ100m程歩き…
スタート地点の小瀬良(こぜら)バス停を津和崎方面へ100m程歩き…
新上五島町 北エリア ここから↖小瀬良教会方面へ階段を上ります。階段手前で振り返ると…
ここから↖小瀬良教会方面へ階段を上ります。階段手前で振り返ると…
新上五島町 北エリア 九州自然歩道の標識。
矢印の指す方向が微妙ですが↘番岳方面へ進みます。
九州自然歩道の標識。 矢印の指す方向が微妙ですが↘番岳方面へ進みます。
新上五島町 北エリア 小瀬良教会横より亀ヶ瀬・五島灘方面見返り。
※昨日も教会巡礼で来ています。
小瀬良教会横より亀ヶ瀬・五島灘方面見返り。 ※昨日も教会巡礼で来ています。
新上五島町 北エリア 階段を登りあがり舗装道路への出合いから頭ヶ島方面見返り。 これより1.6kmは舗装道路を歩きますが、日陰になる西斜面が多く、酷暑の中、助かります。
階段を登りあがり舗装道路への出合いから頭ヶ島方面見返り。 これより1.6kmは舗装道路を歩きますが、日陰になる西斜面が多く、酷暑の中、助かります。
新上五島町 北エリア 分岐標柱見返り(↙江袋教会、↓番岳)を↓番岳方面へ。
分岐標柱見返り(↙江袋教会、↓番岳)を↓番岳方面へ。
新上五島町 北エリア 大水集落が見えてきました。左奥が348.7ピーク、右奥が番岳方面。正面中央付近をズームすると…
大水集落が見えてきました。左奥が348.7ピーク、右奥が番岳方面。正面中央付近をズームすると…
新上五島町 北エリア 大水教会が見えます。
大水教会が見えます。
新上五島町 北エリア 大水教会への登り口付近まで来ると、道脇の車庫で何かされていた見ず知らずの女性の方から『スイカば食べながら行かんねぇ~』と、小玉スイカのお裾分け…。軽く一汗掻いた体に有難く、大変美味しかったです。田舎の人情を感じました。ごちそうさまでした。
大水教会への登り口付近まで来ると、道脇の車庫で何かされていた見ず知らずの女性の方から『スイカば食べながら行かんねぇ~』と、小玉スイカのお裾分け…。軽く一汗掻いた体に有難く、大変美味しかったです。田舎の人情を感じました。ごちそうさまでした。
新上五島町 北エリア 大水教会下で頂いたスイカを食べながら江袋(えぶくろ)教会・仲知(ちゅうち)方面見返り。
大水教会下で頂いたスイカを食べながら江袋(えぶくろ)教会・仲知(ちゅうち)方面見返り。
新上五島町 北エリア 大水教会を下から見上げると、感じのいい雲が…。
大水教会を下から見上げると、感じのいい雲が…。
新上五島町 北エリア 昨日も来た大水教会を右横に見ながら上り…
昨日も来た大水教会を右横に見ながら上り…
新上五島町 北エリア 舗装道路三叉路の突き当り階段から…。
舗装道路三叉路の突き当り階段から…。
新上五島町 北エリア 番岳方面への山道に取り付きます。
番岳方面への山道に取り付きます。
新上五島町 北エリア 番岳取付から見返ると、大水教会・江袋・仲知方面が見えます。
番岳取付から見返ると、大水教会・江袋・仲知方面が見えます。
新上五島町 北エリア 番岳取付き付近の登山道。水道管でしょうか?
番岳取付き付近の登山道。水道管でしょうか?
新上五島町 北エリア 廃屋。かつてはここらあたりまで民家があったようです。
廃屋。かつてはここらあたりまで民家があったようです。
新上五島町 北エリア ここらあたりまで段々畑跡の石垣がしっかり残っています。
ここらあたりまで段々畑跡の石垣がしっかり残っています。
新上五島町 北エリア 倒木等で少し荒れている所もあります。
倒木等で少し荒れている所もあります。
新上五島町 北エリア 目印テープなどは有りませんが、木々に覆われ道は識別できます。
目印テープなどは有りませんが、木々に覆われ道は識別できます。
新上五島町 北エリア 尾根の分岐標識まで登ってきました。(↓大水、→番岳) ※↑にも人道の形跡が軽く確認できます。地図に有る上立串方面への道も通れるのかもしれません。
尾根の分岐標識まで登ってきました。(↓大水、→番岳) ※↑にも人道の形跡が軽く確認できます。地図に有る上立串方面への道も通れるのかもしれません。
新上五島町 北エリア 尾根の分岐標識(↖番岳、↗大水)
尾根の分岐標識(↖番岳、↗大水)
新上五島町 北エリア 尾根の分岐の左(348.7ピーク)側にも軽い踏跡が確認できたので、進んでみるとこんな感じの踏み跡です。
尾根の分岐の左(348.7ピーク)側にも軽い踏跡が確認できたので、進んでみるとこんな感じの踏み跡です。
新上五島町 北エリア 348.7ピークは、このあたりのようです。四等三角点(点名: 深河内)があるはずですが、残念ながら10分ほど探しても見つけられませんでした。
348.7ピークは、このあたりのようです。四等三角点(点名: 深河内)があるはずですが、残念ながら10分ほど探しても見つけられませんでした。
新上五島町 北エリア 尾根の分岐(↑番岳、→大水)まで戻り、↑番岳方面へ向かいます。道は良さそうです…
尾根の分岐(↑番岳、→大水)まで戻り、↑番岳方面へ向かいます。道は良さそうです…
新上五島町 北エリア 畑でもあったのでしょうか?それとも道用の石垣?
畑でもあったのでしょうか?それとも道用の石垣?
新上五島町 北エリア 倒木もありますがこの程度なら問題ありません。
倒木もありますがこの程度なら問題ありません。
新上五島町 北エリア この倒木も枝を避けながら屈んでなんとかくぐりぬけられました。 下を見ると丸太が…。遊歩道として整備されていたのかもしれません。
この倒木も枝を避けながら屈んでなんとかくぐりぬけられました。 下を見ると丸太が…。遊歩道として整備されていたのかもしれません。
新上五島町 北エリア さすがにこの倒木はくぐれず、越えられず、右の尾根側の山を迂回しまた。
さすがにこの倒木はくぐれず、越えられず、右の尾根側の山を迂回しまた。
新上五島町 北エリア やっぱり遊歩道の(だった?)ようですが、木が覆っていないところは伸び放題の雑草をかき分けて進み…。
やっぱり遊歩道の(だった?)ようですが、木が覆っていないところは伸び放題の雑草をかき分けて進み…。
新上五島町 北エリア やっと舗装道路への出合いが見えてきました。 正面中央に見えているのが九州自然歩道の総合案内板の裏側です。
やっと舗装道路への出合いが見えてきました。 正面中央に見えているのが九州自然歩道の総合案内板の裏側です。
新上五島町 北エリア 舗装道路への出合い。正面方向に斜め横断した先に番岳山頂への取り付きが見えます。車道を↗へ進めば山頂まで10分足らずの駐車場まで行けます。
舗装道路への出合い。正面方向に斜め横断した先に番岳山頂への取り付きが見えます。車道を↗へ進めば山頂まで10分足らずの駐車場まで行けます。
新上五島町 北エリア 舗装道路への出合い見返り。 九州自然歩道の総合案内板は有りますが、進行方向の標識が無いので逆方向からは少しわかり辛いです。 総合案内板の左横を真っ直ぐ進めば大水方面です。
舗装道路への出合い見返り。 九州自然歩道の総合案内板は有りますが、進行方向の標識が無いので逆方向からは少しわかり辛いです。 総合案内板の左横を真っ直ぐ進めば大水方面です。
新上五島町 北エリア 道路を横断し、←番岳山頂方面へ向かうと…
道路を横断し、←番岳山頂方面へ向かうと…
新上五島町 北エリア 取付き付近はこんな感じの草藪ですが…
取付き付近はこんな感じの草藪ですが…
新上五島町 北エリア 少し進んで木に覆われると、歩きやすい遊歩道です。
少し進んで木に覆われると、歩きやすい遊歩道です。
新上五島町 北エリア 駐車場からの取付き付近に出ました。↑真っ直ぐ進めば山頂です。右に振り向くと…
駐車場からの取付き付近に出ました。↑真っ直ぐ進めば山頂です。右に振り向くと…
新上五島町 北エリア 駐車場とトイレがすぐそこに見えますが、少し籔っています。
駐車場とトイレがすぐそこに見えますが、少し籔っています。
新上五島町 北エリア 駐車場まで降りてきました。7台程の駐車スペースがあります。 ※駐車場付近では8/9から町内で行方不明になっている方の消防団による捜索が行われていて、歩いてきたルートと、変わったことには気づかなかった旨の情報提供をしてきました。
駐車場まで降りてきました。7台程の駐車スペースがあります。 ※駐車場付近では8/9から町内で行方不明になっている方の消防団による捜索が行われていて、歩いてきたルートと、変わったことには気づかなかった旨の情報提供をしてきました。
新上五島町 北エリア 遊歩道に戻り山頂方面へ。ここにも倒木で手摺が破損していました。
遊歩道に戻り山頂方面へ。ここにも倒木で手摺が破損していました。
新上五島町 北エリア 番岳(442.3m)山頂の東屋到着です。
番岳(442.3m)山頂の東屋到着です。
新上五島町 北エリア 番岳山頂の一等三角点(点名:番岳) 上五島の中通島には番岳と山王山(雄岳)の二カ所に一等三角点が有ります。
番岳山頂の一等三角点(点名:番岳) 上五島の中通島には番岳と山王山(雄岳)の二カ所に一等三角点が有ります。
新上五島町 北エリア 番岳山頂より頭ヶ島方面。
番岳山頂より頭ヶ島方面。
新上五島町 北エリア 番岳山頂より小値賀島方面。ズームすると…
番岳山頂より小値賀島方面。ズームすると…
新上五島町 北エリア 番岳山頂より小値賀島方面ズーム。
番岳山頂より小値賀島方面ズーム。
新上五島町 北エリア 番岳山頂より矢堅崎西方の高崎方面。ズームすると…
番岳山頂より矢堅崎西方の高崎方面。ズームすると…
新上五島町 北エリア 番岳山頂より矢堅崎西方の高崎方面ズーム。
番岳山頂より矢堅崎西方の高崎方面ズーム。
新上五島町 北エリア 番岳山頂より立瀬山・野崎島方面。ズームすると…
番岳山頂より立瀬山・野崎島方面。ズームすると…
新上五島町 北エリア 番岳山頂より立瀬山・野崎島方面ズーム。立瀬山手前には小さく仲知教会も…。左奥彼方には宇久島も見えています。更にズームすると…
番岳山頂より立瀬山・野崎島方面ズーム。立瀬山手前には小さく仲知教会も…。左奥彼方には宇久島も見えています。更にズームすると…
新上五島町 北エリア 番岳山頂より仲知教会方面。少し霞んでいるためか、デジカメのオートフォーカスではピントが合いません。
番岳山頂より仲知教会方面。少し霞んでいるためか、デジカメのオートフォーカスではピントが合いません。
新上五島町 北エリア 番岳山頂より多石山方面。ズームすると…
番岳山頂より多石山方面。ズームすると…
新上五島町 北エリア 番岳山頂より多石山方面ズーム。左奥は立瀬山・野崎島。
番岳山頂より多石山方面ズーム。左奥は立瀬山・野崎島。
新上五島町 北エリア 番岳山頂から遠見番所跡へ向かう道は、通ったことがある人じゃないとわからないほどの草藪です。三日前にも通ったので若干の踏み跡が…わかりますか?中央を真っ直ぐ進みます。
番岳山頂から遠見番所跡へ向かう道は、通ったことがある人じゃないとわからないほどの草藪です。三日前にも通ったので若干の踏み跡が…わかりますか?中央を真っ直ぐ進みます。
新上五島町 北エリア 一瞬、遊歩道の路面が見えたと思ったら、すぐ草藪に再突入。
一瞬、遊歩道の路面が見えたと思ったら、すぐ草藪に再突入。
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台が見えてきました。道はわかりませんので動物的感で…
遠見番所跡展望台が見えてきました。道はわかりませんので動物的感で…
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台。
遠見番所跡展望台。
新上五島町 北エリア 遠見番所跡説明板。
遠見番所跡説明板。
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台より番岳山頂方面見返り。ここから見ると歩いてきた跡が何となくわかります。
遠見番所跡展望台より番岳山頂方面見返り。ここから見ると歩いてきた跡が何となくわかります。
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台より頭ヶ島方面。
遠見番所跡展望台より頭ヶ島方面。
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台より矢堅崎方面。ズームすると…
遠見番所跡展望台より矢堅崎方面。ズームすると…
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台より矢堅崎方面ズーム。
遠見番所跡展望台より矢堅崎方面ズーム。
新上五島町 北エリア 遠見番所跡展望台から30m程戻り、分岐標識を↑曽根方面へ…。相変わらず道は不鮮明なので樹林帯と草地の境を下ると…
遠見番所跡展望台から30m程戻り、分岐標識を↑曽根方面へ…。相変わらず道は不鮮明なので樹林帯と草地の境を下ると…
新上五島町 北エリア 樹林帯に入り、遊歩道の路面が見えてきました。ルートは正解だったようです。
樹林帯に入り、遊歩道の路面が見えてきました。ルートは正解だったようです。
新上五島町 北エリア 樹木に覆われると草が生えないので道は分かりやすくなります。
樹木に覆われると草が生えないので道は分かりやすくなります。
新上五島町 北エリア 駐車場から延びる作業道の終端の広場に出合い、標識が指す↗曽根方面へ進むと…
駐車場から延びる作業道の終端の広場に出合い、標識が指す↗曽根方面へ進むと…
新上五島町 北エリア わかり辛いですが、取付きの階段があったので下ると…
わかり辛いですが、取付きの階段があったので下ると…
新上五島町 北エリア ここも樹林帯に入ると道ははっきりしています。
ここも樹林帯に入ると道ははっきりしています。
新上五島町 北エリア 標識に沿って、←曽根方面へ振り向くと…
標識に沿って、←曽根方面へ振り向くと…
新上五島町 北エリア 道は少しはっきりしなくなりますが、迷わない程度の道です。
道は少しはっきりしなくなりますが、迷わない程度の道です。
新上五島町 北エリア このあたりまで下ってくると、民家があったようで、石積みの囲いや…
このあたりまで下ってくると、民家があったようで、石積みの囲いや…
新上五島町 北エリア 段々畑の石垣が残っています。
段々畑の石垣が残っています。
新上五島町 北エリア 樹木で覆われていないため籔で分かり辛くなっている所もありますが…
樹木で覆われていないため籔で分かり辛くなっている所もありますが…
新上五島町 北エリア 舗装道路が見えてきました。
舗装道路が見えてきました。
新上五島町 北エリア 道脇に防火水槽らしきものがある所に出合いました。
道脇に防火水槽らしきものがある所に出合いました。
新上五島町 北エリア 防火水槽らしき所から見返ると取付きはこんな感じで…
防火水槽らしき所から見返ると取付きはこんな感じで…
新上五島町 北エリア 番岳への取付きは、標識も確認できないので、逆ルートで登る際は分かり辛いと思います。防火水槽らしき所を参考にすると良いでしょう。
番岳への取付きは、標識も確認できないので、逆ルートで登る際は分かり辛いと思います。防火水槽らしき所を参考にすると良いでしょう。
新上五島町 北エリア 番岳駐車場方面へ向かう舗装道(↑番岳、↘曽根)に合流します。中央に見える案内標識を見ると…
番岳駐車場方面へ向かう舗装道(↑番岳、↘曽根)に合流します。中央に見える案内標識を見ると…
新上五島町 北エリア 番岳へは、→方向の車道を指していますが?、九州自然歩道は歩いてきたルート(←)です。
番岳へは、→方向の車道を指していますが?、九州自然歩道は歩いてきたルート(←)です。
新上五島町 北エリア 合流地点の案内標識前を見返るとこんな感じです。(九州自然歩道(↑番岳、↖曽根)、↓車道(番岳))
合流地点の案内標識前を見返るとこんな感じです。(九州自然歩道(↑番岳、↖曽根)、↓車道(番岳))
新上五島町 北エリア この木なんの木、青葉茂るこの季節に裸ん坊の木。
この木なんの木、青葉茂るこの季節に裸ん坊の木。
新上五島町 北エリア 五島列島リゾートホテルマルゲリータ
五島列島リゾートホテルマルゲリータ
新上五島町 北エリア ホテルマルゲリータには日帰り温泉も有ります。
ホテルマルゲリータには日帰り温泉も有ります。
新上五島町 北エリア 曽根教会。この道路脇の駐車場に車を停めさせていただきました。
曽根教会。この道路脇の駐車場に車を停めさせていただきました。
新上五島町 北エリア 曽根教会下バス停でゴールです。
曽根教会下バス停でゴールです。
新上五島町 北エリア 曽根教会下バス停の時刻表。朝からスタート地点の小瀬良バス停へは、津和崎方面へのバスで向かいました。
曽根教会下バス停の時刻表。朝からスタート地点の小瀬良バス停へは、津和崎方面へのバスで向かいました。
新上五島町 北エリア ゴール後、県道32号を約700m程青方方面へ走った白草峠付近より番岳方面。右側に見える赤い屋根が曽根教会。
ゴール後、県道32号を約700m程青方方面へ走った白草峠付近より番岳方面。右側に見える赤い屋根が曽根教会。
新上五島町 北エリア ゴール後、県道32号を約850m程青方方面へ走った道路脇の白草公園駐車場付近より赤ダキ断崖方面。
ゴール後、県道32号を約850m程青方方面へ走った道路脇の白草公園駐車場付近より赤ダキ断崖方面。
新上五島町 北エリア ゴール後、県道32号を約850m程青方方面へ走った道路脇の白草公園駐車場付近より矢堅崎のトトロ岩方面。ズームすると…
ゴール後、県道32号を約850m程青方方面へ走った道路脇の白草公園駐車場付近より矢堅崎のトトロ岩方面。ズームすると…
新上五島町 北エリア 白草公園駐車場付近より矢堅崎のトトロ岩方面ズーム。
白草公園駐車場付近より矢堅崎のトトロ岩方面ズーム。
新上五島町 北エリア ※別日(20171103)の画像。
白草公園駐車場は、矢堅崎のトトロ岩方面に沈む夕日が見られるスポットでもあります。
※別日(20171103)の画像。 白草公園駐車場は、矢堅崎のトトロ岩方面に沈む夕日が見られるスポットでもあります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。